
同じコンセントに接続して良いのは 2000W? 15000W?
賃貸マンションに住むため、IHを使えるか計算しています。
そこでよく分からなくて困っているのですが、1系統ごとのブレーカーには20Aとあり、100Vですので2000Wという事だと思います。契約アンペアはありません。(関西電力のため)
それぞれの系統ごとにキッチン1カ所、部屋2カ所、エアコン1カ所のコンセントに配線されているようです。
キッチンには1カ所コンセントがありこれが1系統につながっているようですが、ここにIHをつなげると1400Wですが、残り100Wなのか、600Wなのかがよく分かりません。
コンセントには15Aとあるので合計1500Wなのか、それとも2口あるということは1口で15A合計はブレーカーの20Aということでしょうか。
あるいは、
http://www.taroto.jp/item/2269.html
こういう形のコンセントでないと2000Wはフルには使えないと言うことなのか、少し混乱しています。
ブレーカーが20Aということは、配線も20Aだと思いますが、コンセントが制約になっているのか、1口単位の制限なのか、教えて頂けると幸いです。
また、制限になっている場合、20Aのコンセントと交換すれば、2000Wまで使用できるのでしょうか。
もちろん工事は許可を取ってから専門の方に依頼しますが、そもそも無理なことだったら無意味でしょうし。
教えて頂けますと幸いです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>1系統ごとのブレーカーには20Aとあり
そうです、言っているようにこの系列には2000Wまでの機器を繋げられる計算になりますので、IHが1400Wならばその他で600Wまでの消費電力の機器を同時に使う事が出来る計算になります
その系統で2000Wまでの機器を使えると言っても配線が1500Wまでしか耐えられない性能の物を使っていれば1500W以上の負荷をかければ線が発熱し、最悪火災とかの災害になりかねませんから、系統で2000W容量があってもコンセントや電源線が15Aまでの物であるならば、接続する機器は1500Wまでの消費電力になるように接続すべきです
壁内の電源線はFケーブルと呼ばれる硬い電源線使っていると思いますので、ブレーカーに対応して20A用の線で配線はされていると思います
でもITで1400W使うなら電子レンジとかも有るので、台所に系統が1つでは不足するのではないかと思います
マンションオーナーに相談するなりして、もう1系統増やしてもらうなりした方が良いとは思います
関西電力の窓口に相談しても、どう解決したらいいか話してくれると思います
http://www.kepco.co.jp/siteinfo/inquiry/index.html
> 配線が1500Wまでしか耐えられない性能の物を使っていれば
見える場所に配線があれば、確認してみたいと思うのですが、そんなことは良くあるのでしょうか。
危険を回避するためにブレーカーが付いていると理解していますが、その先の配線が耐えられない設計なら、意味がないと思うのですが。
レアケースという事でしょうか。
> でもITで1400W使うなら電子レンジとかも有るので、台所に系統が1つでは不足するのではないかと思います
はい、計算すると不足します。そこで部屋の方のコンセント(別系統)から冷蔵庫やレンジをつなぐと合計の数字は収まります。
部屋の方では電気を食う家電はエアコンだけですので。(これは別系統です)
ただ、余裕がないので、やはりIHはやめておくべきかとも、考えています。
もう1系統あればとは思いますが、工事費とかかかるでしょうし。
とりあえずオーナーさんに可能かどうか相談してみます。
工事不可であれば、IHは計算上足りていても、使うべきではないでしょうか。
余裕が無いのは確かですが。
No.4
- 回答日時:
昔ヒューズからブレーカーに成った始めは、15Aのブレーカの時も有りましたが、すぐに20Aに変更に成った、
生活温度で1500W迄使える様に20Aのブレーカー規程されてます
エアコンで無い専用回路は15A迄の電線が多いので、1500W以下で使用の事です。
IHの場合1400W-MAXですがセンサーが働きますので、何時もMAX-1400Wと違うと思います。
No.3
- 回答日時:
◆1系統ごとのブレーカーには20Aとあり、100Vですので2000Wという事だと思います
この安全ブレーカーは、熱動作で、25度で20Aで、実歳には外気温30度位の時又連続使用の場合
15A位で遮断されます、
15Aのブレーカー使用した場合15A以下で遮断されるので、20Aの安全ブレーカー規程で良いことになってます、故に2000Wは使えません。
◆URLのコンセントは,接地側に必ず繋がる様に出来たコンセント。
◆電線も温度補正で許容電流決められています、電線の長さが長い場合電線が熱を持ち電圧降下で
100V以下に成り機器の性能発揮出来ません。
◆ここにIHをつなげると1400Wですが、残り100Wですが、電圧降下でIH*100%性能出ませんので
IHのみ使用です。
◆エアコン等電動機で始動電流が大きい場合、太い電線使用します。
◆基本的に1回路で1200Wで使用が基本、
電力会社は1回路「業種で違う」770W~930Wで計算で基本料決めてます。
> 外気温30度位の時又連続使用の場合15A位で遮断されます、
という事は夏場を考えると、2000Wは無理ということでしょうか。
最近夏は暑いですが、1500Wで計算しても落ちる場合もあるのでしょうか。
例えば37度くらいの場合ですが。
それだととても卓上IHは無理そうですね。
> 基本的に1回路で1200Wで使用が基本
使用電力が多い機器は、ルール違反の物と考えた方が良いのでしょうか。
大型の電子レンジや、卓上IHの消費電力を見ると100V 1450Wとか、1400Wとかありますが。
特別に配線する200Vのものやエアコンは別だと思いますが、普通のコンセントにさして使うものでも1つだけで容量オーバーしそうです。
No.1
- 回答日時:
>ここにIHをつなげると1400Wですが…
卓上で使用する 100V 製品で間違いないですか。
>コンセントには15Aとあるので合計1500Wなのか…
厳密にいえば 15A = 1500W ではありませんが、大略そのように考えて差し支えありません。
>それとも2口あるということは1口で15A…
ではありません。
>合計はブレーカーの20Aということでしょうか…
1系統につながっている他のコンセントを含めて 20Aまでです。
>こういう形のコンセントでないと2000Wはフルには使えないと言うことなのか…
1カ所から 2000W を取り出すには、コンセントばかりが 20A対応ではだめで、プラグ側も 20A対応でないとだめです。
刃が平行になった普通のプラグではだめです。
>ブレーカーが20Aということは、配線も20Aだと思いますが…
ブレーカからでる電線が 20A 対応というだけで、末端まで 20A 対応とは限りません。
>制限になっている場合、20Aのコンセントと交換すれば、2000Wまで使用できるのでしょうか…
他のコンセントも仲間になっている以上、そのコンセントだけ取り替えても意味ありません。
1カ所で 20A (2000W) 使用したかったら、分電盤から新たな電線を 1本引っ張ってくる必用があります。
>そもそも無理なことだったら無意味でしょうし…
家主さんの意向次第です。
> 卓上で使用する 100V 製品で間違いないですか。
はい、卓上型です。一人暮らしの簡単な料理なので、これで行けます。
1系統が20Aということですね。
1つの差込で15A以上使うことはないはずですから、2口付いている場合、例えば1000Wの機器を2つ接続してもブレーカーは落ちないはず、ということでしょうか。
> ブレーカからでる電線が 20A 対応というだけで、末端まで 20A 対応とは限りません。
もちろん接続しているケーブルも関係あるでしょうが、ブレーカーで20A許しているのに、接続している線が15Aまでというのは、あまりないように思いますが(素人考えですが)。
それだと、最悪発熱して燃えたりしますよね。
接続はキッチンに関しては、ブレーカー → 2口のコンセント のみのようです。
> 家主さんの意向次第です。
それは確かにそうですねw
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(生活家電) コンセントの許容電力について 9 2022/10/01 10:45
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの取り付けについてエアコン専用のコンセントは必ず必要でしょうか? 新たに子供部屋にした部屋の 7 2023/05/17 20:49
- 電子レンジ・オーブン・トースター リビングキッチンで、電気ポットと電子レンジとオーブントースターを同時に使用すると、ブレーカーが落ちる 10 2022/04/28 21:00
- リフォーム・リノベーション 電圧?が不安定、電気が通じてないのは何故? 祖父の家で築40年以上の家です。 リフォームはしています 4 2022/05/29 16:40
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの電源回路について 5 2022/10/16 23:26
- 電気工事士 電源ケーブルについて 3 2022/10/12 22:57
- 電気工事士 【漏電ブレーカー】キッチンにあるコンセントに電子レンジとオーブントースターを同時に使用 9 2023/08/04 13:01
- その他(生活家電) ブレイカーについて 2 2022/10/17 00:20
- 電気・ガス・水道 コンセント増設について 4 2022/11/04 18:06
- SoftBank(ソフトバンク) ソフトバンク光について 現在ソフトバンクエアーを使ってるものです 今日ソフトバンクから電話が来て ソ 3 2023/01/07 21:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
壁コンセントからは、何ワット使ってもいいのですか?
DIY・エクステリア
-
コンセント(2つ口)1箇所につき 1500wまでで
その他(住宅・住まい)
-
20Aのブレーカーでは何Wの機器まで使えますか❓
電気・ガス・水道
-
-
4
コンセントの容量オーバーは本当に危険ですか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
5
家庭用の電源コンセントですが1個から何ワット使えるのですか?
電気・ガス・水道
-
6
ワット数を越えた使用(ドライヤー)
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
7
エアコン用コンセントってエアコン以外に使って差し支えありませんか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
8
20Aは何W使用できる?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
9
ブレーカーについて質問です。コンセント1500wまでで飛ぶなら30Aでも20Aでも変わらないですか?
その他(生活家電)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
写真のようなコンセントで2つ...
-
壁コンセントからは、何ワット...
-
口出し線とは?
-
1200Wのコンセントに1200Wのド...
-
コンセントの横に付いている丸...
-
オーブンの予熱に時間がかかり...
-
ショートしたコンセントは何も...
-
コンセント穴にアルコール消毒...
-
家の中で一カ所のみコンセント...
-
コンセントからジジジという音...
-
タップとコンセントはどこが違...
-
セラミックヒーターで電源ブレ...
-
子供がコンセントカバーを外し...
-
感電っぽいのを感じました。 先...
-
ブレーカとコンセントの系統を...
-
家電のコンセント同時使用について
-
100Vコンプレッサーが再始動しない
-
コンセントを挿すだけですぐに...
-
渋谷パルコの何階にコンセント...
-
単相200vに一口に繋ぎたい機器...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
壁コンセントからは、何ワット...
-
コンセントの横に付いている丸...
-
写真のようなコンセントで2つ...
-
オーブンの予熱に時間がかかり...
-
ショートしたコンセントは何も...
-
口出し線とは?
-
家電のコンセント同時使用について
-
コンセントを差したまま電源コ...
-
タップとコンセントはどこが違...
-
コンセント穴にアルコール消毒...
-
コンセントからジジジという音...
-
1200Wのコンセントに1200Wのド...
-
子供がコンセントカバーを外し...
-
延長コードが焦げてしまってい...
-
ショートした後のコンセントの...
-
電工ドラムについて。 ブレーカ...
-
単相200vに一口に繋ぎたい機器...
-
100Vコンプレッサーが再始動しない
-
セラミックヒーターで電源ブレ...
-
家の中で一カ所のみコンセント...
おすすめ情報