dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Macのプリンタードライバーアンインストールについて

iMac OS X 10.6.4
を使用しているMac初心者です。
canonの複合機MP-640をimacに接続しようと思い、canonのHPへ行き

プリンタードライバー(Ver10.26.2.0)
MPドライバーfor Network Ver1.0)

をダウンロードしました。
表示にしたがっていき最終的に「ダウンロード完了」となりました。
その後、特にアイコンが現れるでもなく(何の変化も起きず)続きは何をどうしたらよいのか初心者過ぎる私にはわからず
有線のケーブルもmacに届かないので、今回は接続をあきらめる事にしました。

なのでダウンロードしたドライバーを全てアンインストールしたいと思い
Trashmeを使い「おそらくこれだろう」と思われるcanonと名のついてるモノを削除しました。
macのHDも「canon」で検索してよくわからい画像やファイルは片っ端からゴミ箱に捨てました。
(ゴミ箱に捨てるだけではアンインストールにはならないと思うのですがTrashmeに反応しなかったのでゴミ箱に入れました)
ですが、メニューバー右上に「Canon IJ Network Scanner Selector」という小さなアイコンのようなものがいつまでも残っています。
という事はまだ完全にアンインストール出来ていないという事ですよね。。。
このアイコン(?)をクリックしても右クリックしても削除もできませんし、Trashmeにも反応しません。
一体どうしたらきれいにアンインストール出来るのでしょうか?
メニューバーに今までなかったアイコンがあって気になりますし、これがあるという事は他にも余計なものが残っているのではないかと気になってしかたありません。。。

canonのHPにはアンインストール方法まで記載はありません。
検索でも見つかりません。。。(初心者にわからないだけかもしれませんが)
今まではだいたいインストールの手順にしたがっていけば自動的に設定出来ていたので、よくわからずに迂闊にインストールしてしまった自分が悪いのですが。。。ここまで何の変化もないとお手上げです(mac内のどこに何が新しくインストールされたのかさえわかりません。ただ「ダウンロード完了」になっただけです)
とりあえず今は接続はやめて、インストールされていまったドライバーをキレイさっぱりアンインストールしたいのです。

超が付くくらいの初心者にもわかりやすく教えていただけないしょうか?

A 回答 (2件)

>ただ「ダウンロード完了」になっただけです)



でしたらネットから落としてきただけで、インストールはされていないと思いますが。インストールされていないのですからアンインストールも不要です。自動的にインストールを開始するものもあれば、ダウンロードしたファイルをダブルクリックして起動してやらないと何もしてくれないものもあります。で、そういったことはダウンロードページに記載されているはずです。お読みになったのでしょうか。
何の設定もしていないのでしたら、ダウンロードしたものはダウンロードフォルダにあります。そこにあるダウンロードしたファイルをゴミ箱に捨てれば良かっただけだと思いますよ。

まったく不要なことをしただけならいいですが、必要なものまで捨ててしまった可能性もありますね。
「判らないから捨てた」という発想は非常に危険です。

またせっかくダウンロードしたのですから、例え今回接続しなくてもそのまま置いておけばよかったと思います。ケーブルなんて長いのを買ってくるなり延長したりすればすぐにつながるのですから。

>Canon IJ Network Scanner Selector

システム環境設定やアプリケーションフォルダにそれらしきものはありませんか? ただし勝手に色々と捨ててしまっているので、正常に削除できない可能性もあります。あまり性急に物事を進めると貴重な時間を無駄にします。今回も自分で削除しないうちに質問するべきだったのではないかと思いますが。

この回答への補足

すみません...書き方がおかしかったです...
ダウンロードした後、手順に従いファイルをダブルクリックして進めていきました。
その後、頓挫してしまったので一度インストールはされてしまってるようです。ある程度は自分で削除したのですが...
おっしゃるとおりで、訳もわかっていないのに手探りで色々削除してしまいました。
「Canon IJ Network Scanner Selector」
はシステム環境設定にもアプリケーションフォルダにも見当たりません...
HDの検索にもひっかからず、ただメニューバーに忽然とあります。
とりあえず今捨てたモノをゴミ箱から拾ってきてデスクトップにおいたのですが。
あわてず先に質問すればよかったです。。。

補足日時:2010/10/05 14:11
    • good
    • 0
この回答へのお礼

mackidさんの回答を読んで、ゴミ箱から拾ってきたモノを一つずつ確認し、次にダウンロード履歴を確認し、ダウンロードしただけのファイル(?)がどれなのかわかりました。
それはゴミ箱に捨てて、大体クリアになったと思います。
インストールしてしまったものはTrashmeで削除出来ていたようです。この時点で必要なモノまで捨ててしまっていたらもうどうしようもないのですが。。。
ほんとうに、あわてずに慎重に確認してから作業するべきだと反省しました...
丁寧な回答をありがとうございました。

お礼日時:2010/10/07 16:49

まず、質問にお答えする前に、プリンタドライバの削除は、無意味なのでやめることを、お勧めしておきます。


起動ディスク先頭>ライブラリフォルダを開き、「Printers」フォルダを探してください。そのアイコンを選択して、ファイルメニュー「情報を見る」で情報ウインドウを開き、フォルダのデータサイズを調べてください。1GB(1000MB)以上あると思います。
Printersフォルダには、プリンタドライバが格納されており、新製品を除き、主だったプリンタのドライバが、用意されています。一機種だけのプリンタのドライバを、たとえインストールに成功していないとしても、アンインストールすることに、ほとんど意味がないことがわかると思います。

> ですが、メニューバー右上に「Canon IJ Network Scanner Selector」という小さなアイコンのようなものがいつまでも残っています。

Commandキーを押しながら、そのアイコンをドラッグして、メニュー場から移動してください。煙が出て消えます。

プリンタの使用について、プリンタのマニュアルを読みましたか?また、マニュアルにMac OS Xでの使用法が載っていましたか?
マニュアルに目を通していれば、「その後、特にアイコンが現れるでもなく(何の変化も起きず)続きは何をどうしたらよいのか初心者過ぎる私にはわからず」ということにはならないと思いますが、いかがですか?マニュアルを読まないひとを「初心者」とは呼びませんし、初心者だからこそ、マニュアルをちゃんと読むべきです。マニュアルを読むことすら知らないのであれば、「初心者過ぎる」ではなく、「初心者以前」ということになりますね。

この回答への補足

ほんとうにおっしゃるとおりです。。。マニュアルはざっと読んだのですがよく理解しないまま見切り発進してしまいました。
OS10.6.4のドライバーはCDからのインストールでなくcanonのHPからDLするという事で、まずDLページのMP640の項だけでも数個あり、どれをDLしたものかテンパってしまい、案内されるままにやっていけば出来るだろうと安易に考えてしまいました。
その後行き詰まり再度マニュアルを見た時は無線有線の理解も間違っていたようで(ブルートゥースで無線でいけるのかと思ってました)
有線で設定しようにも長いコードも用意してない有様で今のこの状況にあります。。。
ほんとうに、マニュアルをよく熟読してきちんと理解してから取り組むべきだったと反省しています。
Printersフォルダには回答くださったように2GB以上のサイズがあり、沢山のプリンタドライバーが格納されておりました。
このままにしてきます。
Canon IJ Network Scanner Selectorのアイコンは煙の出る消し方が反応しなかったので(メニュー場から移動ができませんでした)
システム環境設定のアカウントのログイン項目から削除したらどうにか消えました。
再度、MP640のソフトウェアインストールを試みた際に、ダブってインストールされてしまうのではないかと思い、今回の失敗で無駄に落としてしまったものはクリアにしたいと思って質問いたしました。それが出来ているかどうかはもう少し調べてみます。
マニュアルを理解しないまま突き進むのは読んでいないも同然、ほんとうに初心者以前の愚行でした。。。

補足日時:2010/10/05 16:15
    • good
    • 0
この回答へのお礼

mackidさんの回答で不要なファイルを削除でき、harawoさんの回答でプリンタドライバはそのままにして置く事がわかり、後は残されたファイルを確認して、いるものといらないものが大体判別出来ました。
再度マニュアルも確認し、長いUSBコードを購入すれば自分でも迷う事無く接続できそうだと思いました。
(無線接続についてはもう少し勉強が必要でした...)
大変勉強になりました。それ以前に自分の姿勢も見直す事ができました。
今回は最初に回答していただいた方をベストアンサーとさせていただきましが、丁寧なコメントをありがとうございました。

お礼日時:2010/10/07 17:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!