アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

Windows 7 UltimateのPCにWindows Server 2008はインストールできる?

Windows 7 UltimateのPCにWindows Virtual PCをインストールして、Windows Server 2008(Editionは問わず)をインストールできますか?
Virtual PC公式サイト上では、XP、Vista、7のみサポートと書いてありましたが、できるのであればモバイル開発環境を作るのに都合が良さそうなのでやってみたいのですが。

経験のある方、情報を知っている方はお答え頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

Virtual PC にこだわる必要はないです。


VirtualBoxでのインストール図解がありますので誰でもインストールできます。
英語ですが図解なので解るでしょう。

Install Windows Server 2008 R2 on VirtualBox
http://www.sysprobs.com/install-run-windows-2008 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにVirtual PCにこだわる必要はないですね。
Virtual Box試してみます。

他にも、Virtual PCで作業をされた方、VMWareで作業をされた方など、経験談を求めます。

お礼日時:2010/10/13 13:16

仮想マシンソフトはゲストOSがServer、Clientを問わずインストールは可能です。


ホストOSがWindowsの場合はVirtualBoxとVMware Playerがお勧めです。
前者は個人使用は無料ですが業務用は有料とされています。
後者は無料です。
双方ともゲストOSは広範囲に対応していますので使い易さで選んで下さい。
Windows Virtual PCはXPモードのときに有利ですが仮想マシンソフトとしては使い物にならない代物と判断します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、XPモード以外ではWindows Virtual PCの利用価値はないのですね。
VMWare PlayerでもユニティモードでXPモードと同じようなことができると書いてあるのですが、これが本当ならXPモード自体の存在価値がほとんど無くなってしまいますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/14 13:20

>VMWare PlayerでもユニティモードでXPモードと同じようなことができると書いてあるのですが、


XPモードと同様ではなくゲストOSのアプリケーションのウインドウを表示した状態でOSのウインドウを見えなくしているだけです。
XPモードはホストOSのスタートメニューにXPモードのアプリケーション起動のアイコンが登録されます。
それはあたかもWinsoes 7にインストールされたアプリケーションを起動するような感覚でXPモードのアプリケーションを起動できることにあります。
ホストOSとゲストOSのアプリケーション同士でドラック&ドロップのコピーはユニティモードでなくても可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> ホストOSとゲストOSのアプリケーション同士でドラック&ドロップのコピーはユニティモードでなくても可能です。

そのようですね。驚きました。
ユニティモードも、既存のスタートメニューの近くに、ゲストOS用のスタートメニューが出てくるとの記載もありました。どちらにしても、XPモードの利用価値がいまいちわからなくなりました。
まぁ、VMWareを使うときはライセンスが別途いるけれども、XPモードは標準で使える(別途インストールは要りますが)ということがメリットでしょうか。
でも、XPモードからVMWareに取り込むこともできるし・・・うーんw

ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/19 19:07

>XPモードからVMWareに取り込むこともできるし・・・うーんw


私はXPモードのインポートを試みましたが不明なエラーで失敗しました。
成功してもライセンスの問題がどのようになるか不明です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> 私はXPモードのインポートを試みましたが不明なエラーで失敗しました。

ホントですか!?
ふっておきながら悪いのですが、僕はまだ試したことがありませんw

> 成功してもライセンスの問題がどのようになるか不明です。

まぁ、通常で考えればダメでしょうね。

わざわざ、ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/20 18:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!