
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
10a=1000m2で固定されますので、1000株の苗が専有する面積は
1000m2÷1000株=1m2となります。
畝幅1.8mで仮に固定すると1株の専有面積1m2で、1m2÷1.8m=0.555・・mで
すなわち株間55.5cmとなります。
ただ、計算値では上記のようになりますが、実際に当てはまるものは、
あまりないと思います。
なぜかですが、畝立てに使うトラクターのロータリーはもっと狭いです。
ちなみに畝の総延長は1000m2÷1.8m=555.5mとなります。
それと一般に畝幅が広ければ2条以上の複数列で植えています。
No.4
- 回答日時:
No.3ですが、一部訂正します。
最初の所の「1000株の苗が専有する面積は」と書きましたが、
「1株の苗が専有する面積は」が正しいです。
検索するにはキーワード:栽植密度 品目 などが良いと思います。
また、歩きのための溝を含めた畝幅なのか、畝の高さも重要です。
No.1
- 回答日時:
10aって,1000m2 ですか?
たとえば,畑の形を適当に仮定します。縦横20m,50mだとすると,
1000m2=20m×50m
ここで,
20m÷1.8m≒11ですから,
20mのとろに畦が11本できます。
1000本÷11≒90本
したがって,50m長さの1本の畦当り,90本の苗を植える。
ということになりますが・・・
こんなことじゃだめですか?
この回答へのお礼
お礼日時:2003/08/17 08:33
返事が遅れて申し訳ありません。基本的な概念は私といっしょですね。私の考えは間違っていないようで安心しました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「さつまいもの苗(なると金時...
-
早朝稲に付いている水滴は朝露...
-
トマトの苗を。生まれて初めて...
-
ネギについて
-
日数 数え方について 植物の種...
-
雑草取り
-
メリクロン苗とウイルスフリー...
-
【農業・ネギ農家さんに質問で...
-
玄米を車の中に2週間置きっぱ...
-
なぜ、妻は畑でもらった野菜を...
-
陸稲はどうして発達しないのか?
-
仕事での移動時間は給料が発生...
-
乾燥ローリエ。 こちらは傷んで...
-
稲穂に白いカビのような粉?
-
用排兼用水路について
-
ひまわり畑ありますが 毎年ひま...
-
長文失礼します。 土地賃貸契約...
-
稲が出穂しないので、どうした...
-
用水路からポンプで水をくみ上...
-
水害などで田んぼが水に浸かる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「さつまいもの苗(なると金時...
-
ネギについて
-
定植本数の計算について
-
トマトの苗を。生まれて初めて...
-
メリクロン苗とウイルスフリー...
-
ピーマンの植える時期、対策
-
昨秋植えたブドウの茎が途中、...
-
日数 数え方について 植物の種...
-
部屋に畑作ってみました これっ...
-
スイカについてです。 6月に苗...
-
ダイショの苗の作り方
-
ゴーヤの育て方
-
60kgの米を作るには苗は何本...
-
麦踏みをするのは小麦?大麦?...
-
木の植わっていた庭を手入れし...
-
米ナスは、一苗につき何個、収...
-
トマトの皮
-
田植え後の苗が白くなった
-
早朝稲に付いている水滴は朝露...
-
稲の育苗箱に白カビ
おすすめ情報