dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

何のための生命??



昔から時々考える事があったのですが、
地球で生きている人間やその他の生物はなんのために
産まれる→生きる→死ぬ→生まれる・・・を繰り返しているのでしょうか??



まわりの人にも聞いてみたことがあるのですが、
ある人は「全て無意味なことだ」といい、ある人は「地球の繁栄=宇宙の繁栄のためだ」
と言う人もいました。



偶然に地球という惑星が誕生したからそこから偶然に生命が誕生して
偶然に生命の繰り返しが行われているにすぎないのでしょうか?


*別カテでも質問したのですが、再度こちらで募集させてもらってます

A 回答 (14件中11~14件)

>何のための生命??



生命現象というものは結構奇妙なもので、ただ単純にあるがままにふるまう他のもの、岩石とか、川の流れとかいう無生物にくらべてひどく違っています(違うというよりも、複雑というべきでしょう)から、彼らの存在には何か、究極の目標があるんじゃないか?という錯覚が生じるのだと思います。

生命が無生物と比べてはっきり違っているのは、やはりDNA という「進化を引き起こすメカニズム」を持ったものがベースになった物体だということでしょう。「進化」というのは、一見極めて人間くさい、何か目的を見据えて行動しているように見えることがありますので、ここが錯覚の起こる原因なのでしょう。でも、これだって今では分析していけばやはりもともとが偶然の結果による単なる物理現象(の複雑なもの)と捉えることが出来るようになっています。ですから、わたしたちは、岩石や風や水同様、それらを原料とした物質の一種に過ぎないという考えが科学者の一般的な見方になっていると思います。

物質=生命の存在に根本の目的などはないと思います。

ご参考になれば。
    • good
    • 0

物事の意味を問うなら誰にとっての意味なのかをはっきりさせる必要があるのではないでしょうか。


意味というのはそれを問う人の立場、知識、経験、人生観などによって決定されるものだと思います。
ある人にとって意味のないものでも、別の人から見れば大変重要な意味を持つかもしれません。

生と死にはどんな意味があるのか。
それはどのポジションから見た意味でしょうか。
神?、政治家?、哲学者?、革命家?、
意味があるかどうかは観察者が決めることだと思います。
生と死に対してpilopilonさんはどんな意味を与えるのでしょうか。
別な言い方をすればどんな答え(意味)をお望みでしょう。
    • good
    • 0

別に意味もないし、考えるのも無駄だ。

この回答への補足

そうですか(笑)
ありがとうございました。

補足日時:2010/09/23 19:56
    • good
    • 0

「ため」というのは目的や理由を問いかけていることです。



その答えは、世界がどういう原因で存在するようになったかに、密接に関わるのではないでしょうか?

世界の存在するようになった原因論には、最低でも二通りの考え方があります。

もし絶妙な物理定数のこの宇宙をはじめ、生物が「偶然の積み重ね」で発展してきたと仮定するなら、
私たちの存在目的は、偶然にサイクルを繰り返しているのみ、つまり無いということになります。
私たちが自分の存在理由や目的を考えるということ自体がナンセンスな、答えのない迷宮に陥る思考ということになります。

逆に、宇宙や生命に、なんらかの知的設計が加わっているのだとすれば、私たちの存在する理由は、その設計者がどんな意志や目的を持っていたかに依存するのだと思います。
この種のものを説明する個人や組織や考え方は、現在の世界では「宗教」というカテゴリに属して扱われています。

ということで、世界背景をどう認識するかによって、その答えは大幅にかわってきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

偶然の積み重ねなのか、それとも知的設計が加わっているのか
そこが気になる所でもあります。
でも、後者の場合は「宗教」として考えられてしまうのですね。。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/23 19:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す