
LANケーブルでノートPCとデスクトップPCをつなぎたいと思っています。
ノートPCはOSがwinXP Pro デスクトップが win7 home 32bit です。
ノートPCにインストールしてあるソフトがwin7に対応しておらず、デスクトップでそのソフトが使えない状態となっています。
なので、LANケーブルでPC同士をつなぎ、ノートPCのソフトをデスクトップで操作したいと考えていますが、これは不可能でしょうか?
また、可能であれば
繋ぎ方や必要なもの、注意事項など、教えていただければ幸いに思います。
一番良いのは、win7 homeをProにアップグレードする方法だとは思いますが、それを行うまでのつなぎとして考えております。
知識をお持ちの方ご教授いただけますでしょうか?
よろしくお願いします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
LANを構築して、どちらのPCからも、同じ回線でインターネット接続をしたいとか、PCどうしで、ファイルの共有をしたい場合の、設定よりも簡単です。
相手の、IPアドレスで接続しますので、共有の設定、ワークグループ名の統一、DNSとかは、関係ありません。
セキュリティソフトがインストールされている場合は、リモート側で、
ローカル側のアクセスを許可してください。
2つのPCにTCP/IPのプロトコルがインストールされていれば、物理的に、
接続して(クロスケーブル)、IPを設定してやれば、良いだけです。
サブネットマスクを同じにする必要もありませんが、同じにした方が、
管理しやすいでしょう。
プライベートの場合は、192.168.XXX.YYYを使用しますので、
192.168.100.100と192.168.100.200とかに、設定すればよいでしょう。
サブネットマスクは、255.255.255.0。
デフォルトゲートウェイは、Win7のIPアドレス。
優先DNSサーは、Win7のIPアドレス。
コンピュータの名前で、XPのIPアドレス、ユーザーはXPのアカウント、パスワードでOKです。
No.4
- 回答日時:
Win7からリモートデスクトップ接続で、XP Proを操作したい、ですね。
可能ですよ、リモートデスクトップ接続で簡単にできます。
ローカル側は、Windows 7 のすべてのエディションで使用できます。
リモート側は、XP Proならば、OKです。
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/prod …
http://www.22anzu.com/remotedt/
ANo.1の回答にある、クロスケーブルを使用すれば、1本で、出来ます。
逆の、xpから、Win7の場合は、Win7のPro以上が必要になります。
ローカル側(コントロールする側)は、XP Homeでも可能ですが、
リモート側(コントロールされる側)は、Pro以上です。
クロスケーブルで、接続して、あとは普通にLANの設定でOKです。
ルーターを使用しないので、ルーターの機能である、DHCPが使用できませんので、
各PCのIPアドレスを、手動で設定する必要が有ること以外は、変わりません。
No.3
- 回答日時:
>LANケーブルでPC同士をつなぎ、
>ノートPCのソフトをデスクトップで操作したいと考えていますが、
>これは不可能でしょうか?
不可能でしょう・・・
ルータで接続で2台のPCのネットワーク構築すれば、
フリーソフトのTeamViewerで出来ない事はないですが、
かなりのパソコン知識がないとLAN構築に敷居が高いです。
↓
http://www.teamviewer.com/ja/index.aspx
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ ノートPCの画面をデスクトップPCのディスプレイで見るには? 10 2022/11/01 01:09
- デスクトップパソコン PCを買ったのですが、キーボードが届きませんでした…ノートpcのをどうにか繋げてデスクトップのPC用 5 2022/11/19 15:05
- ネットワーク 瞬快 コンソール操作 ローカル端末のファイルをリモート端末にコピーする方法がない? 1 2023/03/17 18:56
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) OneDriveの同期ができません。助けてください。 1 2023/06/13 17:02
- ネットワーク ネットワーク資格情報について 2 2022/08/05 12:50
- 教師・教員 学校で教員が授業中に使うタブレットPC等の機器は学校で必ず支給されますでしょうか? 現職の先生、また 1 2022/05/11 13:49
- Windows 10 Windows7からとWindows8.1からのWindows10アップグレート 12 2023/01/12 18:18
- その他(OS) Macか、Windowsか、アドバイスください 2 2023/03/28 19:40
- モニター・ディスプレイ Win11マルチディスプレイでの異なる仮想デスクトップの表示 3 2023/02/01 10:02
- システム Windowsタブレットの制限? 1 2023/02/18 23:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AL-Mail32とWindows11
-
スリープ中でもOSのアップデー...
-
データバックアップ フリーソフ...
-
Windowsで、画面の上部の「ファ...
-
パソコンでダウンロードしたmp4...
-
現在の入力モード(日本語、英...
-
Windows7 を Windows10へのアッ...
-
Windows 7 SP3更新
-
api-ms-win-downlevel-kernel32...
-
Windows11が非対応のi7-3500番...
-
【至急】8番出口でlow level fa...
-
Dドライブ右に隣接する「未割り...
-
セキリティー警告頻繁に表示去...
-
モニター オフからの復帰でフリ...
-
何もせず放置していたら スクリ...
-
パソコンの画面表示を変えたい
-
Windows 7 Starter
-
徒然日記がバージョンアップしたら
-
PCIメモリコントローラー
-
2台のWindowsでユーザー名を同...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スリープ中でもOSのアップデー...
-
パソコンでダウンロードしたmp4...
-
Windowsで、画面の上部の「ファ...
-
データバックアップ フリーソフ...
-
AL-Mail32とWindows11
-
Windows11が非対応のi7-3500番...
-
全画面にした時の比率が最近変...
-
Windows7の初期化をしたら見れ...
-
Windows 7 SP3更新
-
現在の入力モード(日本語、英...
-
Win7 のOSを搭載したPCは、Win1...
-
Windows7 を Windows10へのアッ...
-
PCのエクスプローラーの表示が...
-
サイバーパンク2077はこれ以上...
-
IEから文字をコピー。エクセル...
-
【至急】8番出口でlow level fa...
-
パソコンの引っ越し作業につい...
-
一太郎2017年、メニューバ...
-
PCIメモリコントローラー
-
api-ms-win-downlevel-kernel32...
おすすめ情報