
目の下のファンデがすぐ取れる…
化粧をした後、目の下のファンデーションが、
(数時間後くらいには、)取れてしまいます。
私のメイク方法は、
化粧水 → 乳液 → 下地クリーム → コンシーラー(目の下)
→ ファンデーション
なのですが、頬など他の部分はしっかりつくのに、
目の下だけ取れてしまうのです。
(コンシーラーと、ファンデの順番を逆にしてもダメでした。
コンシーラーをやめて、ファンデだけにしてもすぐ取れます)
ファンデは、リキッドとパウダーの両方で試しましたが、
両方取れます。(パウダーの方が、若干マシでしたが)
(ちなみにメーカーは、花王ソフィーナのプリマビスタと、
資生堂マキアージュと試しました。ダメでした)
※まばたきの時の、まつ毛のせいで取れやすくなってるのかと思って、
マスカラをやめたりしてみましたが、関係ありませんでした。
★どうすれば、目の下にうまくファンデを付けられ、
取れにくくできますか?(長持ちできますか)
(また、私のメイク方法が間違っていたら、アドバイス下さい。)
★目の下のケア方法でも構いません。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私も質問状様とほとんど同じ手順でお化粧しています。
私も目の下の化粧崩れに悩み、色々試しました。
私の原因は目の下の乾燥だったのですがどうでしょうか??
目の下は皮膚がとても薄いですし、コンシーラを塗ると余計乾燥してしまいます。
気がついたら剥がれていました。
ですので私は目の下の保湿を念入りに(夜はクリームを多めに伸ばす、お化粧前にコットンパック等)したのと、アイクリーム(私はRMKのアイジェル)を使っています。
そしてコンシーラは本当に薄~く薄~く伸ばし、パウダーは乾燥するのでベタつきが無くなる程度に軽く重ねています。
これだけで結構改善しました。
もし違う原因でしたらお役にたてませんが…
良かったら参考にして下さい。
ご回答ありがとうございます。
rinka0000さんも、同じ手順でメイクされているのですね☆
目の下の乾燥が原因かもしれないんですね!
なるほど、貴重な情報をありがとうございます。
目の下の保湿に気を付け、今までよりクリームを
多めにつけてみます!
アイクリームも試してみます。
貴重な経験談とアドバイスを本当にありがとう。
No.3
- 回答日時:
目の下のファンデが取れるとはあまり聞いたことがありませんが、
目の下とはどの辺でしょうか?下瞼全体?もう少し下でしょうか?
メイクの順番は問題無いと思います。
問題となるのは量でしょうね。もしかすると量が多いのかも知れませんね。
コンシーラーの量が多いのかも?
一度、コンシーラーの代わりにリキッドファンデーションを少量使用してみては如何でしょうか?
その上からパウダーファンデーションを重ねる。
薄いクマやシミならリキッドファンデーションをコンシーラー代わりに使用した方が
薄付で使いやすいと思います。
ご回答ありがとうございます。
目の下というのは、下まぶた全体ですね。
下まつげから、すぐ下と言いますか…。
メイク直後は大丈夫なんですが、
数時間経つと、その部分だけはがれて
黒く見えるんです。(取れた!って感じに)
メイクの順番は問題ないんですね、
ありがとうございます。
そうですか…付ける量が多いかもしれない、と。
確かに私は、一度、目の下のファンデが取れ始めてから
念入りにその部分だけ厚塗りにしていたので、
それが関係しているのかもしれないです。
重ね塗りは、逆効果だったのですね。
コンシーラーの量も多い気がするので、
減らしてみます。リキッドファンデーションの方が薄付きで
長時間もつようなら、トライしてみます!
ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
メイク方法は間違っていないと思います。
私自身、濃い青クマなのでコンシーラーは欠かせません。
私はコンシーラー+リキッドで最後にフェイスパウダーを叩いてます。
ちなみにコンシーラーの上にファンデは重ね付けしません。
夕方までは持ちます。
ただ質問者さんはパウダーのほうが取れにくいと感じているので…
付けすぎも落ちやすくなるので量を調節したらどうでしょうか?
早速のご回答ありがとうございます。
そうですか、つけすぎも落ちやすくなるのですね。
なるほど、
コンシーラーの上にファンデは重ね付けしないのですね!
私は、重ね付けしてしまってました。
とにかくファンデが取れるのが嫌で…。
それが原因でしょうか……。
アドバイスありがとうございます、試してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 化粧のベースについてです。 ①日焼け止め→化粧下地→パウダーファンデ ②日焼け止め→化粧下地→リキッ
- 2 化粧下地とファンデは同じメイカーではないとだめなんでしょうか? 例えば、インテグレートの化粧下地とケ
- 3 化粧崩れしにくく肌に優しい化粧下地&ファンデ
- 4 潤い効果の化粧下地の後に潤い効果のリキッドファンデは意味無し?
- 5 皆さんのファンデーションの塗り方の手順が知りたいですm(_ _)m 私は洗顔後化粧品、化粧は全てがレ
- 6 化粧について 目の下のクマを隠すために使う軽めの化粧品教えてください。 また、使用後の肌のケアの仕方
- 7 化粧直しに向いているコンパクトサイズの ファンデーションありませんか? 普段はクッションファンデを使
- 8 一番肌に負担がかからないのは、 パウダーファンデーション、リキッドファンデーション、クリームファンデ
- 9 【化粧品の動物実験】化粧品の発売前に兎の目に化粧品を垂らしてウサギの目に異常が起こらないか動物実験を
- 10 におわない化粧下地・ファンデを教えてください。
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
暗めコンシーラーを使うと、ど...
-
5
ほんとーーにクマが酷いです.. ...
-
6
コンシーラーの塗り方
-
7
目の下のファンデがすぐ取れる…
-
8
目の周りを明るくしたい
-
9
レフィルってなんですか><?
-
10
ベビーパウダーは、百均でも売...
-
11
ファンデーションを何日で使い...
-
12
建築専門用語について
-
13
どれくらいでなくなりますか?
-
14
化粧品のルーセントって何の意...
-
15
板に絵を描きたいのですが、下...
-
16
肌にいいファンデーションについて
-
17
ルースパウダーのつけ方につい...
-
18
ファンデーションなどの使用期...
-
19
顔が真っ赤になってもバレない...
-
20
おしろい(ルースパウダー?)...
おすすめ情報