
PCにログオンできず困っています。復帰のため、アドバイスを頂けると非常にうれしいです。
以下は現在のトラブルの概況になります。
使用OS:Windows7
使用PC:Prime Monerch Windows7 64bit
症状:
Windowsの立ち上げ終了後、ログオンを行う際に"ローカルセッションマネージャーサービスによるログオンの処理に失敗しました。RPCサーバーを利用できません。"と表示され、ログオンができない状況です。パスワードは使用していません。
9/15時点では問題なくログオンできましたが、9/16になりログオンできなくなりました。
確認状況:
以下内容については確認を行っています。
・管理者権限について
ログオンしようとしているアカウントは管理者権限を持っております。
・セーフモードでの立ち上げ
ログオン可能でした。ただしネットワークへの接続はできませんでした。
・セーフモード+ネットワークでの立ち上げ
ログオン不可能でした。
・システム復元
問題なく起動していた9/15時点への復元を行いましたが、症状から復帰できていません。
・システム診断
Windows起動時にF8を押し、診断メニューからメモリ/システム診断を行いましたが、問題は発見されませんでした。
・ウィルスチェック
マカフィーによりPCフルスキャンを行いましたが、ウィルスは発見されませんでした。
・問題発生前からの変化点
システム部分は変えていませんがWindowsのUpdateが行われていたようです。
それ以外のソフトのインストールは行っていません。
・Windows再インストール
最後の手段として、再インストールかな・・・と考えていますが、まずはその他の解決方法を確認して対応を決めたいです。
はじめての質問で、不足な情報もあるかと思いますが、毎日のようにPCを使用していますので、早急な復帰をしたいと思っています。
アドバイスをよろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
セーフモードでの立ち上げ
ログオン可能でした。
セーフモード+ネットワークでの立ち上げ
ログオン不可能でした。
WindowsのUpdateと、マカフィーとの関連が怪しいですね。
再インストールかなと、お考えでしたら、マカフィーをアンインストールしてみては、いかがでしようか。
FWも、マカフィーですよね、まずFWを無効にしてみてください。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
セーフモードで立ち上げ、マカフィーのFWを外そうとしたところ
"無効"になっていました。
しかも不可解なことに、マカフィーのFWを有効にすることもアンインストールすることもできませんでした。
(有効をクリックしても、即座に無効に戻されます)
なんだかウィルスのような気も・・・。
No.1
- 回答日時:
>RPCサーバーを利用できません
XPの場合、再起動してからディスクの管理を開くとありますが(参考URL)、セーフモードでの立ち上げていると言う事は再起動していますね?
>9/15時点では問題なくログオンできましたが、9/16になりログオンできなくなりました
>毎日のようにPCを使用していますので、早急な復帰をしたい
この間のアップデートの可能性がありますが、updateのバグもたまにあり、修正が出ないか様子見るとか。他のPCから質問しているのでしょう?待てませんか?
参考程度(レジストリの編集は危険なので・・・)
「RPC エンドポイント マッパーのエラーのトラブルシューティングを行う方法」
http://support.microsoft.com/kb/839880/ja
いろいろツールを使う方法ですが、Windows 7対応とはなっていません。
RPC のトラブルシューティング
下記の手順にて、リモート プロシージャ コール (RPC) サービスがサーバー コンピュータ上で開始されていることを確認します。
RPC
「コントロール パネル」「サービス」ダブルクリック
Remote Procedure Call (RPC) Locator サービスが「開始」及び「スタートアップ」が「自動」確認
Remote Procedure Call (RPC) Service サービスが「開始」及びスタートアップ が「自動」確認
(もっとも、ログインできないのでは・・・)
参考URL:http://support.microsoft.com/kb/884564
この回答への補足
回答ありがとうございます。
確かにセーフモードでの再起動には成功しています。セーフモードで以下確認してみました。
RPCがサーバーコンピューター上で開始されているか確認しましたが、開始されていませんでした。
→スタートアップを自動にすることは出来ましたが、開始にすることができませんでした。
セーフモードでは開始できないとのこと・・・。
残念ながらこの方法は使用できなさそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(コンピューター・テクノロジー) Windows 11 Version 22H2 の (KB5023706)のアップデートに失敗する 2 2023/03/25 21:06
- デスクトップパソコン 「自動修復でPCを修復できませんでした」と表示されPCが起動しないのですが対処法はありますか? 5 2022/05/13 09:16
- Windows Vista・XP windows xp proが起動しなくなりました 10 2022/05/20 00:49
- Wi-Fi・無線LAN outlookが復活できない 1 2023/08/26 13:50
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- Wi-Fi・無線LAN PCWi-Fiの設定方法がわからなくて困っています。 4 2022/12/28 18:30
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- その他(Microsoft Office) Office2021 Pro OEM版の認証エラー解消方法を教えてください 3 2022/12/20 17:25
- デスクトップパソコン windows7を使っているパソコンでの質問です。先日動作が遅く再起動かけると「windowsを起動 9 2022/06/16 21:31
- Windows 10 Windows10起動しない、エラー0xc0000185修復方法 2 2022/07/14 12:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ネットワークパスワードの入力...
-
Win98の起動をパスワードで制御...
-
ネットワークの設定変えたい(...
-
起動時のパスワードについて
-
パソコンでプライバシーを守る...
-
PC起動時にネットワークパスワ...
-
システムポリシ
-
windows10 home 64bit パスワー...
-
WindowsXp 起動時のパスワード...
-
パスワードの入力を省略する方...
-
win8でBitlockerしたUSBはwin7で
-
バックライトの件
-
パスワード入力画面が出で、し...
-
ログイン中にフリーズします。
-
ログオンパスワードが分からず...
-
internet起動時 google search ...
-
Windows11でシムシティ4は出来...
-
USBメモリはイメージファイル化...
-
マイコンピュータのドライブ参...
-
OSがWindows98を98SEへアップグ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
logonserverを変更したい
-
ネットワークパスワードの削除
-
msnp32.dllが見つかりませんとは?
-
PCにログオンできず困っていま...
-
win98の起動時のネットワークパ...
-
Windowsの起動ログは何処にある?
-
インターネット接続の設定がう...
-
起動時に『ネットワークパスワ...
-
ネットワークにログインできない
-
起動時のネットワークパスワー...
-
Windousを起動する度にネットワ...
-
パスワード入力画面を
-
パソコンのBIOSパスワード設定...
-
パソコン起動時のパスワード
-
ログイン方法
-
ネットワークパスワード
-
特定のユーザのみリモートデス...
-
ようこその画面で・・・。
-
Android Galaxy A7 起動...
-
起動時にいっつも・・・
おすすめ情報