dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一眼レフのストロボ接点部分に、うっすらとサビが浮いてきました。
どう対処すればいいでしょうか?

A 回答 (4件)

ベンジンを浸したガーゼで強く拭く。


そのさい多く染み込ませすぎてたらさないようにネ。

NGはCRCなどのオイル系。
研磨は接点が痩せてしまい
接触不良の原因になることもあるので最終手段にしています。

すこし話がそれますが
私は中古カメラマニアで中カメを多いときは月に4-5台購入します。
 しかし長年古いカメラについた 手垢、これは嫌いです。

ウチではレストア開始なんて冗談で言っていますが
ベンジンを食器などを拭くときのフキンに浸してごしごしすると
気持ちよく使えるようになります。

ベンジンだと塗装が剥げてしまうのではと思われるかもしれませんが
日本製カメラはすべてOK、ただしライカは文字が侵食されました。
一応自己責任でどうぞ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になるご意見、有難うございました。
早速試してみたいと思います。

お礼日時:2010/10/16 18:14

6Bの鉛筆でゴシゴシする

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見有難うございました。

お礼日時:2010/10/16 18:15

アクセサリーシューの接点部分は多少凹んでいるので、


錆取り消しゴムをホームセンターで買ってきて、
軽くこするのが良いと思います。

あとは、極細のコンパウンドで磨く。
(油分が含まれているので光学系の部分には絶対に付けないように)

濡れたり、汗が付いたままの状態で磨いてなかったが故に錆が浮いてきます。
これからは、ちょくちょく磨かれることをお勧めします。

常に磨かれていると錆は発生してきません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうかもしれません。
夏場汗ばんだ手で触ったりしたのに、長いこと手入れしていませんでしたので・・・。
有難うございました。

お礼日時:2010/10/16 18:12

2000番くらいのサンドペーパーを更に目潰しし


軽く接点を磨きます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

試してみたいと思います。
有難うございました。

お礼日時:2010/10/16 18:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!