
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こにちわ。
CDから落としたWAVファイルを
MP3に変換する際、一般的なビットレート128kbpsで行うと,大体,もとのファイルの10分の1になります。
つまり、そうやって変換したMP3をCDに焼くと
10枚分焼くことができるとゆうことになります。
(おおまかですが。)
すなわち
>「CD何十枚分の曲が録音できる!!」何百曲も録音できる!!」そういう物だと自分は認識しているのですが・・・
これは「CDに焼いた場合」とゆうことになります。
>128MB分記憶できるmp3プレイヤ。
一体何曲くらい録音できるのでしょう?
これは、ご自分で予想されている通り、
>単純に126/5=25。
そうなります。
CD1枚には650や、700M入りますので,
130,40曲入ることになります。
答えが出ていますが,ビットレートを低くすれば(さらに圧縮する)一曲辺りが5Mだったものが、4M、2.5M
となり、メディアに入る曲数も「さらに倍!」となるわけです。
しかし、音質も同じように5分の4、2分の1、となっていきます。
URLを参照してみてください。
余談ですが,
「ipod」とゆう製品であれば40Gとかはいります。
5Mでも、8000曲はいることになりますね。
参考URL:http://www.rioaudio.jp/products/bitrate.html
No.2
- 回答日時:
128kbpsでMP3に変換した場合、128MBのメモリーには、ほぼ130分弱程度入ります。
もちろんオリジナルの曲によって、変わってきますが、コの程度を目安にしています。
ほぼCD2枚分と考えていいかと思います。
実際には#1の方が回答されているように、ビットレート(kbps)を下げれば、時間(曲数)は増えて来ます。
ですからご自分でビットレートを変えて、どの程度までならいいかチェックされてみてください。
No.1
- 回答日時:
>「CD何十枚分の曲が録音できる!!」だとか、「何百曲も録音できる!!」
というのは、mp3のデータをCDに焼いた時の事じゃないですか?
通常128Mのメモリを積んだプレーヤなら、おっしゃる通り25曲くらいだと思います。
(ビットレートを低くすればもっと入るような...)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CDの録音年月/録音場所/録音...
-
バイオリニスト ホンダマリコ ...
-
ベートーベンのテンペストの名盤
-
ソビエト連邦 で演奏を禁止され...
-
奏という漢字について教えてく...
-
神童と呼ばれながら大成しなか...
-
歌唱や演奏なども「拝聴」で良...
-
辻井伸行のリアルな実力はどん...
-
SPI 非言語 解説お願いします
-
エリーゼのためにを演奏する時...
-
指揮者 福村芳一さんの最近の消息
-
CDは、何故74分なのですか?
-
指揮棒を持つ指揮者・持たない...
-
混声合唱…FF「セフィロスのテー...
-
ザ・ブルーハーツの・・・
-
ベートーベン、ピアノソナタの...
-
クラシックコンサートのマナー
-
大人の音楽の発表会って、正直...
-
音楽
-
フジコ・ヘミング について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CDの録音年月/録音場所/録音...
-
iPhoneのボイスメモでライブを...
-
チャイコフスキー「悲愴」のス...
-
CBSソニーのクラシックレコード...
-
128MBのmp3プレイヤ、何曲入る??
-
ベートーヴェンの後期弦楽四重...
-
音楽製作の場面でのディレクシ...
-
ひまりさん
-
モーツアルト ピアノソナタ全...
-
マーラーの1番「巨人」のCDですが
-
両翼配置のベートーヴェン交響...
-
カタロニア民謡「鳥の歌」について
-
レーベルの音の違い
-
「重戦車」が爆走するような「...
-
カール・リヒターによるバッハ...
-
ピア二スト、トーマス・ライナ...
-
ブリッジという曲は誰の曲でし...
-
音質の良さは最新の録音技術で...
-
オペラ「サムソンとデリラ」 ...
-
カラヤンが残さなかった有名曲
おすすめ情報