
結婚式、子供だったら白ドレスOK?
今年結婚式を挙げたものです。
私の結婚式の時に姪(3歳)が白ドレスを着て出席していました。
(白ドレス+白コサージュ付きカチューシャ+白靴の小さな花嫁さんです・・・)
当日、正直「うおお、白着てきた~(苦笑)」と思ったのですが、
小さい子だったら白ドレスでもOKなのでしょうか?
たとえば、リングガールなどの役割があったり
花嫁からの希望があったりしたら白でもよいと思うのですが、
役割などは頼んでいませんし、ドレスの話しなどは一度も出ませんでした。
(まさか白を着てくるとは思ってもいなかったので、こちらからもそんな話はしませんでした)
まあ今は済んだ事ですので、母親に思いっきり愚痴っただけで済ませたのですが^^;
常識的にはどうなのでしょうか?
よろしくお願いします。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
正式にはNGです。
子供でも白を着て許されるのはフラワーガールだけですね。
色がどうというより、新婦より目立ってはいけないという考え方なんですよ。
「小さな花嫁さん」なんて、もうこの言葉だけでも主役を食ってしまいますよね(^_^;
あくまで厳格に考えた場合ですが、「子供だから」とはいうものの、それを着せてるのは親ですよね?
子供がというよりは、親としてマナー違反なんですよ。
あえて人の結婚式でしなければいけない格好なのか?と考えれば、そうではないですよね。
誰が主役かを考えれば避けるべきでしょう。子供の発表会ではないんですから(^_^;
ご祝儀が2万円でも良いことにしたりと、最近はマナーも変わりつつありますけど、やはり主役は新郎・新婦、これを崩してしまうような変え方は許容されないと思います。
個々の考え方以前に基準となるルールがあるわけですから、まずはそれを守るというのが大人でしょう。そしてそれを子供に守らせるのも大人です。
堅苦しいとかそういうことを言い始めてしまえば、儀式である結婚式を行うことすら否定してしまうことになりますから。
結婚式って、そんな簡単なものではないでしょう?
なんでも許容することが度量の大きいことと勘違いしている風潮が最近ありますけど、ダメなものはダメで良いと思います。
回答ありがとうございます。
感情論の入らない明確な回答、わかりやすいです。
Buttai_4Percent様の回答を見て、
「常識じゃなくてマナーって書けばよかったかな?」と思いました^^;
>あえて人の結婚式でしなければいけない格好なのか?と考えれば、そうではないですよね。
これは、私も思ってしまいました・・・
ピンクでも水色でも他にかわいい色いっぱいあるよ~って^^;
最近はマナーが変わりつつあるというのは私も思います。
その中で、子供は白ドレスOKの方向なのか?って思ったんです。
ミュール生足ファーと最近はいろいろな人がいますが、
白が駄目というのは一番わかりやすいマナーだと思っています。
>個々の考え方以前に基準となるルールがあるわけですから、まずはそれを守るというのが大人でしょ
>う。そしてそれを子供に守らせるのも大人です。
この内容、すごく納得させられました。
参考になりました。ありがとうございます。
No.11
- 回答日時:
リングガールやフラワーガールなどの役目があり、花嫁さんと事前打ち合わせ済みだったら
白もありだと思いますが、そうじゃないなら、白は着せないですかね、私なら。
女の子を着飾るのは楽しいものなので、そんな機会があったら張り切ってしまうタイプですが
なんのお役目もなしの親族としての出席なら、勝手に白は着せません。
実際、娘が11カ月のときと9歳の時に親族の結婚式に出ましたが、どちらも秋~冬の式だったこともあり
ワインレッドのベロア生地のワンピース、黒ベロアに白襟のワンピースといった服装で出席させました。
もっと温かい季節だったらピンクとか水色とか着せたかったですけど。
常識的には…うーん、微妙にアウトでしょうか?
現に質問者様はちょっとだけ不快に思われたわけですし。
ご親族なのだから、事前に一言相談というか、お伺いがあってもよかったのかな、と思います。
回答ありがとうございます。
仲が悪いわけではないので、事前に「こんなの着せようと思うんだけど、どう?」っていう
話があればなんとかなったのにな~とは思います。
むしろ姪っこちゃんの好きな色のドレスをプレゼントしてもよかった(笑)
私も、こういう機会があったら張り切るタイプだと思うのですが(笑)
白を着せるという考えは全くなかったのでびっくりしてしまいました。
ワインレッドと黒ベロア、上品な感じで素敵ですね!
No.10
- 回答日時:
こういう事にならない為にも白は避けるべきだったと私は思います。
白はやはり、花嫁さんだけが着れる服だと誰しも認識があるはずです。
大人で白着てたら追い返されないでしょうか(笑)
いくら子供が白がいいと言ってもここは断固として、他の色を着せるべきでしたね。
私自身は、花束を渡す係りを子供の頃しましたが、黒いドレスで、ちょっとふりふりがついたような派手でもなく清楚な様な感じでした。
ここは、子供だから~ではなく、子供にも教育として教えるべきでしたね。
子供だからといっても何でも許されるべきではないでしょう。教育上よくないですしね。
回答ありがとうございます。
実は、大人で白着ていた人もいたんですよ(苦笑)
ただ、それはわかりやすいマナー違反なので、こちらとしても楽(?)なのですが
子供ってマナー違反としては認識されないものなのかな?と。
姪の好きな色は明確なので、色は親が選んだものだと思います。
デザインに関してはそんなに気にならないのですが、やっぱり色は気になります^^;
No.9
- 回答日時:
私は白ドレスを着てる子の親のことをどうなの・・・とは思いますが、子供自体は全く気にならない。
ドレス着た子を、「可愛いね」と思うと同時に、親バカ+アホだなと思うくらいかな。
でも、自分がそういう子の親の立場になったら、リングガール&ボーイや、ベール持ちならお願いされてなら着させるけど、花束贈呈くらいじゃ白と言わず、ドレスっぽいものは着せないかな。
ドレスっぽい=七五三の写真館でのレンタルっぽいのは却下だね。
そりゃ、主役用だろって思うので。
可愛いワンピース(レースとかフリル付きくらいじゃ気にならない)くらいにするかなぁ。
だって、そういうの常識非常識ってよりも、自分的に嫌だから。
あくまでも新郎新婦がメインだからね。
でも、きっとどんなの着てても自分の子は一番可愛いと思えるはずだから。
きっと↑これが本音だね(笑)なんて想像する独身女でした。
回答ありがとうございます。
そうですね、私も着ている子供に対しては
「うお~かわいいな~」ってしか思わないんです、しかしなぜ白!ってくらいで^^;
>ドレスっぽい=七五三の写真館でのレンタルっぽいのは却下だね。
>そりゃ、主役用だろって思うので。
わかりやすいですね(笑)
確かに写真館では自分が主役なわけだからああいうドレスが着れるんですもんね。
そうなんです。
どんなのを着ていても、子供はかわいいと思うんです。
極端な話だと普段着でもかわいいと思います!
No.7
- 回答日時:
こんにちは。
30代既婚女性です。そうですね、私はあまり気にしませんでした。
めいっこなんかがいとこの結婚式や私の結婚式でお姫様ルックしてても、「あー、女の子はやっぱりこういうの好きなのねー。あたしは子供のころから興味なかったけど…」って思うくらいです。
子供ですし、かわいいなーって思ってみますね。
くるくるドレスが嬉しくて回ってるのなんてかわいいです。
でも。
考えてみたのですが、自分の子にはさせないでしょう。
仮に女の子を持ったとして。
かわいいふわふわパステルカラーフォーマルは着せるかもしれませんが、白とか姫ルックはさせません多分。
『私はそういうの嫌いだから』ですね。
なんか分裂してますね…。
中間的な感覚かしら…。
総合的には、マスコットみたいに考えるのと、子供をオトナ扱いはしないので、OKです。
こんにちは。
回答ありがとうございます。
私は回答者様とは逆に子供のころからウェディングドレスが憧れだったので
普通よりも反応してしまうのかもしれません。
確かに、かわいいんですよねー
ただでもかわいいのに、ドレスでさらにかわいさアップなので。
マスコット的な感じでOKなのですね。
No.6
- 回答日時:
既婚、子供なしです。
ちなみに挙式、披露宴はやっていません。(予定もなし)そうですね、私は子供に白いドレスは着せないと思います。
(個人的には子供には紺に白い襟などの清楚な感じのものが
子供らしい可愛らしさを引き立てると思っています。余談ですが。)
なんていうか「白」は花嫁さんだけに着て欲しい色だと
感じるからですね。
もし結婚式に白いドレスの子供がいたら「親、張り切ってるな・・」って
思うかも。
最近は親族でもあまり着物を着なかったりと
結婚式も変わって来ているらしいので、
常識的にどうなのかはわかりません。
でも実際に「たとえ子供でも白ってどうなの?」と思う人もいるので、
避けた方が無難じゃないかと・・。
回答ありがとうございます。
>なんていうか「白」は花嫁さんだけに着て欲しい色だと
>感じるからですね。
私もそう思っていました。なので反応してしまうんだと思います・・・
余談のワンピース、想像してみました!
清楚な感じでかわいらしいですね~
No.5
- 回答日時:
質問者さんや、#2,3の方の様に自分がされるのはOUT
という意見と
子供なんだからねぇ? と許す意見とに分かれるでしょう
うちの娘が5歳の時弟が結婚しましたが、白ではありませんでしたが
ピンクの振り振りお姫様ドレスでした
大うけでしたよ
弟の嫁さんも、親族もとても気に入ってくれました
雰囲気にもよりますが、そう言う子供が一人いると
緊張も解けて場が非常に和みます
新郎新婦も、こわばった顔が無くなり
笑顔で取ってもいい式になりました
しかし3歳でしょ???
もっと広い心で…と思ってしまうのは私だけでしょうか?
花を添えてくれた と解釈できないものか?
>常識的にはどうなのでしょうか?
3歳児相手に、常識を言っても仕方ないでしょう
それは親の常識!と言いたいでしょうが…
悪意は無いはず
礼儀とか、常識とか杓子定規に考えずに…
やっぱり常識を持ち出すのは如何なものか?
回答ありがとうございます。
やはり回答が別れる問題なのですね。
回答が別れて常識で測れないのならば、個々の考え方次第、ということなんですね。
ああ、もちろん3歳相手に「なんで着てきたの!常識がない!」とかは
全く思っておりません^^;
悪意がないのもわかっています。
ちなみにピンクだったら「かわいいねえ~」で終わりました。

No.4
- 回答日時:
はじめまして!子供に嫉妬ですか?子供さんの年齢によります。
小学生1、2年生位なら白ドレスでも構いません!しかし高学年になりますと成長の早い子供は大きく見えますので、考えなくてはいけませんね!余談ですが…結婚式は友達以外は暇で仕方ありません、違う所に目がいくものです!その子やったね!回答ありがとうございます。
し、嫉妬ですか・・・
よくわからないのですが、白ドレスが今は子供はいいのかな?って思っただけです。
やっぱりこの辺は常識非常識ではなく、個々の判断や考えが入ってきてしまうようですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 親族のみの挙式後の食事会の服装について 5月に新郎新婦含めて親族9名で挙式予定です。 (新郎新婦両親 4 2022/04/27 23:40
- 結婚式・披露宴 友人の結婚式に着物で参加することについて。 20代女性です。 来月友人の結婚式へ初めて出席します。 9 2023/02/19 07:07
- レディース ドレスに合わせる羽織について 1 2022/11/06 15:19
- 結婚式・披露宴 洋婚(教会式)と比べた、和婚(神前・仏前結婚式)の良さを教えていただけないでしょうか?また和婚で挙げ 3 2022/07/27 16:08
- 結婚式・披露宴 結婚式のお呼ばれドレスについて 1 2023/01/10 15:49
- 結婚式・披露宴 懺悔。 友人の結婚式に出席した時の話です。 サプライズ(?)で前に呼び出され、何やらイベントをした後 2 2023/01/07 02:57
- 結婚式・披露宴 お金を理由に結婚式をしないのは後悔しますか? 10 2023/07/10 00:46
- 結婚式・披露宴 結婚式の母親の服装について教えてください。 夏に結婚式をします。専門式場で人前式です。 参列者は50 2 2022/05/14 18:30
- 結婚式・披露宴 結婚式の母親の服装について教えてください。 夏に結婚式をします。専門式場で人前式です。 参列者は50 4 2022/05/14 18:51
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 結婚式のレンタルドレスについて教えてください。 結婚式をするので提携先のドレスショップでドレスを探し 3 2022/05/12 12:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
結婚式のお呼ばれドレスについ...
-
カラードレスの色当てクイズに...
-
このドレス色当てクイズ面白く...
-
懺悔。 友人の結婚式に出席した...
-
ドレスをレンタルしようと思います
-
結婚式の服装
-
結婚式のコーディネートについて
-
前撮りについて。白ドレスを着...
-
結婚式に子供はどんな洋服を着...
-
ホテルでの結婚式,新郎の友人...
-
ウソの様な結婚式の話。驚愕!
-
披露宴にカラーコンタクトして...
-
友人の結婚式(ガーデンウェデ...
-
結婚式の服について。 このドレ...
-
披露宴でのドレス 夏にベルベ...
-
部下の結婚式に招待されました
-
挙式・披露宴での服装について...
-
神前式の場合
-
後輩の結婚式に出席します。こ...
-
友人の結婚式に出席する際の服...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
来週挙式ですが骨折しました
-
ドレスで電車にのっても大丈夫...
-
結婚式の二次会に新婦は白いド...
-
友人の結婚式、一緒に連れて行...
-
このドレス色当てクイズ面白く...
-
遠方の結婚式について
-
披露宴の服装
-
結婚式のドレスコーディネート...
-
ワインレッドのドレスに合うシ...
-
ドレスは家から着ていく?
-
お呼ばれドレスについて 23歳 ...
-
結婚式参列マナーについて
-
花嫁がウィッグはおかしい?
-
眼鏡
-
結婚式・ロングドレスと膝丈ワ...
-
友達の結婚式に行くのに22歳で...
-
結婚式にロングドレスを着たい...
-
結婚式、子供だったら白ドレスOK?
-
結婚式のゲストドレス
-
結婚式の費用について質問です...
おすすめ情報