dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

閲覧ありがとうございます。

20代女性です。
今週末に仲の良かった職場の先輩の結婚式に出席します。
人生二度目の結婚式参加です。

ドレス、バッグ、靴は決まってるのですがネックレスの事をすっかり忘れていました。
結婚式といえば真珠のネックレスが一般的ですが、持っていません。
購入したいのですが日もなく、仕事があり遠出もできないのでちゃんとした物は買えないと思います。(買えても近場のアクセサリーショップで買えるような1000~2000円程度の安物)

そこで既に持っているチェーンのネックレスかペンダントで代用しようかと思っているのですが、やはりこれは光り物になるのでNGでしょうか?
やはり安物でもパール(っぽい)ネックレスの方が印象が良いでしょうか?

基本的な質問かもしれませんが、どうぞよろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

昼間の結婚式であれば、夜のアクセサリーである光る宝石類やゴールドのアクセサリーはやはりNGですが、パールでなくても大丈夫ですよ。


光の上品な半貴石で、他には、珊瑚・翡翠・トルコ石・ラピスラズリ・ムーンストーン・メノウ・アメジストなどでしょうか・・
あとはコサージュ、カメオなどもO.K.です。

私は結婚式関係の仕事をしており、たくさんのお式を拝見しておりますが、きっちりとしておられるご両家だと、お友達も皆さんきっちりしておられます。マナーを気にしない、とおっしゃるカップルはご両親もご出席者もマナーを気にされない場合が多く、お式の雰囲気は様々です。職場の先輩のお式とのことで、ご本人がフランクな方だったり、周りの出席者が年上の人が多ければ大目に見てもらえる可能性もありますが、やはりご親族やご結婚相手のご家族の目も気になられるようでしたら、ゴールドはおやめになられる方が無難かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

どのマナーサイトも「アクセサリーはパール」みたいに書かれていて不安になってしまいました。

詳しく説明して頂きありがとうございました。
実際のお話もとても参考になりました。
シンプルなネックレスにしたいと思います(^^)

お礼日時:2011/11/09 22:25

パールが多いのは、使い回しがきいて無難というか定番だから、


古風な育ちの人は、まずそれから備えておいたり
親からもらったりしていることもよくある
なので結婚式などの機会があれば、つける、だけの話です。

沢山宝石類を持っていて、パールより他のタイプが似合う方なら
パールがあってもそちらをつけることもあるでしょう。

あと予備知識として。
私は「パールが使い回しが利くから」と
「自分に似合うから」「好きだから」
多用するんですけど、
欧米の政治家や王族の女性などがパールをつけることが多いのは
写真うつりが一番間違いないからという理由もあるそうです。

他の宝石だと、光の当たり具合や、姿勢を傾けたとき
変な風に写ってしまいますが
パールはそれが少ないので。

また、ここまでパールが時代を超えて定番視されている理由の1つは
デザインの癖が出ないので、
たとえ100年前の古い写真であっても
「え、何この仰々しいデザインは・・・昔の人ってセンス悪かったのね」
みたいなことが起きにくいからです。

ジャクリーン・ケネディが公の場でもイミテーションパールを着用したことで
パールだけはイミテーションでも可
という説も、あるようです。

質問者さんのお考えの
「チェーンのネックレスかペンダント」とパールどちらがいいか
それは服との相性で、似合うかどうかと
フォーマルな場で、あんまりチャちい感じのものは浮いてしまうので
そう見えないか、だけで決めればいいと思います。
(値段の高い安いだけで決まるものでもないので・・・)

お母様とかご友人に、写真など見せてご意見伺ってみたら?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

どのマナーサイトも「アクセサリーはパール」みたいに書かれていて不安になってしまいました。

予備知識になるほどです(゜ロ゜)
今回はシンプルなネックレスをしたいと思いますが、やはり今後の為にもパールネックレスの一つくらいは買おうかと思います^^

お礼日時:2011/11/09 22:30

こんばんは



出来ればパールが良いと思います
イミテーションでも良いですよ
品よくまとまる様に余りゴツゴツしているものではない方がいいと思います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

あくまで「できれば」でいいんですよね^^
どのマナーサイトも「アクセサリーはパール」みたいに書かれていて不安になってしまいました。

ゴツゴツしないシンプルきれいなネックレスをしたいと思います(^-^)
ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/09 22:23

今は結婚式にパールのネックレスしている人の方が少ないのでは?


職場の女性も参加するでしょう。聞いて見てはいかがですか?
私も何度か出席していますがしたことありません。
パールのネックレスしていたのは年配女性が多かったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

色々な結婚式のマナーサイトで勉強していくと、どのサイトでもアクセサリーはパール、パール、とばかり書いてあって「パールネックレスがマナーなのかなぁ?」と不安になってしまいました。

結婚式に参加する先輩方とシフトが合わず会えてないので「聞く」という基本的なことを忘れていました(^-^;
マナーにあまり詳しくなさげなので若干不安ですが…
聞いてみます。

お礼日時:2011/11/09 22:19

新婦もパールだけじゃなくてきらきらしたの付けますし


ゲストがパールじゃなきゃ駄目だなんて聞いた事無いです。

お葬式はパール以外ありえないと思いますが
昔は冠婚葬祭すべてそうだったのでしょうか…。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですね。ダメとは聞いたことがありません(^-^;
色々な結婚式のマナーサイトで勉強していくと、どのサイトでもアクセサリーはパール、パール、とばかり書いてあって「パールネックレスがマナーなのかなぁ?」と不安になってしまいました。

キレイめのカジュアルなチェーンネックレスでいきたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/09 22:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!