dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
今までメーカー(NEC)のパソコンを持っていて新たに自作パソコンを購入しました。
その時、OS(XP)も同時に購入して自作パソコンにインストールしたのですが、Office XPは購入しませんでした。
前のメーカーパソコンを購入した時のOfficeを自作パソコンにインストールしていいのでしょうか?
ライセンス認証とかで問題になるのでしょうか?
私と同じ状況(1台目がメーカーで新しく自作パソコン購入)の人は自作パソコンへOfficeはどのようにしているのでしょうか?
お願いします。

A 回答 (8件)

ソフトの「不正使用」はライセンス違反という契約違反にとどまらず、「著作権法違反」という違法行為にもつながる行為です。



違法行為ができる旨の回答を行うことは、それ自体も「違法行為」になる場合がありますので不用意な質問はやめて下さい。

できる/できないという考えではなく、「してもよいかどうか」を考えて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
反省しています。

お礼日時:2003/08/07 22:01

#3、#5さん


どうもどうもスッキリしました。

Ran-UKさん出来ません。
    • good
    • 0

#4の方が得た公式回答はPCとは別途購入した「パッケージ版(製品版)」についてのライセンスです。



非常に多くの方が間違えて覚えている事項ですので、ご注意下さい。

なお、「#5」で回答したリンク先にこのことが記載されています。
MS社の公式見解です。
    • good
    • 0

Office ライセンス認証ウィザードの動作および技術的な質問




Q3参照。

参考URL:http://www.microsoft.com/japan/office/evaluation …
    • good
    • 0

 MS社のユーザー認証では、1つのライセンスで本人が使用するディスクトップPC,ノートPC各1台へのインストールを認めていました(MS社へ照会した際の回答です)。

    • good
    • 0

プレインストール用ソフトウェア製品ライセンス



本ソフトウェア製品のインストールおよび使用に関するライセンスの許諾
本契約書に明白に規定されている場合を除き、お客様は、本ソフトウェア製品のコピー 1 部を本ソフトウェア製品と共に入手した特定のコンピュータ(以下「本コンピュータ」といいます) にのみ、インストールして使用することができます。本ソフトウェア製品を、ワークステーション、端末またはその他の電子デバイスを含む、異なるコンピュータ(以下総称して「デバイス」といいます)にインストールしたり、それらから呼び出すことはできず、また、異なるデバイスに表示する、異なるデバイスで実行する、または異なるデバイスで共有したり同時に使用することはできません。本ソフトウェア製品のライセンスを共有することはできません。
    • good
    • 0

ここの回答ではPC本体に帰属すると言う回答が多いのですが


ライセンス文言に購入したPCのみ1台で使う事を規程した
条項があるのでしょうか?

私はメーカー製PCはOffice95で卒業してしまいましたので
最近のライセンス条項を読んでいませんが、95の時は
一般に売られているものと同一だったと記憶しています。

即ち、ハードに帰属するような表現がありませんでした。
この点をライセンス証書で確かめてはいかがですか?
    • good
    • 0

PCの附属品としてついてきたOfficeXpはそのPCにインストールして使用する権利しかありません。



そのPCからアンインストールしたとしても、他のPCにインストールする権利はないということです。

自作PCにインストールしたいということであれば、新規にOfficeの製品を購入するのが原則です。

この回答への補足

さっそくの返答ありがとうございます。
もう少し質問したいのですが、自作パソコン作成者は本当に新規にOffice XPを購入しているのでしょうか?
けっこうWord、Excelなどは使う機会が多いと思うのっし、Officeはかなり高いので・・・
それとも、フリーウェアのエディタ(秀丸)などを使用しているのでしょうか?
あと、Microsoftのホームページを少し見ていたのですがこのライセンス認証のシステムは1999年以降という事なので、それ以前のOffice98などはいけないこととは思うのですがいくつものパソコンに問題なく使うことができてしまうのでしょうか?
たくさん質問してすいません。
申し訳ないですけど、教えてください。
よろしくお願いします。

補足日時:2003/08/07 20:40
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!