
MIDIキーボードの音をパソコンを使わずに外付けスピーカーで聞く
友人が引っ越す時に、いらなくなったキーボード(EvolutionのMK461C)をもらいました。
友人自身は使ってなかったそうで、彼は使い方は分かりません。
私も素人なのですが、キーボードでは弾いた音が聞ければ満足です。
(編集したりすることは特に考えていません)
キーボードには、USB端子とMIDI端子があります。
USB端子からパソコンにつなぎ、フリーソフト(cherry)をインストールしたら、
パソコンから音が聞こえるようになりました。
ただし、弾いてから音が聞こえるまで少しタイムラグがあります。
そこで質問です。
1.このタイムラグをなくす(縮める)方法はないでしょうか?
2.そもそも、キーボードに外部スピーカーを直接つないで聞くことはできないでしょうか?
(毎回、パソコンを起ち上げて、コードをつないで、ソフトを起ち上げるのが面倒)
MIDI機器(?)と言われるものを介せば良いという話も聞いたのですが、
私がネットで探したものは数万円もして高いものでした。
安価なものがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まず最初に、
そのキーボード自体から音が出ていないので、そのキーボードから直接音がなることは無いです
あと、そのキーボード自体が2で書いてあるMIDI器機そのものです。
説明しますと、その鍵盤の役目は、鍵盤の無い音源を鳴らすための鍵盤で。音が鳴る装置につなげることではじめて役割を持つものです。この場合パソコンがその装置の役割になってるので、パソコンを介さないかぎり音はなりません。
で、質問の解答ですが
1はcherryの設定でバッファサイズと言うものを調整できるのであれば、出来るだけ低い値にしてください。ただし、低すぎるとノイズが出てくるのでノイズが出ないぎりぎりまで調整してください。
その値があなたのパソコンぎりぎりのタイムラグの位置です。
2はパゾコンを介さないのであれば音源モジュールと言うものを買ってください。
現行品のもので、単に音がなる程度でよければYAMAHA MU500やEDIROL STUDIO CANVAS SD-20が店頭価格3~4万であると思います。中古ならブックオフや中古楽器屋、ネットオークションでRoland SC-55mk2と言う初期の音源モジュールが、5000~10000円で見つかると思うので、それを探してはどうでしょうか。
モジュールとスピーカー(パソコンの外付けスピーカーか、ラジカセやコンポの外部入力)で音がなるはずです。
あと、モジュールにはヘッドホン端子も付いているはずなのでイヤホンさして音を鳴らすことも可能かと思います。
この回答への補足
大変分かりやすいご回答、本当にありがとうございます。
ネットオークション等で探してみようと思います。
もう一つ分かれば教えて頂きたいのですが、
cherryのバッファの設定を探すことができませんでした。
http://wikiwiki.jp/cherry/
上のマニュアルを読んでも見つけられませんでした。
cherry以外の同等の機能をもち、バッファを変更可能なフリーソフトをご存じでしたら、教えてください。
質問ばかりで恐縮ですが、是非ともよろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 作詞・作曲 DTM DAWとmidiキーボードについて 1 2022/10/20 16:41
- 作詞・作曲 MIDIキーボード内蔵オーディオインターフェイス 1 2022/06/04 08:35
- 作詞・作曲 DTMとMIDIキーボードについて。 ハードオフでジャンク品のmidiキーボードを見つけました。Ro 1 2022/06/25 11:35
- その他(パソコン・周辺機器) DTMとMIDIキーボードについて。 ハードオフでジャンク品のmidiキーボードを見つけました。Ro 1 2022/06/25 13:24
- その他(パソコン・周辺機器) USB端子だけの、外付けの外部スピーカーは無いですか? 5 2023/05/23 12:53
- 作詞・作曲 iMacでMIDIデータを良い音で再生するための音源をインストールする方法を教えて下さい 4 2022/07/09 17:51
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) ios専用のbluetooth機器をandroidで接続する方法 4 2023/01/09 16:50
- その他(パソコン・周辺機器) 品質の良いUSB Type-Cのハブ(型番、もしくはメーカー)を教えてください。 5 2023/07/23 13:44
- Bluetooth・テザリング ios専用のbluetooth機器をandroidで接続する方法 1 2022/11/04 22:53
- テレビ ブラビアのイヤホンジャック 4 2022/09/04 19:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キーボードがいらない曲を教え...
-
【ableton】コンピュータMIDIキ...
-
King Gnuさんの「一途」をバン...
-
CCBはキーボードの音のイメージ...
-
MIDIキーボードの音が出ない
-
Garage Band, Logic Pro Xにお...
-
YAMAHA KX5について
-
大リーグ 投手の投球音
-
このクラシックの名前を教えて...
-
エレキギターとベースで出来る曲
-
「震えて待て」という台詞を最...
-
ドラゴンボールで若返ったピッ...
-
音量控えめなハイハットを探し...
-
ドラムセットの透明な囲いは何...
-
shure SM58のグリルボールをわ...
-
演奏時、響き線の振動に困って...
-
ボーカル、キーボード、ドラム...
-
VSTi Music Studio Producer ...
-
小田和正さんのvoの歌に使用さ...
-
ミキサーでモノラル出力する方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キーボードがいらない曲を教え...
-
MIDIキーボードの音が出ない
-
King Gnuさんの「一途」をバン...
-
鍵盤とDTMを始めたいのですが、...
-
バンドスコアのカッコ( )内の...
-
バンドでキーボードは必要? 高...
-
garagebandでMIDIキーボード(r...
-
もしも radwimps キーボード
-
バンドのキーボードとして、 CA...
-
MIDIキーボードの音をパソコン...
-
持ち運べるキーボード/シンセ
-
キーボードとシンセサイザーの違い
-
キーボードがいるバンド
-
電子ピアノのスタンドって安定...
-
シンセの利いた曲を教えてください
-
カシオのキーボードに入ってい...
-
YMO-Yellow Monkey Orchestra-
-
キーボード・シンセサイザーの...
-
studio oneをダウンロードした...
-
槇原敬之さんの使用しているキ...
おすすめ情報