
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まず言葉の混乱があるように思います。
MPEG4はマルチメディア全般の圧縮規格です。
MPEG1、MPEG2、MPEG4とあります。
画像、動画、音声等それぞれの圧縮規格が定められています。
その中でレイヤー3が音声の圧縮規格です。
MPEG1のレイヤー3がMP3、MPEG2のレイヤー3がMPA、
MPEG4のレイヤー3がAACとなります。
なので、元がビデオでなくてAACであればオーディオのデータ
しかありません。
圧縮は320Kbps以下何通りかの圧縮率を指定することが出来ます。
これが直接ファイルサイズに反映されます。
320Kbpsというのは320Kビット・パー・セカンドで、1秒間に
320Kビットのデータにするという意味です。
iTunesであればAppleロスレスがありますが、これはCDの音質を
維持します。これは可変圧縮ですので、曲によって圧縮率が変わ
りますが、CD音質の維持は変わりません。
私は圧縮すると圧縮独特のノイズが聞こえて辛いです。
圧縮率を上げれば上げるほど辛いですね。
良い音を性能の良いオーディオ機器で聴いていると、耳が肥えて
違いが分かるようになるでしょう。
非常に分かりやすい回答ありがとうございます。
圧縮規格の関係性については全く理解できていませんでしたので助かります。
AppleロスレスとMP3の128kbpsで聞き比べてみましたが、さすがに私でも違いが分かりますね。
ノイズのようなものが入ってしまっています。
ただ、Appleロスレスであると、5分くらいの曲で40MByte近くのファイルになってしまうのは、後々のことを考えてもつらいので、いままで通りAACの256kbpsで取り込もうと思います。
幸いにも私の耳はそんなに肥えていませんので今まで通りで十分です。
どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
純粋に言葉のとおりAACとMP3のクオリティーの違いについて、私は下記サイトを参考にしました。
私は手持ちの携帯電話がAACのみ対応でした。上記よりAACの優れているビットレート、128kbpsを探しました。正直聞き比べても分かりません。気分的なものですね。
参考URL:http://aok3.web.infoseek.co.jp/mp3vsaac.htm
No.1
- 回答日時:
iTunesのデフォルトの取り込み形式はAAC(.m4a)です。
多分ビットレートは256kbpsで、それを128kbpsのmp3に変換したのだと思います。
なので、サイズが半分くらいになったのだと。
>調べてみたら、MPEG4からオーディオのみを抽出というようなことのようですので、音質は変わらずにオーディオ以外のデータが省かれてサイズが小さくなったと考えていいのでしょうか?
違います。元から音声データのみなので、それを再圧縮しているだけです。
なので、原理的には音質は劣化していますが、違いがわからなければサイズが小さい方が良いかも。
でも、そこそこのオーディオシステムで聞き比べると、違いがわかったりするので、容量的な問題が無いならば、256kbpsで録音しておいても良いかと思います。
>多分ビットレートは256kbpsで、それを128kbpsのmp3に変換したのだと思います。
>なので、サイズが半分くらいになったのだと。
その通りでした。ビットレートのことをまず知りませんでした。ありがとうございます。
>なので、原理的には音質は劣化していますが、違いがわからなければサイズが小さい方が良いかも。
>でも、そこそこのオーディオシステムで聞き比べると、違いがわかったりするので、容量的な問題が
>無いならば、256kbpsで録音しておいても良いかと思います。
圧縮ならあとからできるので、高いビットレートで保存しておきたいと思います。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 邦楽 CDから録音したものと、Amazon Music で聞くものとで音質に差はありますか? 2 2022/08/11 05:49
- スピーカー・コンポ・ステレオ 【人間が聴こえない周波数帯】昔は人間が聴こえない周波数帯域も拾えるだけ拾った方 3 2023/02/04 22:28
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー iTunes Matchについて。 iTunes Matchについて質問させてください。 このサービ 2 2022/06/23 12:50
- スピーカー・コンポ・ステレオ Youtubeの音楽を聴くなら、どんなアンプを購入すべきですか? 5 2022/11/27 23:47
- iPhone(アイフォーン) iPhoneに取込んだ音楽を聴けないです。 現在この曲はお住まいの国又は地域では入手できません。 っ 4 2022/07/29 08:19
- スピーカー・コンポ・ステレオ オーディオのグラフィックイコライザーについて。 現在プリメインアンプを使用しているのですが、音楽の音 3 2022/10/29 18:35
- スピーカー・コンポ・ステレオ You Tube音楽mp4から、音源だけ(大容量)WAV 変換しても本質mp3より高音質になるのか? 6 2022/11/29 17:39
- iPhone(アイフォーン) iPhone 5 2022/06/21 18:44
- スピーカー・コンポ・ステレオ iTunesのイコライザー設定はプリメインアンプに反映されるのでしょうか? まだプリメインアンプを買 9 2022/06/18 16:14
- スピーカー・コンポ・ステレオ “CDアルバム” は、iTunes によってデータ化して、スマホ同期しています。 5 2022/08/18 17:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
音楽ファイルAAC-LC 320kbpsっ...
-
二枚のCDを一枚のCD-Rに入れたい
-
after effectの音質
-
CDexのLameエンコーダのオスス...
-
CDex・LAMEの設定について教え...
-
Gom Player 動画を再生できなく...
-
緯度・経度の値をエクセルで変...
-
写真を撮ってxml形式にしたい場合
-
エクセル関数/10進法から60進法...
-
勝手に無変換になる
-
mp3の音楽ファイルの「アルバム...
-
DVDを借りてきたのですが、PCで...
-
Excelのファイルがいつの間にか...
-
CDの音楽のテンポを遅くして違...
-
zip圧縮してもほとんど圧縮され...
-
Facebookで 音楽ファイル .m...
-
DXFからJWWに一括変換す...
-
写真の画像アップロードができ...
-
microSDカードについて
-
RealPlayerでの一般エラー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
音楽ファイルAAC-LC 320kbpsっ...
-
MPEG2の音声形式とMP3の音声形...
-
●MP3ファイルの容量を小さくす...
-
EACのLAMEの最高音質のコマンド...
-
二枚のCDを一枚のCD-Rに入れたい
-
心理音響モデルとは
-
wma →mp3 音質そのままで変換...
-
MP3の圧縮率ついて
-
EACのLameのコマンドラインにつ...
-
CDex・LAMEの設定について教え...
-
ituneの音楽ファイルをmp3に
-
mp3変換フリーソフトの音質につ...
-
ASIOとYoutubeについて
-
MP3(320kbps→128kbps)をするの...
-
MP3の容量を少なくする方法はあ...
-
Windows Media Playerの音楽情...
-
LAMEエンコーダでのMP3エンコー...
-
MP3をFLACに変換すると音質は落...
-
英語の音声のMP3の際、kbpsはい...
-
MP3の音質が良い再生ソフト
おすすめ情報