
袱紗(ふくさ)の使い方について
明日、親しい友人の結婚式に列席させて頂くのですが、袱紗(ふくさ)の使い方が解らず、ご教授賜われたらと思います。
用意した袱紗は金封袱紗(簡易袱紗)なのですが、これは袱紗に入れたまま受付でお渡しすれば良いのでしょうか?それとも袱紗から取り出してお渡しするものなのでしょうか?
幾つかホームページを調べたところ、「人の手は汚れている」とされることから、祝儀袋には触らないように袱紗に入れた状態で渡すと書かれているものがありました。
しかし反対に、袱紗から取り出して渡すと書かれているホームページもありました。
最終的に、正しい作法を用いるかどうかは解りません(要するに、「そこまで気にしない」という選択をするかもしれません)が、いずれにせよ、後学のため、できれば正しい使い方を知りたいので、どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授賜われたらと思います。
ちなみに、当方、24歳の男性です。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
地方によって違うからどちらも正解だと思われます。
シャディのマナー辞典に「もっともていねいに礼を尽くす場合は、盆に贈答品を載せ、袱紗を掛けて風呂敷に包みます。先方に渡すときは風呂敷から出し、盆ごと差し出しますが、このとき袱紗を掛けたままか外すかは、地方によって多少違います。」とあります。
シャディは贈答品の会社なので贈答品について書かれていると思いますがお金でも同じだと思います。
http://shaddy.jp/manner/gift/okuru/okuru_content …
「簡易袱紗」って自分で包まないでいい袱紗ならいいのですが、自分で包む袱紗の場合は慶事と弔事の包み方・色が違うので注意が必要です。
これを注意していれば袱紗に包んで受付まで持っていく行為としては大丈夫なのではないでしょうか?
No.1
- 回答日時:
結婚式。
正確には披露宴でのマナーと致します。今回の場合は、袱紗から出して渡すのが常識。正式な儀礼では袱紗に包んだままお盆に載せてお渡しする。とでも回答いたします。
また、簡易袱紗ですので正式な儀礼でも袱紗から取り出して簡易袱紗の上に載せてお渡しします。
正式な儀礼どおり、袱紗に包んだまま披露宴会場の受付でお渡しすると会場はどうなるか?想像できますか?こちらから儀礼どおりの対応を要求しているようなもので、ただですら忙しい会場がさらに混乱してしまいます。第一受け取る側に対して新郎新婦のお父様かご本人に出て来いと言っているようなものですからね。
本当の結婚式に呼ばれた場合、当然新郎新婦のご親族となりますが、事前に日を選んでおいて儀礼どおりに新郎新婦のお父様かご本人にお渡しください。当日であれば、式の前に控え室でお渡しすることになります。
http://wwwc.pikara.ne.jp/oooka/fukusa.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- サッカー・フットサル サッカー SBとCB 2 2022/11/18 17:22
- 赤ちゃん 愛紗あいさ 綾紗あやさ 有紗ありさ どの名前がかわいいですか? 3 2023/03/19 12:37
- 赤ちゃん 愛紗(あいさ) 有紗(ありさ) どちらが可愛い名前でしょうか? 1 2023/08/11 22:19
- 赤ちゃん 「ありさ」という名前は令和5年生まれの女の子には古い名前でしょうか? また、漢字にするなら「亜里紗」 3 2023/02/12 16:25
- 赤ちゃん 愛紗(あいさ) 有紗(ありさ) どっちの名前がかわいいですか? 2 2023/03/02 21:21
- 赤ちゃん ありさって名前は令和ベビーには古風でしょうか? ちなみに漢字にするなら「愛莉紗」か「亜里紗」どっちが 2 2022/11/26 22:53
- 赤ちゃん 乃莉果(のりか) 愛莉紗(ありさ) 香奈恵(かなえ) 美紗緒(みさお) 有希乃(ゆきの) この中で可 1 2022/11/13 21:11
- その他(暮らし・生活・行事) 田中みな実さんと仲里依紗さんの動画を見ています。 きっちりテキパキなタイプと、 ゆるゆるまいっか、や 2 2023/03/21 01:55
- 演劇・オペラ・ミュージカル 宝塚では男役トップ同士が共演する事はあり得ないのでしょうか? 3 2022/11/11 14:09
- 浮気・不倫(結婚) 旦那が岡田紗佳をTwitterでフォローしてました。 私と旦那は20代前半の新婚夫婦なのですが、SN 4 2023/04/15 08:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
チャイナドレスに合う髪型
-
遠方での結婚式に参列します。...
-
ハワイアンレイを1つ500円以下...
-
式場にてヘアメイクをお願いし...
-
えら張り花嫁
-
結婚式に出席するときの髪型に...
-
入社して三日目なのにお休みは
-
6万円を陸万円と書きますか?
-
正装に着替える前の服装について
-
結婚式に赤のパンプスはNGでし...
-
説得したいです。
-
喪服(和装)は必要?
-
父の式場までの服について
-
義妹の結婚式の夫婦の正装は格...
-
結婚式で息子の母ですが、留袖...
-
結婚式の二次会に新婦は白いド...
-
兄弟の結婚式に黒留袖か、洋装...
-
披露宴ゲストの衣装で着物リメ...
-
友達(女子大生)が「友達の結婚...
-
眼鏡
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
遠方での結婚式に参列します。...
-
式場にてヘアメイクをお願いし...
-
ハワイアンレイを1つ500円以下...
-
美容室でセットをお願いする時...
-
8ヵ月後に結婚式。でも髪を切り...
-
えら張り花嫁
-
自分の結婚式前にパーマをかけ...
-
今週、土曜日です(>_<)
-
結婚式出席のヘアースタイルに...
-
友人の結婚式に出席するのです...
-
親戚の結婚式、美容院行くべき...
-
結婚式にお呼ばれしたときの、...
-
3ヶ月で髪はどの位伸びますか?
-
カラーとパーマをしたいのです...
-
結婚式のネックレスはパールじ...
-
結婚式での眉毛についてアドバ...
-
面長ですが、クラシカルなアッ...
-
式の前、いつ美容院に行けば・...
-
結婚式
-
早朝に髪のセットをしてくれる...
おすすめ情報