
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
一般的な自転車についているブレーキは、バンドブレーキというタイプで、鉄のドラムをゴムバンドみたいなので締め付けて止めるんですけど、そのゴムがだんだん劣化してきて、滑る部分と滑らない部分ができてきます。
そうすると、効く、効かない、効く、効かないの繰り返しで、その振動が、キーッという嫌な音を生みます。(たぶんなってるはずです。)
ブレーキだけ変えるのは、できます。
もちろん新しいバンド部ーレ気をつけることもできますが、やはり音鳴りしない、しにくい、サーボブレーキに変えるのをお勧めします。
自分で交換できないことはないですが、ドラムの径が微妙に違うため、取り換える必要が出てきます。
取り換えるのに専門工具がいるので、自転車屋さんに頼むのがいいです。
ちゃんとした自転車屋さんで。
ホームセンターでは サーボブレーキ?なにそれ??
でしたよw
ブレーキ部分に歯磨き粉を塗れば一時的に回復し、音もなりませんが、すぐに再発するので、ブレーキユニットの交換をお勧めします。

とても参考になりました。サーボブレーキというのもあるんですね。わかりやすい写真の添付も参考になりました。ご回答誠に有難うございました。
No.3
- 回答日時:
中国製の安物自転車でしょう?
中国製では材質が悪かったりまともな設計ができていないので何が起きても不思議ではありません。
まず、ブレーキのバンドの材質が硬かったりすると利きが悪くなったり、すぐに音が大きくなったりします。
また、ブレーキのドラムとバンドが付いているカバー側が平行でない場合、バンドが噛み付くことがあります。
自分で何となしたい場合は後輪を外してカバー側の17mmスパナでネジを外してカバーを取り外します。
カバー側の内側外周にブレーキバンドが貼り付けてありますが、この面に段差があったり焼けて黒っぽくなっていませんか?
段差はカッターで削って平らになるようにし、黒っぽい面は紙やすり等で削ってきれいな面にします。
カバーを取り付けてドラムとの並行を見て傾いている場合は力を入れて曲げて平行になるようにします。
これで改善するはずです。
ただし、材質が悪いと再び音が出るようになりますから、同じ作業を繰り返してください。
1度で解決したい場合はやはりサーボブレーキに交換するすしかないでしょう。
最近のはほとんど中国製ですよね。でも3年目になって音が鳴り始めたのですぐというわけではないですが、結構早いですね。一度父親が後輪タイヤを交換した際に取り付け方を間違えたのか、噛みあわせが悪いような気がします。後輪ブレーキをかけると引っ張られてドラムが少し傾きます。もしやこれが平行でないということだと思います。また取り付け直すか、ご指南頂いた方法で試してみたいと思います。たしかにタイヤを交換してしばらくしたら鳴りだしました。ご回答有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 自転車修理・メンテナンス 自転車の後輪ホイール選ぶときに気をつける仕様 2 2023/05/04 12:55
- 自転車修理・メンテナンス 自転車について 自転車の前輪ブレーキがキーキーうるさいです 解決方法ありますか? 6 2022/07/19 23:43
- 自転車修理・メンテナンス 自転車についての質問です。 盗まれたので自転車を買い替えたのですが、ギア付き自転車(ママチャリ)のメ 3 2022/06/23 05:43
- その他(悩み相談・人生相談) 至急!今朝駅の駐輪場に止めた自転車のハンドルが壊されてブレーキが効かなくなっており、ワイヤーなども引 1 2022/05/17 17:45
- 駐車場・駐輪場 駐輪場の放置自転車 1 2022/08/09 22:38
- シティサイクル・電動アシスト自転車 電動自転車の故障? 11 2023/05/26 14:36
- バイク車検・修理・メンテナンス ジョグ125 ブレーキ 波打つ 4 2023/06/09 08:25
- 国産バイク 右にハンドルを切ってバックするとキーキー音が鳴る 3 2023/08/04 08:07
- 自転車修理・メンテナンス 自転車バンドブレーキについて 一昔前ママチャリが10000円で新車がありました。 なんか簡素化されて 3 2022/12/19 23:41
- シティサイクル・電動アシスト自転車 大型電動自転車が雨の日に滑る 4 2022/06/24 18:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シマノ・ローラーブレーキの効...
-
自動車学校の技能教習での質問...
-
駅にて... たまにあるんですが...
-
油をさしたらブレーキが利かな...
-
自転車のブレーキ
-
半蔵門か東武か東急田園都市か...
-
皆さん、こんばんは♪ 自動ブレ...
-
ブレーキかけてからウインカー...
-
自動車学校で教官に補助ブレー...
-
ブレーキ音 雨の日(鳴らない)...
-
セノハチを103系は登れない?
-
雪道、更に降雪時にブレーキが...
-
走行直後のタイヤに水をかける...
-
前ブレーキがローラーブレーキ...
-
電車のブレーキについて
-
ブレーキブリーダープラグから...
-
パワプロ12 オリ変
-
ブレーキをするとキュッと言う...
-
【飛行機に詳しい人に質問です...
-
電車がブレーキかけた時にプシ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自動車学校の技能教習での質問...
-
シマノ・ローラーブレーキの効...
-
ブレーキかけてからウインカー...
-
油をさしたらブレーキが利かな...
-
皆さん、こんばんは♪ 自動ブレ...
-
自転車のブレーキ
-
線路横の駐車場だと鉄粉被害酷...
-
走行直後のタイヤに水をかける...
-
ハイドロプレーニング現象とは...
-
左にハンドルをきってバックす...
-
自転車のブレーキ音の修理はや...
-
複ブロックブレーキの問題が解...
-
タイヤ交換してから 走行中かす...
-
自転車 ブレーキ音 新車なのに...
-
ブレーキ音 雨の日(鳴らない)...
-
卒業検定なのですがブレーキに...
-
ブレーキブリーダープラグから...
-
自転車の後輪ブレーキから キー...
-
ブレーキをするとキュッと言う...
-
自転車修理後、すぐに同箇所が...
おすすめ情報