dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

固形石鹸ならネットであわ立てればこれでもかってほどあわ立つのですが、普通のチューブに入った洗顔フォームはどうすればものすごくあわ立つのでしょう?
今は手に適量をのせて水を軽く手にとってひたすら手をこすってあわ立てているのですが、あたりまえですが手に泡が伸びるだけで泡洗顔なるものが出来ないんですよね(汗)どうしても手で洗ってしまいます。。

上手な泡立て方法をおしえてください!
変な質問ですみません。。。

A 回答 (7件)

チューブタイプの洗顔フォームでもネットで泡立てて使っている私ですが(笑)、「泡立てネット」というものがまだ出回っていなかった頃は一生懸命手で泡立てていました。


私の泡立て方は…
1、片手に適量を出す
2、両手で手全体に広げるようにのばす(sami3さんがおっしゃっている
>手に適量をのせて水を軽く手にとってひたすら手をこすって
という状況のような感じです)
3、水をほんの少し足す
4、洗顔フォームをのせている手をくぼませて、「お抹茶」を泡立てるような要領で泡立てます。←わかりますか!?
5、水が足りないようでしたら、また少量ずつ加えます

このとき、空気も一緒に含ませるようにするのがポイントです。くぼませている手の上に、もう片方の手で○を描くような感じでしょうか。
あと水が多いと水っぽい泡になってしまうので注意です!

…言葉で表現するとこんなにも難しいとは(笑)!
何事も「練習と慣れ」です!頑張ってください☆
    • good
    • 0

私の使うチューブタイプの洗顔フォームは、泡立てネットで泡立ちますけど…。



ネットを丸ごと水につけて出し、洗顔フォームをネットの中心にのせ、濡れた両手でこすり合わせれば、泡立ちませんか?

泡が立たないのであれば、もともと泡立ちの少ない洗顔フォームなんじゃないですかね。
時々そういうフォームありますよね。
そういう時は私は、大目に量を出して使い、さっさと使い切ってしまいます。
    • good
    • 0

 洗顔フォームの泡立ちが悪くて不満足なのはよくわかります。


 手の皮膚の弱い私が手で泡立てる負担を無くしたいことから、そこで私が着目したのが「泡で出てくる泡洗顔フォーム」です。
 この際、泡で出てくる洗顔フォームをお使いになったらどうでしょう。
ふわふわの泡で顔を洗える幸せを感じてください。

参考商品として
・ちふれ泡洗顔 500円
・カネボウ フレッシェル スパークレンジングウォッシュ 900円
・コーセー ルティーナ ダブルクレンジングフォーム 2500円
    • good
    • 0

 固形石けんと同様に泡立てネットで泡立ててますよ。

固形より時間がかかりますが、中に空気が入るように両手で包んでふんわり転がすようにすると、泡立ちます。網の目が細かい方がもっと泡立つんだろうな~と、固形と同じちょっと粗めのネットで泡立てながら思ってます。
    • good
    • 0

左手に洗顔フォームを乗せて右手でこするとします。



そのときに右手を左手に押し付けると泡が立ちません。
力を抜いて右手と左手をちょっとだけ離すような感じで泡立てましょう。たまに回転方向を変えると効果的です。(右回し→左回し→右回し・・・)

お試しあれ。
    • good
    • 0

不要になったストッキングなどを適当な大きさに切り、


それに、洗顔料をつけて泡立ててみてください。
細かい泡立てれますよ
あと、巷で人気?のめがね拭きで泡立てても、簡単に細かい泡を立てれます
お試しを
    • good
    • 0

こんにちは。


泡洗顔気持ちが良いですよね。
泡を立てるのにキッチン用のスポンジ(目が粗いものでもok)を小さく切って濡らし、手にのばした洗顔フォームの上で転がしながらグシャグシャ握ってみる。
すごくキメの細かい泡が立ちますよ。
試してみてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!