dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ローカルのファイルを見ようとするとサーバーに上がっているものが見れる

現在ローカルにある、過去のファイルをインターネットエクスプローラで見ようとしたら
普通、URL入力するところに「A(ドライブ名):フォルダ名\index(ファイル名).htm」って出てくると思うんですが、(ちなみに他のファイルは見れます。)indexだけサーバーに上がっているURLが表示されてしまい、現在のWebサイトにつながってしまいます。

これは、不思議なことでもなんでもないのでしょうか?
ちんぷんかんぷんで、どう説明したら良いのかわからず、説明が分かりにくくて申し訳ないのですが、過去のデータを見たいので、もし、わかる方がいらっしゃったら教えて下さい。

A 回答 (4件)

質問主殿が言う「ローカルにある過去のファイル」とはどの様なものなのか、簡単に説明するなら『過去にブラウザで表示したデータ』だと思って貰って構いません。



PCはブラウザにページを表示するには相手側サーバーから表示に必要なデータを貰わないといけないのです。
その貰ったデータの置き場所が“インターネット・テンポラリフォルダ”と呼ばれる場所です。

ぶっちゃけて言うなら、相手側サーバーのデータの一部を自分のHDD内にコピーして、そのコピーしたパーツを使ってブラウザで表示しているのです。
ですから、最後にブラウザで表示した内容のコピーが“インターネット・テンポラリフォルダ”に残っています。
欲しいデータが表示されない状態のページを一度でもブラウザで表示させているなら、“インターネット・テンポラリフォルダ”をオフライン表示しても、最後にサーバーにアクセスしたものと同じページしか表示されません。

これ以上は質問主殿が欲しいものが具体的に何なのか分からないと、アドバイスしようがありません。
(JpegやGIFの画像ファイルなのか、PDFやexcelのようなアプリケーションのドキュメントなのか、そのページ自体なのか等々)
その欲しいと言っている物が何か、分かり易く説明して下さい。
その欲しいものが何なのかによって3つの可能性が有るのです。

 ・(ファイル名が同じだった為に)既に上書きされて存在しないか、キャッシュの容量制限で既に削除済み
 ・パーツ単体として残っている
 ・リンクのようなものの為、ローカルに最初から実体が無い
    • good
    • 0

#1さんへの補足です


>リンクをクリックした先が、相対パス指定ではなく、URLで記されているため、サーバへアクセスしてしまう。

indexの中身のリンク先がindexからの相対パス(つまりindexからみて同じフォルダ、indexからみて(フォルダ名)の中にある)と書いておらす、URL(つまりhttp://hogehoge・・・とかかれている)といういみです。

URLで位置が指定されている場合、リンク先は過去の状態とは関係なしに現在のリンク先をみてしまうため、現在のWebサイトにつながって表示されているのではないか?ということです
    • good
    • 0

>これは、不思議なことでもなんでもないのでしょうか?


 これが正常な動作だな。
 というのも、そのIndex.htmlに書かれているのはサーバーのURLアドレス上にある個々のパーツだから。

 過去のデータ自体は、インターネット・キャッシュに残っているなら

  ・ブラウザのメニューで“ファイル”→“オフライン作業”を選択
  ・そのIndex.htmlをブラウザで開く

 とすることで、インターネットにアクセスせずにキャッシュ上のデータを使ってブラウザに表示してくれる。
 上記の方法は過去のデータを参照できない現在のサーバーのページを、一度でもブラウザで表示させたらキャッシュデータが上書きされて参照出来ない可能性があることも付け加えておく。
 その場合、仕組み上現在のサーバー上のデータと同じものしか表示できないからね。
 (ただし個々のパーツとしてキャッシュ上に残っていれば、直接そのパーツをダブルクリックして表示出来るかもしれない)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

理解力がなくてちょっと難しいんですけど(^^;)
他のファイルや他のフォルダのindex.htmlファイルはローカルで見れるので…
ローカルのファイルは、あくまで、ローカル内でのファイルですよね?
それをサーバーに上げては初めてインターネット上で見れるんですよね。

なのに、ローカルのファイルを確認出来ないと、、、

せっかく丁寧に応えていただいたのに理解できずにすみません。

お礼日時:2010/09/09 15:56

・リンクをクリックした先が、相対パス指定ではなく、URLで記されているため、サーバへアクセスしてしまう。



・ダブルクリックで開いたindex.html?が、実はインターネットショートカット。


パッと思いついたのはこんなのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

>リンクをクリックした先が、相対パス指定ではなく、URLで記されているため、サーバへアクセスしてしまう。

これは、リンク先ではなくて、直接ファイルを選んだ時なんですよ(・・、)


>ダブルクリックで開いたindex.html?が、実はインターネットショートカット。

ショートカットでもなさそうです。

答えていただいてありがとうございました。

お礼日時:2010/09/09 15:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!