アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

部屋に反響板をつけたいです。素材は何がいいですか?

いろいろとあって、スピーカーを左右対称に置けないので、壁代わりとしてサブロクの大きさの反響板をつけようと思っています。
壁の代わりとするため、なるべく壁に近くするのがベストだと思うのですが、簡易に取り外しができるようぶら下げる形で取り付けようと思っているので、できるだけ軽い素材で作らないといけません。
(あまり重いと天井が抜けそうです)
木材のサブロク板10mm厚もかなり重いので不可です。
ただ、吹奏楽などで使う大ホールの反響板は木材10mm厚のところもありますので、そんなに厚くなくてもよさそうです。

今考えているのは、固めの発泡スチロールにベニヤ板を取り付ける方法です。
軽いですし、木材を使うのでそれなりに音は反射すると思います。
(間違っていたらすみません)

この方法以外になにか方法があればご教授お願いします。

また、この方法でよければ、改善すべきところなどをアドバイスしていただけると幸いです。

回答お願いします。

A 回答 (1件)

あくまでも、ホールの反響板の特性を目指すのなら…だけど



>ただ、吹奏楽などで使う大ホールの反響板は木材10mm厚のところもありますので、そんなに厚くなくてもよさそうです。

そのとおり、厚みはそんなに関係ない。ただし「重さ」が必要。
本物の反響板なら、ホームセンターで手に入る程度のベニヤよりもっと重たい板使ってる。
「密度」が大事なんだな。

ただ、学生吹奏楽だと、実際うちも子供がやってたんだけど、普通のコンパネで作った「自称反響板」使ってる所多かったね。あんなもん、反響板としては全然無意味よ。
まぁ、高域だけそれなりに跳ね返って来た感…があったら、耳素人は「ちゃんと反響してる」と思い込むから、その程度の耳ならあれでも良いんだろうけどね。

>今考えているのは、固めの発泡スチロールにベニヤ板を取り付ける方法です。
>軽いですし、木材を使うのでそれなりに音は反射すると思います。
>(間違っていたらすみません)

上に書いた事と同じ理由で、「小理屈的には間違っている」です。
その構造では、部分的な高域しか反響しないですよ。全帯域まんべんなくは反響しません。
低域は跳ね返らずあっさり突き抜けるし。
反響面では「壁の代わり」にはほど遠いです。

とはいうものの、スピーカのチューニングとしては、結果オーライと言う事はあるかもしれない。その意味では、自分の信念に従って試すのはありです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御礼遅くなってすみません。

なるほど…。
密度の高いほうが反響板として役に立つんですね。

私の家の壁はただの石膏ボードだけなので、壁の代わりにするなら石膏ボードを使ったほうがよさそうですか…?

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/10 22:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!