
No.1
- 回答日時:
他でも同様の質問がありましたがブレーキング時の「ゴゴゴ」というのはABSが作動している時の振動、音です。
(ブレーキペダルにも反映されます)ABSは簡単に言えばブレーキの効きすぎを防止する装置です。コレが断続的にブレーキを緩めるので「ゴゴゴ」となるわけです。
つまり路面が滑りやすくなっているところでブレーキを掛けたためそうなっている、というコトです。
メカ的には故障ではないですが総合的には異常事態になります。
低速でも発生する、というコトですが信号や一時停止など止まるところはみんな同じなので
その付近は踏み固められ、磨かれてつるっつるになっていることが多いです。なので徐行でもオーバースピードになっちゃうというコトです。
対処法ですがスタッドレスは装着している、とのことなのでもうゆっくり走るしかない、となります。
現在よりもずっと手前から少しずつ減速していくしか手はない、となります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
左足ブレーキ
-
自転車のブレーキ
-
ブレーキかけてからウインカー...
-
走行直後のタイヤに水をかける...
-
13メタニウム ブレーキ設定に...
-
線路横の駐車場だと鉄粉被害酷...
-
シマノ・ローラーブレーキの効...
-
自転車の後輪ブレーキから キー...
-
自転車 ブレーキ音 新車なのに...
-
タイヤ交換してから 走行中かす...
-
ブレーキブリーダープラグから...
-
駅にて... たまにあるんですが...
-
ハイドロプレーニング現象とは...
-
列車の緊急停止
-
ブレーキの踏み込みがスカスカ…
-
自動車学校で教官に補助ブレー...
-
皆さん、こんばんは♪ 自動ブレ...
-
オイルの種類?
-
自転車のブレーキ音の修理はや...
-
ブレーキ音 雨の日(鳴らない)...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
左足ブレーキ
-
自動車学校の技能教習での質問...
-
ブレーキかけてからウインカー...
-
シマノ・ローラーブレーキの効...
-
線路横の駐車場だと鉄粉被害酷...
-
自転車のブレーキ
-
走行直後のタイヤに水をかける...
-
皆さん、こんばんは♪ 自動ブレ...
-
油をさしたらブレーキが利かな...
-
ハイドロプレーニング現象とは...
-
ブレーキ音 雨の日(鳴らない)...
-
左にハンドルをきってバックす...
-
13メタニウム ブレーキ設定に...
-
自転車の後輪ブレーキから キー...
-
ブレーキの停車時の違和感 トヨ...
-
自転車のブレーキ音の修理はや...
-
タイヤ交換してから 走行中かす...
-
自転車のブレーキが動きません
-
駅にて... たまにあるんですが...
-
自動車学校で教官に補助ブレー...
おすすめ情報