重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Windows XPが起動しません。
起動後に、HDDの音はきこえるのですが、なにも画面にでません。
BIOSも起動しません。
再インストールしかないでしょうか?

A 回答 (4件)

とりあえず、簡単なところで・・・



1,CMOSクリアしてみる。
2,メモリを抜き差ししてみる。
3,メモリを複数枚さしてあるなら、1枚挿しで、またはスロットを替えてみる。
4,最小構成で起動してみる(USB機器や増設ボードを外す)。

あと、こういった質問をする場合は機種名や、そうなる以前の操作(思い当たる原因)を
詳しく記入した方が答えが出やすいと思います。
    • good
    • 0

原因が分からないと対処も難しいですね。


ACコード(ノートの場合はバッテリも)抜いて1日くらい放置してから再度起動してみて下さい。
それで駄目なら故障を疑います。
再セットップを試みても良いですが、これもできない様なら修理しかないですね。
    • good
    • 0

モニターの電源が入っていない


モニターケーブルが抜けている
モニター故障
グラフィックカードまたはオンボードビデオ回路故障

という原因であればOSを再インストールしても直りません
そもそもOSもインストールできませんけどね
    • good
    • 0

BIOS画面さえ出ないならOS以前の問題のような気がしますが。


OSは入ってなくてもBIOS表示はしますし、OSはその後の処理ですし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!