
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
ゴゴゴは、ABSの作動音です。
ブレーキペダル踏んでいる足にも振動が来ると思います。ブレーキの掛け方が強すぎるが オーバースピートと スタッドレスの性能が良くないと思われます。
雪道は、慎重に前方の道路状況と走行する車の動き信号などを見て走ります。
早めの減速(ブレーキ)で速度を落として 緊急時に備えます。
路地から車が出て来そうな場合など 急に割り込んで来ても停まれるようにすることです。交差点も 黄色にならないか考えながら減速気味で近づきます。
教習場で習ったように 雪道や雨の日には、ポンピングブレーキを多用します。
早めにブレーキを優しく踏み込み ブレーキを弱めてまた踏むを繰り返し 速度をゆっくり落としていく なので 制動距離が長く掛かるので 早めのブレーキで少しづつ速度落として止まる。
アスファルト道路の様な ギューっと強く踏み込むブレーキングはしません。
四輪駆動でも 装着したスタッドレスの性能 どの程度で滑るロックするかを理解して乗らないと 滑りますぶつかります。
広い中佐上などの雪の上で ブレーキのロックや ABSの作動がどこ程度で来るかを
身体で把握して下さい。
No.11
- 回答日時:
ほとんどの場合、四輪駆動なのは、すべった時だけで、常に四輪駆動では、ありません。
車種くらいは書かないと、正確な答えは無理。だから、みんな一般論になってしまう。No.9
- 回答日時:
ABSのようですね。
今時の車は電ブレが多いので、その場合、ABSはブレーキペダルに反映されず、気付きにくいですね。
しかしこれのおかげステアリング操作が担保されます。
私はヒューズを抜いています(スイッチを付けてオンオフ出来るようにし、雪道ではオフにしています)。
No.8
- 回答日時:
四輪駆動車は、車重が重い分、止まりにくいよ。
ABSならハンドル操作が出来るってのも、迷信だからね。
> その他の対象方法、または故障なのか教えて下さい。
タイヤチェーン
No.3
- 回答日時:
雪国住まいです。
>ブレーキがゴゴゴっとなり止まれなくなります。
ABS装備車は圧雪路や凍結路で"急ブレーキ"を踏むとABSが作用してご質問のような挙動をします。この時ドライバーは本能的にブレーキを緩めるので止まらないと感じます。
>止まる時はあらかじめブレーキを踏んだり、離したりすると・・・
この方法で良いです。さらにもっと大切なことは"圧雪路や凍結路では滑ってブレーキもハンドルも効かない"と肝に銘じて安全運転することです。
No.2
- 回答日時:
既に回答は出て居ますがABS(アンチロックブレーキングシステム)が動作してタイヤをロックさせないようにしている機能です。
タイヤをロックさせてしまえば雪道ですからスリップしますし、滑ってしまって車の向きが大きく変わったりして事故の危険性が
増してしまいますから、ロックさせないようにして徐々に止まる様にしています。
ですのでブレーキを踏むタイミングは早めて強く踏み込まず、ポンピングブレーキを使うようにした方が良いです。
当然雪道では車間距離は少し長めに取った方が良いですし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
雪道でブレーキを掛けようとした時に、ガガガって音がするのですがどうすれば音がしませんか?
中古車
-
ABSってこんなに簡単に作動してしまうもの?
カスタマイズ(車)
-
自動車のディスクブレーキ凍結について
国産バイク
-
4
雪道でのABS付き車のブレーキのかけ方。
カスタマイズ(車)
-
5
雪道のブレーキパットの凍結
国産車
-
6
フットブレーキが凍結?
カスタマイズ(車)
-
7
低速でブレーキしたときの異音
国産車
-
8
停止寸前にブレーキから異音が出ます
車検・修理・メンテナンス
-
9
車って ぶつかったらわかりますか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
10
ブレーキを踏むとガリガリ音 e4WD
国産車
-
11
止まる直前に『ギギッ』と音がしますが…
国産車
-
12
車を擦った時って気づく?
国産車
-
13
ABSは雪国に不必要では?
【※閲覧専用】アンケート
-
14
車の走り出しの時にキーと音が出ます。 しばらく走ると音はしなくなるのですがほぼ毎日乗り始めは異音がし
カスタマイズ(車)
-
15
ABS
その他(車)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
BVEのATS確認ボタン
-
5
自転車の後輪のブレーキがキー...
-
6
クレ5-56で生じた問題?
-
7
自転車のブレーキ音の修理はや...
-
8
自転車修理後、すぐに同箇所が...
-
9
遅れ込め制御ってなんですか?
-
10
ブレーキLSDの動作原理について
-
11
キックスケーターのブレーキは...
-
12
油をさしたらブレーキが利かな...
-
13
自転車 ブレーキ音 新車なのに...
-
14
走行直後のタイヤに水をかける...
-
15
13メタニウム ブレーキ設定に...
-
16
京葉線
-
17
利きの良いカンチブレーキって...
-
18
自転車のブレーキ
-
19
はじめてにしては上手
-
20
自転車のブレーキ音
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter