
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
Windowsフォトギャラリーでもスライドショーで全画面表示が可能ですがこれでは駄目ですか?
ただし起動すると自動で進むのでわざわざ右クリックから「一時停止」を選んで(もしくはアプリケーションキー→A)止める必要がありますが。
あとは「Leeyes」というフリーソフトがお勧めです。ショートカットが設定できるので全画面表示への移行はワンクリック・ワンボタンですし全画面で起動する設定もできます。
ただし重大な欠点としてアニメgifが表示できません。
No.4
- 回答日時:
私がお薦めするのは、【 MassiGra 】ですね。
http://www.gigafree.net/tool/view/massigra.html
この画像ビューアの良いところは[全画面]にしなくても、
タイトルバーのみでの表示ができることです。
メニューバーやツールバーが無い状態で、常に立ち上げる
ことできますので、表示がサッパリしたものにできます。
右クリックメニューに対応していますので楽ですよ。
[全画面]の表示に[ Enter ]キーで切り替えれば、画像の
表示を順番に[ Space ]キーで切り替えることができます。
No.3
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
>何かありませんか?vistaなもので・・・
いっぱいありますよ。
Picasa3でも出来るしこれを標準インストールするとjpegダブルクリックでデスクトップ全体を使ったビューアが起動します。
私はFileVisorの内蔵ビューアとBreezeBrowserを使用しています。どちらもシェアウェアですがFileVisorの方はWindows3.1の頃から登録してずっと使用しています。
No.1
- 回答日時:
原寸大というのは最近のカメラは2千万画素程度になっていますからかなり大きいですよ。
今パソコンで多く使われているモニターは2000×1000位のものが多く、これは200万画素ですから、原画の大きさはその5倍ということになります。ハイビジョンのTVも同じくらいの画素ですから、その5倍のモニターが必要になりますよ。画面いっぱいでいいのなら、Windows7ならサービスでついているスライドショーはディフォールトでその要求を満たしています。しかしそれは原寸の1/5程度だということをお忘れなく。この回答への補足
なるほど・・・
では画面いっぱい、もしくは画面いっぱいに近いような表示ができればいいです。
何かありませんか?vistaなもので・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 フォルダ内の全ての画像を矢印キーでスライドできるようにしたい 1 2022/10/21 12:53
- 一眼レフカメラ カメラ選び 6 2022/09/02 12:54
- X(旧Twitter) ツィッターの画像表示について 1 2023/08/17 09:28
- 画像編集・動画編集・音楽編集 エクスプローラー サムネイル表示されない 1 2022/12/22 10:14
- 画像編集・動画編集・音楽編集 このようなスクリーンキャプチャソフトありますか? 3 2023/01/31 16:02
- モニター・ディスプレイ WindowsノートPC 13.3で画面縮小したい 画面全体が見えない めり込んでしまってます 1 2023/01/22 13:42
- フリーソフト 倍率自動調整して全画面表示できるフリーの画像ビューアー 1 2023/08/24 10:55
- Excel(エクセル) excelで検索した商品の画像(ネットワーク上の)を表示させたい。 3 2023/06/28 00:32
- フリーソフト 画像管理のソフトを探しています 2 2023/08/22 07:28
- HTML・CSS 詳しい方に質問です。 早急に解決したいと思っています。 ポートフォリオをMacBook で作成したと 2 2023/05/12 17:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ノーツの初期画面
-
Audacityで、ステレオ録音した...
-
itunes ビジュアライザ
-
PictureGear Studioでの写真管理
-
DVD-VIDEO形式にオーサリング出...
-
PCから音が出ない
-
WXGA液晶とXGA液晶の差について
-
Vistaのボリュームコントロール...
-
Babylonの削除方法
-
何度か出現するアプリケーショ...
-
PC起動中にコンセントを抜いて...
-
64bitのCPUをもつマシンに3...
-
pci expressからの起動
-
G3/300(BLUE/WHITE) 起動しません
-
内臓HDを認識してくれません
-
再インストール方法を教えてく...
-
Windows11起動中、最後の方で「...
-
NECコンピューターセットア...
-
windows 起動しない
-
4月9日以降のXP PCの使...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Audacityで、ステレオ録音した...
-
ノーツの初期画面
-
noteのワークスペースが消えて...
-
rptureという画像キャプチャソ...
-
パソコンの背景(壁紙)が分割表...
-
GomPlayerのアイコンがタスクバ...
-
パソコン使用で、1日の中で決...
-
ATOKの日本語入力@Mac
-
デスクトップを3分割してます。
-
VVV(VirtualVolumesView)の、
-
DVD flickでDVDにコピーするには?
-
Netscapeをインストールしたら・・
-
サイボウズのメールとかを携帯...
-
筆まめver.12のデスクトップ住...
-
Reaitek HD オーディオマネージ...
-
PDFファイルの一部を切り取って...
-
全画面表示にしてもこんなのが...
-
アンインストールできない
-
チューチューマウスについて。
-
shadeのテクスチャ
おすすめ情報