dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ブラームス/ヴァイオリン協奏曲 第一楽章のカデンツァでクライスラー版の名盤は?

ブラームスはヨアヒムと親交があったので曲を完成させるにあたり多くの助言を受けたことから、もっぱらカデンツァもヨアヒム版で演奏するヴァイオリニストが多いのは周知の事実です。

でも、クライスラー作曲のものもベートーヴェンの協奏曲のカデンツァ同様に素晴らしいと思います。
(個人的にはこちらの方が好きです)
そこで、クライスラー版を用いたゾクゾクするような演奏のCDがあれば教えて頂きたいと思いました。
尚、フェラス/カラヤン/ベルリン・フィル盤は持っていますのでその他でお願いします。

A 回答 (2件)

#1です.



ヴァイオリン協奏曲好きの方が,ご自分のコレクションをまとめてみえるHPがあります.
第5番の部屋:別館 (下記URL)

そこのブラームスの協奏曲のリストに,カデンツァも記載してあるのを発見しました.

ご参考まで.

参考URL:http://dairokuban.michikusa.jp/page087.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

URL拝見しました。凄い!世界的著名ヴァイオリニストが弾いているカデンツァが一目瞭然で
、まさに感涙ものです!ただただ感謝の気持ちでいっぱいです。

(何とI.スターンがクライスラーを弾いていた録音があり、びっくり!何とかこのCDを入手したいものですが無理かなぁ・・・)

再度に渡り貴重な情報を誠にありがとうございました。

お礼日時:2010/10/19 20:51

私もどんな回答があるか興味深く見守っていたのですが,回答無いですね.


ということで,私から・・・

女流ヴァイオリニストを中心に十数枚持っていますが,
殆どがヨアヒムで,クライスラーのは本当に少ないですね.

その中で発見した2枚(ゾクゾクするかは別として)(CDに限って・・・)

サレルノ・ゾネンバーグ/ワールト EMI CDC 7 49429 2 (1988年)
Ursula Schoch/Baleff BAYER RECORDS BR 100 359 (2003年)

ゾネンバーグは我流というかユニークですね.
後者はあまり印象に残ってないです.すみません.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

サレルノ・ソネンバークはなかなかダイナミックな演奏をする女流ヴァイオリニストと認識しております。
そうですか、彼女はブラームスではクライスラーを弾いているのですね。
早速聴いてみたいと思います。貴重な情報に感謝いたします。

お礼日時:2010/10/14 19:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!