dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 ドラムに必ずついているシンバルは、だんだんくすんだ色になります。いつもピカピカに保つことは出来ないのでしょうか。他の部品についても、光沢を保つ手入れの仕方を教えてください。
 ただし、音色に影響は出ませんよね。

A 回答 (2件)

あの、他人に薦めて良いのかどうか判りませんので「自信なし」ですが、私の経験です。


私も気付いたときには凄く汚れていたので「サンポール」(あのトイレ洗剤)を使ってました。但し、少しでも水に薄まると効果が無いので原液が沢山必要でしたが。勿論、その後は専用のシンバルクリ-ナーで手入れしてました。
あとリムやタムなどの胴部分の金属面、スタンド類などは「556」(カ-ショップやホームセンターによくある潤滑剤)で磨いてました。汚れだけでしたらピカピカになります。

うーーん、こうやって書いてみると我ながら凄い「邪道」な事をしてましたね(笑)
お粗末です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
 でも、トイレ用洗剤とは・・・?!
 音色が少し臭くなったりはしませんでしたか。

お礼日時:2001/04/11 20:46

楽器屋さんで、ラッカーポリッシュという液体を買ってきて、柔らかい布に少量含ませて磨くときれいになります。


ただし、これが使えるのは本格的に汚れる前だけです。こまめに手入れをすることで、汚れを最小限に抑えることができます。
ラッカーポリッシュで追いつかないほどひどい場合は、ホームセンターで売っているような金属磨きで磨くしかないです。しかしこれは、細かい粒子で金属の表面を削り取るようなものなので、きれいにはなりますが私は好きではありませんでした(なんだかシンバルがどんどん薄くなるような気がするので)。
ちなみに、スネアのリムなど銀色のものを磨くには、ラッカーポリッシュではなくシルバーポリッシュというのがいいと思います。
ラッカーポリッシュ、シルバーポリッシュは共にドラムをおいてあるような店にはあると思いますが、オーケストラで使うような管楽器を扱っているところにもおいてありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。
 丁寧なお手入れですね。人柄が見えるようです。
 手間いらずで、安価だと良いのですが。
 一度試してみようかと思いますが、くたびれてしまうほどの作業でないことを祈りたいですね。

お礼日時:2001/04/11 20:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!