
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
またまた登場のiBook-200ですよ(苦笑)
検索したので、、
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …^AT363A1.5^^
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …^APR221^^
この国合わせか、
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …^YPR121^^
これと通常のステレオ用RCAケーブル
などで良いでしょう。
アンプ側はマイクの音だけならフォノ端子以外の入力ならどこでもオッケーです。
アンプに接続したCDなど 他の音源とミックスするなら、接続環境が違います。
録音機(レコーダー)用の端子を利用し、アウト端子からの出力をミキサーへ接続、その後、マイクなど他の音をミックスした出力をアンプの録音機(レコーダー)用の端子の入力、イン端子へ戻し、アンプ側はモニター入力へ切り替えなどでしょうかね。
利用目的にもよりますが、マイクが接続できてCDなどとミックスするなら、、、
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …^XENYX502^^
最小限でしたらこんな製品も有りますよ。
No.2
- 回答日時:
再び iBook-2001 です♪
お礼から情報をくださりありがとうございます。
さて、お礼のURLからみたところ、標準端子のようですね。
民生用のオーディオ機器ですとRCA社が採用したピンプラグが世界標準ですが、それ以前の電話会社が採用した標準が備わっているようです。
今でもこの端子は標準フォン端子と言って、エレキギターなどの楽器などでは当たり前の端子で、マイクの一部(カラオケ用)などでも一般的です。
この端子をステレオ対応した物がヘッドホンなどの標準ステレオプラグ、小型化した物がステレオミニプラグと呼ばれているものですね。
さて、リアアネルの端子に記載が無いのでどれが出力なのか確定できません。
ただ、憶測ですが、電源ケーブルに近い方が出力端と言うのが多いので、そこかもしれませんね。
現実的な接続ですが、ミキシングアンプはモノラルだと想定できますので、出力は一つ、アンプはステレオですから左右へ しかも端子形状は違いますので、変換ケーブル変換端子の併用が必要になるかと思います。
とりあえず、ここまで書き込みして、ケーブルなどを検索してみますね~。
No.1
- 回答日時:
はじめまして♪
http://www.marantz.jp/ce/products/past_products/ …
MI-30 の方はオークションなどがヒットしましたが、、
(あまり詳しく検索していませんので、ごめんなさい)
せめて、MI-30の背面、端子の画像が見られたら、かなり絞り込めそうなのですが、、、
基本的に、ミキシング後のラインアウト端子が有ればあんとかなると思います。
(多少端子形状が違っても、信号の受け渡し条件が合えば変換プラグなどで対応可能、受け渡しの信号が特殊な場合はバッファーアンプやトランス変換も必要になる場合も有ります。)
もし、アンプを持っていて、マイクミキサーが欲しくて検討中と言う状況でしたら、他のマイクミキサーを推薦いたします。
楽器店などのWEBサイトで、家電店では見かけないリーズナブルなミキサーは各社から販売されていますよ。
MI-30を入手しておられるのでしたら、背面の端子など、状況をお教えいただけますとなにかアドバイスできるかもしれません。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/10/03 20:33
回答ありがとうございます。とても参考になりました。
マイクミキサーの端子の画像は以下になります。
この画像でわかりますでしょうか?
宜しくお願い致しますm(__)m
http://auction.mobile.yahoo.co.jp/p/auction/page …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(AV機器・カメラ) エレアコとマイクでPCから出力したい 1 2023/07/21 18:29
- スピーカー・コンポ・ステレオ このアンプはスピーカーを接続する際バナナプラグ端子も接続可能ですか?? https://www.am 4 2023/05/17 22:24
- アンテナ・ケーブル コンデンサーマイクからの音声分岐につてい 4 2023/05/12 10:53
- スピーカー・コンポ・ステレオ 4Ωのアンプで 2ΩDVCと、4ΩDVCのウーファーを一緒に繋げて1つのアンプで鳴らすことは可能です 2 2023/04/13 04:21
- 楽器・演奏 iPhoneやiPadをミキサーとして使用する方法 1 2022/11/20 18:19
- その他(AV機器・カメラ) Androidのdiscordや録音で外部マイクを使うことは可能ですか? 可能でしたらどのように使う 1 2022/11/11 21:31
- スピーカー・コンポ・ステレオ プリメインアンプにサブウーファーを繋ぐ方法。 お時間頂戴致します。 現在プリメインアンプにマッキント 3 2022/12/27 13:18
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 オーディオインターフェイスUR22mkiiについて 3 2023/03/25 23:24
- Word(ワード) Word2021での音声入力 3 2023/02/02 00:24
- プリンタ・スキャナー プリンタ買おうと思ってます。キヤノンCanonがいいと思ってます。今まで使っていて十分機能満たしてい 6 2022/08/01 15:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プリメインアンプとパワーアン...
-
オーディオ接続端子の名前を知...
-
プリメインアンプのTAPE OUT出...
-
REALLIFE 5.1chサラウンドスピ...
-
ONKYO A-817RXのバランスボリュ...
-
AUX端子をPCに
-
現在5.1ch ONKYO ED-L1AをPC...
-
DVDプレイヤーをパソコンに...
-
《東芝レグザ47J8》に手元スピ...
-
パソコンとプリメインアンプの...
-
スピーカー・アッテネーターの...
-
XLRのバランス接続の配線
-
コネクタの腐食を 除去するイ...
-
接点復活剤について
-
DVDの再生画質が悪い
-
ノートPCの音声をSONOS Beamで...
-
サンスイプリメインアンプのpro...
-
サブウーファーの入力端子について
-
イヤホン抜き差しで「ブチッ」...
-
光オーディオ出力端子つきのノ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テレビの音声をコンポのスピー...
-
プリメインアンプのTAPE OUT出...
-
サブウーファーの入力端子について
-
パソコンとプリメインアンプの...
-
AUX端子をPCに
-
イヤホン抜き差しで「ブチッ」...
-
PHONES端子とOUTPUT端子の兼用...
-
サウンドバーを探しています ヘ...
-
ヘッドフォン出力とライン出力...
-
プリメインアンプとパワーアン...
-
XLRのバランス接続の配線
-
ノートPCの音声をSONOS Beamで...
-
オーディオ接続端子の名前を知...
-
BDにはアナログ出力端子が無い...
-
オーディオ 接点 洗浄剤について
-
マザーボードに謎の端子があります
-
D AUDIO
-
プリメインアンプ同士の接続
-
Android携帯をカーオーディオに...
-
Altec A7を使用しています。
おすすめ情報