
名古屋市西区からアドベンチャーワールドへの行く道を教えてください。
名古屋市西区から、アドベンチャーワールドへ車で行く予定です。
(1)小牧ICから名神高速→京滋バイパス→第二京阪道路→近畿自動車道→阪和自動車道
(2)平田ICから東名阪→新名神高速→京滋バイパス→第二京阪道路→近畿自動車道→阪和自動車道
(3)平田ICから東名阪→名阪国道→西名阪→阪和自動車道
の3つのルートを考えています
出発は、土曜日の午前6時ころです。
どのルートが一番おすすめでしょうか?
また、これ以外にもおすすめのルートがあればぜひ教えて下さい。
よろしくお願いします。
No.5
- 回答日時:
皆さん(3)をお勧めのようで、私も以前なら間違いなく(3)がお勧めでした。
しかし、近頃(3)の様相が変わってきています。
まず、東名阪の鈴鹿付近の渋滞です、伊勢湾岸道からの合流があり、土日は慢性的に混みます。また、伊勢道の無料化もあって車の数は確実に増えています。
6:00出発ということではギリギリで、7:00には鈴鹿を抜けなければなりません。
また、名阪国道は高速の低料金化で確実に車が減って走りやすくなっています。
とは言え、一般国道であることには変わりがありませんので、速度には充分注意が必要で、パンダ以外にも覆面やオービスにも気をつけなければなりません。
(2)も東名阪の鈴鹿は同じことが言えます。
(1)ですが、第二京阪の開通でかなり混まなくなりました。
論外とおっしゃる方もいますが、少なくともイライラはずいぶん減り、再考の余地はあります。
(3)と違い、名阪国道で高速道路の走行が途切れないため、阪和道が0円となるはずです。
これは、(2)も同様で、(3)よりも料金は安くなります。
No.3
- 回答日時:
そうかなあ・・・、(1)は論外としても(2)は新名神と第二京阪が飛ばせるので、意外に速いですよ。
経験的に(3)と良い勝負するような気がするんですが・・・。何せ名阪国道は調子に乗って走ってると「アドベンチャーワールド」に着く前に「パンダ」に呼び止められますから(苦笑) 名阪国道では「流れ」を抜かない事です。所要時間はかかりますが「ドライブ」という意味でのお勧めを一つ。
白浜~国道311号川湯~国道168号新宮~国道42号~紀勢自動車道(無料化実験中)
このルートは紀伊半島がいかに「怒涛の山」かよくわかる道なんですが、道そのものはきっちり整備され、飛ばせるので快適です。途中時間に余裕があれば熊野本宮や瀞峡にも寄れるかと。
http://www.hongu.jp/
http://www.kumakou.co.jp/dorokyou/dk001.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
愛知県の中で名古屋の次に豊橋...
-
名古屋で室内で新幹線が見られ...
-
岐阜県について
-
三重県四日市市について
-
群馬から下呂までのアクセスに...
-
静岡に住んでいます。 否定的な...
-
水谷豊と趣里
-
都市比較
-
四日市〜亀山あたりまで新名神...
-
岐阜県・愛知県のオススメのお...
-
岐阜駅のレンタカー運転
-
三重県四日市市について
-
名古屋って人が冷たいと思いま...
-
急募 高2です。遠足で飛騨高山...
-
のっぽぱん について、これは静...
-
静岡県は統一性がないと言われ...
-
初めて富士山を見に静岡に家族...
-
名古屋駅のストリートピアノっ...
-
9月に名古屋へ行く用事があるの...
-
名古屋駅を歩き回りました。ハ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
名古屋-金沢間のルート(車での...
-
福岡~長崎間を高速道路を使わ...
-
名神か京滋バイパスかで悩んで...
-
コストコ常滑店
-
伊良湖岬から東京まで
-
関越道経由か上信越道経由か【...
-
広島から足摺岬までのルートや...
-
蓼科→富山へのルートについて
-
柏崎から湯沢への最短ルート
-
名古屋から下呂温泉へのルート(...
-
大阪南港から伊勢神宮へ
-
名古屋から十津川村への行き方
-
浜松市から伊那市へ行きたいの...
-
新東名と東名では雨の日の通行...
-
大分空港から阿蘇(草千里)ま...
-
アドベンチャーワールドへの行き方
-
岐阜からディズニーランドへ車...
-
高速道路で方向転換(Uターン)...
-
名古屋から軽井沢までの車での...
-
旭川空港~然別湖の最速ルート...
おすすめ情報