
突っ張り棒を利用したメッシュパーテーションを自作する方法を教えてください。
パーテーションを探しているのですが、条件に合うものが見つからないため
このような感じの物を↓自作できないかと考えています。
(ポール、パネル共に全て白色の物を希望しています。)
http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&S …
よく似た質問回答(突っ張り棒と網目パネル、結束バンドを使って自作する方法)を見つけた
のですが不明な点がいくつかあるので質問させて下さい。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
突っ張り棒について検索してみると、壁と壁の間に横に設置するタイプの物
ばかりなのですが床から天井まで縦に設置しても問題ないのでしょうか?
床から天井まで270cmあります。
パーテーションを設置した前側には幅120×奥行60×高さ70の机を置きたいと
思っているので網目パネルを高い位置に固定したいのですが、
結束バンドだけでちゃんと固定できるのでしょうか?
網目パネルが下の方にずれ落ちてこないか心配です。
パーテーションの横幅は60~70cmが希望です。
また、網目パネルのほかに、マグネット付のプラスチックケース(100均で売ってる物)などを、くっつけられると便利なのですが、
そのようなボードも固定することは可能でしょうか?
ボードの名前もわからないので教えて頂けたらと思います。
アドバイス、よろしくお願い致します。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
太目の結束バンドをペンチで強く引っぱり固定すればズレ落ちることはありません。
四隅でも、御心配なら六カ所でも。
http://www.yazaki.co.jp/
矢崎化工のイレクターでも可能です。
パイプにホワイトボードを直接取り付ける部材もありますが、あまり重いと天井の強度が心配ですね。
参考URL:http://www.yazaki.co.jp/

No.1
- 回答日時:
条件は一つ
お住まいがマンションで有り、床に対しても天井に対しても
コンクリートによって出来ていて、完全に固定が可能かどうか?
伸縮ポールで代用も出来ますが、
出来れば物干し竿と
http://www.tsuka-kanamono.co.jp/index.html
これで代用できます。
ホームセンターに有ります。
要はジャッキです。
伸縮ポールを買うよりも突っ張り棒を買うよりも
安く上がりますし安全です。
後の質問に関しては全てクリア出来ます、ご安心を・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レンジフードのコーキングにつ...
-
天井にすだれを張りたいのですが
-
天井裏に人が潜んでいる可能性...
-
ALCの壁面にアンカーボルトを打...
-
和室の天井の隙間をふさぐ方法...
-
部屋の中から異臭がします。
-
1階の点検口がありません。
-
天井に埋め込んであるダウンラ...
-
天井板の隙間を埋めるには
-
必要の無いアンカーボルトの撤...
-
和室の天井のリフォーム
-
鉄骨建て方でフランジとウェー...
-
ヒラタキクイムシの穴が無い
-
アンカーボルトの田植えについ...
-
延焼の恐れのある部分の外壁と...
-
天井から木が割れる音がしました
-
コウモリの来客がありました。
-
エアコン取り付け用ボルトの取...
-
庭にへび
-
屋根裏ってどうやっていくんですか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レンジフードのコーキングにつ...
-
1階の点検口がありません。
-
ALCの壁面にアンカーボルトを打...
-
鉄骨建て方でフランジとウェー...
-
和室の天井材の貼り方(方向)...
-
砂壁のような天井
-
屋根裏に鳥が入り込み困っています
-
天井裏に人が潜んでいる可能性...
-
天井から木が割れる音がしました
-
天井に埋め込んであるダウンラ...
-
天井裏に人が乗っても大丈夫?
-
和室の天井の隙間をふさぐ方法...
-
吊りボルトの強度
-
ざらざらした天井に突っ張り棒は?
-
必要の無いアンカーボルトの撤...
-
約一年前に旭化成ホームズ(ヘ...
-
鴨居が下がってきた。自分で直...
-
素人が和室の天井板を外しても...
-
延焼の恐れのある部分の外壁と...
-
石膏ボードの壁の強度と、天井...
おすすめ情報