dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

安い美容院に頻繁に行くのと、セレブな高い美容院にたまーに行くのは、どっちがおしゃれなんでしょう?
友人の美容師が廃業してしまったので「どこへ行っても同じ」と思い、近くの(レディス専門のかわいい店です)800円カットの店に一年くらい通っていました。
カラーも2000円なので、激安です。
そこなら毎月通うこともできるので、けっこうマメに行っていましたが、三ヶ月くらい経ってしまったこともあってぼうぼうに伸びてしまいました。

ふっと思い立ち、昔行ったことのあるセレブな美容院に行ってみました。
確かにカットも丁寧で、カラーもばっちり!! 美容師さんも男女共若くてキレイ。
満足して帰ったのですが、誰も気づきません(7.8センチ切った)。
「切った?」と言ってくれたのは会社の女の子だけ。
いちばん気づいてほしい人には「え?全く同じに見える」と言われました。
で、こちらから申告しても「正直800円のカットとの違いが全くわからない」とのこと。
うーん、冷静に鏡を見てみると「そうかなぁ」という気が…。

安い美容院の半年分以上(6回分以上)かかりました。
…これなら、安いほうに毎月行ったほうが「いつもきれいにしてる人」と思われるんでしょうか?
それとも、あと5ヶ月がまんして「自己満足」のほうがいいのか…。
本当は二ヶ月に一度くらい高い美容院に行ける経済力があればいいのですが。

A 回答 (3件)

お店選びは、髪型やメニューにもよるのでは?



私の場合はロングのストレートで、いつもサイドとバックの毛先をそろえるだけなので、4千円前後も出すのはムダと考えて最近では千円カットのお店でお願いしています。
ハッキリ言って、仕上がりはそんなに変わりません。
そのかわり、縮毛矯正(2万円前後)を4ヶ月に1回かけているので、それだけは金額よりも仕上がりでお店を選んでいます。(千円カットのお店では、やっていませんしね)

crazysoulさんも、カラーは髪が痛むので、いい薬剤を使っているお店でやってもらった方がいいかも知れませんよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。確かにデジパーとかもやっていませんね。
臨機応変に選ぶのが、正解かもしれません。

お礼日時:2010/10/06 17:49

値段より自分が望む髪型にしてくれるところを探す。


こういう感じにしたいんだけど...というのをよくわかってくれる美容師さんがベストですよね。
どっちでやってもかわらんならそりゃ安いほうがいいんじゃないですか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。本人的には違うんですけど、周りはわからないんですよね。
安いところでも、シャンプーなどの手間を省いているだけだから上手いことは変わりないかも?!

お礼日時:2010/10/06 17:48

>え?全く同じに見える



それがそのまま答えにつながることでしょう。


美容院の料金が高くても安くて、第三者にとってはかわりなし。

失礼ながら、ふけたおばさんが「こうして、ああして」と美容師さんに頼んでみても、

他人からみたら、まずい顔がどうにかなるものでもない。自己満足なんです。

店の高い安いよりも お客の素材によるところが大ということです。

料金の高い美容院は雰囲気代です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。確かに「老けたおばさん」ですが、あまり要求はしてません。やはり素材ですか…。

お礼日時:2010/10/06 17:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!