
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
C言語の関数だけで一括削除はムリです。
・outディレクトリ配下のファイル名を1個1個取得して「temp」という文字列があったらremove関数で削除する
・system関数使ってsystem("rm out/temp*")みたいにrmコマンドを実行する
(パスに「/」があったからOSはUNIX/Linux系と想像)
のどちらかです。
ありがとうございます。
今回の質問でsystem関数の存在を知ることができ、
なんとか行き詰っていた問題も解決できました。
vipasigaru様も同等の解答をされていましたが、
現在の環境がUNIXだったのですが自分の説明不足で申し訳ありませんでした。。
tyatsumi様の解答でC言語を純粋に使って削除するアルゴリズムも拝見いたしまして、
こういう方法もあったのかと大変参考になりました。
今回は環境を推測してまで解答を下さったcrossgate様をベストアンサーにさせていただきます。
No.3
- 回答日時:
#include <stdlib.h>
int main(void){
system("del temp*.jpg");
return 0;
}
とかでできるんじゃないっすか。
System関数を使えばこういった運用ができることを今回初めて知りました。
こちらはWindows環境での削除の方法ですね。
今後の参考にさせていただきおます。
No.2
- 回答日時:
対象となるファイルがoutディレクトリの中のものであれば、
opendir(), readdir(), closedir() を使ってディレクトリを読んで、
ループで個々にファイル名を比較することになります。
比較は例えば strncmp() を使って先頭の temp だけ一致しているものをすべてにするなら
char path[1024];
// ↓ループの中で
if (strncmp(filename, "temp", strlen("temp")) == 0) {
sprintf(path, "out/%s", filename);
unlink(path);
}
という感じに書けるでしょう。
System関数を用いず、pureCのみで処理を行った削除のプログラム、
拝見させていただきました。
自分にはそういったアルゴリズムが思いつきませんでした。
是非、参考にさせていただきます。m(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PHP $filePath = './user_img/' . $file['name'];? 1 2022/12/10 07:29
- PHP SQLとPHPの連結方法がわからないのでアドバイスお願い致します 1 2022/07/12 12:16
- ノートパソコン ソフトアンインストール残存ファイル 3 2022/09/13 18:15
- Excel(エクセル) VBA ふたつの同じ様式シートのセルをコピーしたい 2 2023/03/08 15:28
- PHP PHPの構文で間違えが分からない 5 2022/07/11 16:38
- PHP 画像ファイルの名前をそのままURLにする 3 2022/10/16 11:18
- Visual Basic(VBA) 【VBA】印刷マクロのループ処理が反映されません 3 2022/08/09 02:15
- その他(ソフトウェア) コマンドプロンプトについて教えてください。 状況: 画像編集ソフト上でネットから保存した画像を使うの 3 2022/05/26 11:14
- C言語・C++・C# 至急お願いします。C言語で.imgのファイルを読み込んで1バイトづつ出力するプログラムを作りたいので 3 2023/01/16 22:49
- フリーソフト フォルダ、ファイル名の一括変換について 3 2023/03/16 09:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ファイル・ディレクトリ削除を一度に
C言語・C++・C#
-
C言語、ファイルの存在チェック(ワイルドカードで)
C言語・C++・C#
-
ファイルやディレクトリの存在確認を行う方法
C言語・C++・C#
-
-
4
<unistd.h>をVisualStudioでつかえるようにする
C言語・C++・C#
-
5
CStringからchar*への型変換について教えてください。
C言語・C++・C#
-
6
フォルダの削除について
C言語・C++・C#
-
7
fopenで別ディレクトリにファイルをオープンしたい
C言語・C++・C#
-
8
access関数を説明できる方いますか?
C言語・C++・C#
-
9
C++ でファイルを消す関数(??)
C言語・C++・C#
-
10
ファイル書込みで一行もしくは部分的に上書きする
PHP
-
11
C言語でコマンド引数にワイルドカードを使うには?サブディレクトリも探索させるには?
C言語・C++・C#
-
12
有無、要否、賛否、是非、可否、当否…これらの言葉について
その他(教育・科学・学問)
-
13
C言語---ファイルに出力したデータをすべて消去する方法
C言語・C++・C#
-
14
C言語でのフォルダ作成
C言語・C++・C#
-
15
ファイルへの書込み処理が異常に遅い
C言語・C++・C#
-
16
C ファイル出力で、フォルダがない場合でも作成する方法
C言語・C++・C#
-
17
作成したウインドウのサイズを固定するには?
C言語・C++・C#
-
18
文字列から空白を取り除きたいのですが
C言語・C++・C#
-
19
コマンド(例えばls)の出力結果を文字列で取得するプログラムの作成方法
C言語・C++・C#
-
20
絶対パスからのファイル名の切り離し
C言語・C++・C#
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どんなプログラムを書いても指...
-
windows.hがincludeされない
-
フルパスから最後のディレクト...
-
「UNCパスはサポートされません...
-
FTPでputすると空ファイルが出...
-
Ubuntu テキストファイルをどこ...
-
セルに入力されたパスでフォル...
-
fopenで別ディレクトリにファイ...
-
フォルダ名をだすには
-
ファイルやディレクトリの存在...
-
FTPでリモートのファイル一覧取得
-
絶対パスの絶対て英語で何でし...
-
ExcelVBAでカレントディレクト...
-
EXCELでダイアログボックスを開...
-
ヘッダファイルの有効範囲
-
Windows inodeに変わるファイル...
-
C++でのファイル再帰検索
-
ExcelVBA サーバーの(共有フォ...
-
ShellExecute、エクスプローラ...
-
VB.NETでWebアプリを作成後に、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フルパスから最後のディレクト...
-
どんなプログラムを書いても指...
-
FTPでputすると空ファイルが出...
-
「UNCパスはサポートされません...
-
絶対パスの絶対て英語で何でし...
-
ExcelVBAでカレントディレクト...
-
fopenで別ディレクトリにファイ...
-
windows.hがincludeされない
-
ファイルやディレクトリの存在...
-
セルに入力されたパスでフォル...
-
ネットワーク上のコンピュータ...
-
C言語を用いたファイルの一括削...
-
ExcelVBA サーバーの(共有フォ...
-
GetPrivateProfileStringでini...
-
マイクラでPythonのプログラミ...
-
webアプリケーションでの画像フ...
-
Ubuntu テキストファイルをどこ...
-
ファイルダイアログのカレント...
-
新規作成ファイルパスが有効か...
-
FindFirstFileについて
おすすめ情報