![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_02.png?08b1c8b)
もらって嬉しかった・困った海外のお土産
皆様がもらって嬉しかった、また困った海外のお土産はありますか?
「これは嬉しかった!」
「う~ん・・・微妙・・・」
「これは・・・いらない」等々、今までもらって嬉しかった・困った海外のお土産を教えて下さい。
海外旅行すると、いつもお土産を何にしようか悩みます。
一生懸命考えて選んだお土産が不評だったりすると、結構凹みます・・・。
先々月中国でお菓子をお土産に買って帰りましたが、結局一口も食べず捨ててしまいました・・・。
もうすぐエジプトに行きますが、お土産を何にしようか今から頭を痛めています・・・。
今後の参考にさせて頂きたいと思いますので、教えて下さい。
宜しくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
うちの夫は中国や台湾方面の出張がたまにあるますし、OL時代には同僚から新婚旅行などのおみやげをよくいただきました。
うれしかったもの・・・化粧品(フランス) 香水入り石けん(ドバイ)
パンダぬいぐるみ(中国 夫)
雑誌や動物園、美術館などのパンフレット(どこでも)
小物(文房具、キーホルダーなど、かさばらなくて役に立つもの)
現地で人気のデザインTシャツ(ハワイ クレイジーシャツだったと思う)
困ったもの・・・ 得体の知れない化粧クリーム(中国 なんだか使うのがこわい)
現地の食品、スナック菓子 (タイ、インドネシア 体に合わず、体調こわした)
ド派手なスパンコールやししゅうの入った服やバッグ (エスニック調で強烈)
アロハシャツ、チャイナドレスなど日本で着れない服
大きな置き物(お面とか、彫刻とか、絵皿など)
エジプトみやげで検索したら、ある人のサイトに目が留まりました。
http://www.h3.dion.ne.jp/~pekochan/omiyage/egypt …
マグネットやトランプ、Tシャツなんて素敵ですね。 それに小さな香水ビンも女性ならうれしいかも。
オリーブオイルも便利そうです。
ありがとうございます。
中国の製品は、どれも不評ですね;;
また、現地のお菓子のお土産で体調を崩されたとのこと・・・怖いですね・・・。
今回は、食べ物はやめておこうかなと思いました。
チャイナドレス!確かに分かります!
中国の方にお土産で頂いたのですが・・・一度も着ることなくクローゼットに入っています;;
エジプトでは、女性にはハンハリーリで香水瓶を買おうと思っていました。
香水瓶って貰って嬉しいのかなと思っていましたが、嬉しいとのお言葉を頂いて安心しました。
参考になりました。
ありがとうございました。
No.12
- 回答日時:
No.11
- 回答日時:
No.10
- 回答日時:
こんばんは。
年に数回海外旅行に行きます。悩みますがお土産を選ぶのも楽しいですね。
でも・・・きっつい回答もありますね~。ちょっとビックリ。
露骨な態度をする人には次回から買わないのが一番ですよ。
私は『また行ったの?』とアレコレ言われるのがイヤで、
年に一度の長期休暇以外では職場の人には買わなくなりました。
で、お土産についてですが
旅先での貴重な時間を割いて選んでくれたものですから、
キレイごとではなく基本的に何を貰ってもたいてい嬉しいです。
お土産として貰う『モノ』よりも、『なんで?』と思う人から貰う方が困るかも・・・。
昔は出張のお土産で有名ブランドの口紅とか貰いましたが、
『貰ってもいいのだろうか?!』と考えることも多々ありました(笑)
貰って嬉しかったもの
●日本では手に入らない又は手に入っても高いお菓子やコスメ関係。
(例:昔々の香港のペニンシュラホテルのチョコレートや紅茶、
日本進出前のサダハル・アオキの焼き菓子など有名店のスイーツ)
●珍しい調味料やお菓子(最終的に捨ててしまうこともありますが、
パッケージが可愛かったりすると特に嬉しいです。)
●日本にはないデザインの文房具、レターセット
●その他スーパーで売っているような現地限定のもの
●北欧の絵皿
●キレイな切手
貰って驚いたもの
●ブラジル土産の蝶の標本。ご丁寧に額縁に入ってました。
そういえばどうしたんだろうアレ・・・。
●なぜかストッキング(日本で買うと高価なものだったと思います)
●すっごい派手な口紅やマニキュア
●怖い置物(笑えるものならまだいいのですが・・・)
好評だったもの(リクエストされることもあります)
●100%コナコーヒーでグレードのよいもの
●ホノルル・クッキー・カンパニーのクッキー
●現地のビール
●台湾のお茶と茶梅等のお茶うけ
●韓国の伝統菓子
●ニュージーランドのラノリンクリーム
●カワイイ絵本
それから、中国には何度か行きましたが、お土産には悩みますね~。
お茶を買うなら、高級店でその中でも高級品を選びます。
もちろんお茶を飲む人にしか買いません。
あと、お菓子だと高くても空港で買います。
無難なのは『プリッツ』で、上海ガニ等4種類くらいあったはず。
家族や大切な人へのお菓子は、高級ホテルのパティスリーで選びます。
あとは上海ならオシャレな雑貨が揃ってますから、
女性にはポーチとか、いくつあっても困らないものを選びますね。
ありがとうございます。
仰る通りですね。
私のためにいろいろ悩んで割いてくれた時間も、荷物になるのに持って買ってきてくれた気持ちもすごく嬉しいです。
ニュージーランドのラノリンクリームは、私もお土産に買って帰りましたが、これが女性には一番好評でしたね。
羊のデザインも可愛くて、自分用にもたくさん買って帰りました。
会社の同僚(女性)にあげましたが、冬でしたので机の上に置いて毎日使ってくれているのを見ると、あげて良かったなと嬉しかったですね。
お酒は重いのですが、現地のワインが好評でした。
たくさん挙げて頂き、今後の参考になりました。
ありがとうございました。
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_01.png?08b1c8b)
No.9
- 回答日時:
中国もかつてはお菓子やお茶でOKだったんですが、食べ物の質が問題視されるようになってからは微妙ですね。
気にする人は気にしますので。他の方のお話ではグアムのチョコ、ダメだったんでしょうか? 美味しいのもありましたよ。
グアムと言えばドライ・マンゴー。これはわりと好評です。
エジプトのことはわかりませんが、スーパーマーケットなどで売っているスナック菓子、チョコレート菓子など買うことが多いです。気軽だし面白いですから。
ただ、気温の高い地域でチョコレートを買うとえらいことになります(溶ける)
室内は空調が効いていて大丈夫なんですが、外を歩くとまずい。
面白くないけど無難なのは、免税店、土産物屋、空港の店などで売っているご当地の写真がついた箱のチョコレート。ハワイで言えばマカダミアナッツチョコ、シンガポールならマーライオンの写真の箱、といった具合の。
あとはミュージアムショップなどで売っている(街の文房具屋でもいいけど)メモ帳やノート、マグネット、クリップ、鉛筆などの文具。
もし英語学習中の友人知人がいたら(既に上級レベルの人でなくて学習中の人)、英語で書かれた子供向けのその観光施設やその街の歴史を紹介した薄い本なども良いかもしれません。子供向けでちょうど良いぐらいなんですよ。わかりやすいし。
Tシャツもいいですね。好みはあると思うけど・・・・・・でもわりといいんじゃないでしょうか。もらって嬉しかったですよ。タオルなんかも。
ありがとうございます。
以前は月餅でも喜んで頂けたのですが、今は全然ですね・・・。
やはり、空港のお土産屋さんが無難ですよね。
値段が高いのですが、綺麗に包装されていますし、会社のお土産は空港で買おうと思います。
仰る通り暑いですので、チョコは買わないようにします;;
参考になりました。
ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
さんこうにどうぞ。
http://blog.goo.ne.jp/oshiete_watcher/e/72b12b07 …
エジプト土産の話も出ていました。
参考にならない意見ですいません。
物を処分できない人間なので、消耗品以外はない方がいいです。
リクエストできる間柄の相手以外だったら、「話だけ」がベストかもしれません。
会社の休暇など、何か必要そうな状況なら、適当なお菓子がいいです。
食べ物はNGな回答者さんが多いようですが、私はかなり胡散臭い食べ物でも平気です。最近もエジプト土産でチョコレートを頂きました。
困った土産とは違いますが、会社の上司のヨーロッパ新婚旅行のお土産が、地下鉄駅の売店で普通に売っている、その国製のチョコレートだった時は、微妙な気分でした。
買い忘れたのか、日本で普通に売っているのを知らなかったのか、意図がわからないので悪意にとるつもりはないけれど、何ももらわなかったら何も感じなかったのに・・・と思いました。
ありがとうございます。
消耗品の方が喜ばれるんですね。
らくらく帰国のような日本で注文するお土産品の中には、エジプトのお土産なのにギリシャ産のチョコとかあって、ちょっと笑ってしまいました;;
出来るだけエジプト産で、美味しいお菓子があればいいなと思っています。
参考になりました。
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
こんにちは。
#4さんの紹介されてるサイトの、エジプト土産トップバッターに出ている、ちっちゃくて可愛い香水ビンは、わたしも友人の土産にして、大変喜ばれました。 ただし、実用的かというとそうではないので、カワイイ小物、雑貨が好きな人、向けです。
自分が貰って困ったのは、やはり単なる「置き物」「飾り物」でしょうか。これって、その方面のを集めている、などの事情がない限り、あんまりねえ・・と。人が行った観光地のモノは全然ほしくないです(笑)
自分が行ったところでさえ、置き物は買わない私個人の感覚としてですが・・。
あと、あげる相手の年代で、同じものも天と地の差がでます。私の実家は今、年寄りの両親二人ですが、母が着付けを教えており、生徒さんから色々頂くのですが、猫に小判。サフランとか、メープルシロップ、ローズ色の岩塩。みんな放置されていたので、ありがたく頂戴してきました。
あと、皆さんと同じく、中国の食品や化粧品はコワイですね。去年、顔にそのままピタッと貼り付けるフェイシャルマスクを頂いたのですが、顔はこわいので足にパックしました・・。そしたら大丈夫みたいだったので、次は腕や背中にしました。でも、顔はやっぱりやめときました。
ありがとうございます。
自分用の香水瓶は買おうと思っていたのですが、お土産でも喜ばれると伺い、ハンハリーリで買おうと思いました。
割れないように気をつけて持って帰ろうと思います;;
実家には、アジア圏からのお客様が多くて、皆さん必ずお土産を持ってきて下さるのですが・・・
置き物や飾り物が多くて、確かに置き場所に困っているみたいです(苦笑)
でも、荷物になるのに、お土産をわざわざ持ってきてくれる心遣いが嬉しいです。
参考になりました。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
絶対参考になれませんが
1 南極の氷☆
2 同じく南極方面から、ガーネットまじりの鉱石
3ケンドーンを筆頭に、Tシャツ
やはり、中国のものは全体的に引きますね
食べ物はモチロン、デザインも匂いも
エジプトですか
どんなお土産があるのか興味ありますね
どこのものかわかるものがいいです
マグネット類なら、飾れて使えていい感じ
ありがとうございます。
南極の氷は、持って帰ることが出来るんですね。
南極にも行ってみたいです。
マグネットなら、気軽に使って頂けそうですね。
エジプトらしいものを探してみようと思います。
参考になりました。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
中国のお土産は困ったものが多いようです。
食べるのが不安だったりします。
瓶入りの紹興酒だって、「大丈夫かなあ・・・」と、思ってしまいます。
本場のウーロン茶といっても、それほどおいしいわけでもないし、入れるのが面倒なのでずっといただかずにそのままです。
どこかの国の、フレーバーコーヒー。
おいしくありません。
ハワイのナントカダイヤモンド。
黄色い石でできたブレスレット。
そんなものは、しません。
オーストラリアのケン・ドーンのデザインの傘。
ケン・ドーンは好きですが、傘は色がハデすぎて持てません。
頂いてよかったもの。
カナダの松茸の塩漬け。
オーストラリアのケン・ドーンも、小物なら楽しそうでいいです。
イギリスのビスケット。
等です。
ありがとうございます。
>中国のお土産は困ったものが多いようです。
・・・仰る通りのようですね;;
烏龍茶やプーアール茶も買って帰ったのですが、ちょっと飲むのに抵抗があるみたいです;;
カナダの松茸の塩漬けは、恥ずかしながら初めて知りました。
バンクーバーとナイアガラにしか行った事がないのですが、アイスワインが好評でした。
いろいろと挙げて頂き参考になりました。
ありがとうございました。
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_04.png?08b1c8b)
No.3
- 回答日時:
>困った海外のお土産
・食べたらいかにも腹をこわしそうな中国のお菓子
・箱から開けた瞬間から壊れて動いていない中国の時計
・香港名物亀ゼリー
>もらって嬉しかった
・ハワイのTシャツ
・イタリアの木のおもちゃ
・事前にリクエストを聞いてくれる人には地図をお願いしています。
(地下鉄の地図とかその街でしか手に入らないものが特にうれしい・・地図マニアなもので)
エジプトなら食べ物はNGで、
あちら風の小物がいいと思います。
ありがとうございます。
やはり中国のお菓子は不評ですね・・・。
亀ゼリーも不評でしたね・・・。
中国の時計は、以前ジャンク品として受け狙いで買って帰りました(笑)
地図というのは思いつきませんでした。
食べ物は本当に難しいので、私も小物にしようかなあと思っています。
参考になりました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(恋愛相談) 仕事で知り合ったヨーロッパの男性に、半年前海外でお会いしたときに日本のお土産を持っていきました(普通 3 2022/07/12 15:38
- 北海道 年配者に喜ばれる北海道おすすめのお土産を教えてください。 大変お世話になっている年配者の方に北海道旅 9 2022/10/07 19:51
- 食べ歩き 熱海のお土産 熱海でぷりんくらんちというお土産を買ったのですが 調べると神戸や北海道でも売っているみ 4 2022/10/24 11:22
- 関東 埼玉県のお土産について質問です。 現在訳あって北海道から埼玉に来ています。 カロリー制限中の上司にお 3 2023/04/28 13:09
- 北海道 北海道のお土産で何のお菓子貰ったら嬉しいですか? 持ち運びするので、常温保存OKのお菓子でお願いしま 5 2022/07/18 11:45
- 仕事術・業務効率化 観光業として、流通が良くなった時のお土産はどうすべきか? 3 2023/01/21 18:08
- 新婚旅行・ハネムーン 旅行に詳しい方に伺いたいです。 今年5月にハネムーン旅行を予定しており、行き先に迷っているのでご意見 7 2023/01/15 01:12
- 友達・仲間 看護学部4年生です。 普段から一緒にいる子にお菓子外しをされました。 入学してから常に一緒にいて,大 9 2023/04/07 19:15
- お菓子・スイーツ もらって嬉しい東京土産(日持ちするお菓子編) 17 2023/07/19 06:52
- カップル・彼氏・彼女 同棲している彼氏を置いて家族に会うのは変か? 昨日同棲している彼氏は友達と勉強会、私は家族でみなとみ 7 2022/04/24 05:26
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
853もしくは835で始まる電話番...
-
8から始まる12桁の電話番号って...
-
フライトスケジュール +1, 1da...
-
シンガポールって、漢字一字で...
-
履歴に謎の12桁の番号が(+819~)
-
自分の彼女が女の一人旅をした...
-
アゴダで、航空券の、生年月日...
-
お小遣い
-
HISの手配ミス。どれくらい責任...
-
至急!この時期にビーチサンダ...
-
高校生だけでも行けられる海外...
-
香港 マカオ 台湾 すべて別...
-
ベトナムの首都は?
-
まさかこんな場所で、偶然 知人...
-
電話番号『121-XXXX-XXXX』の『...
-
グアムかシンガポールか
-
日本から一番近い英語圏の国は?
-
海外で購入するノートパソコン...
-
グアムにはエニタイムフィット...
-
多くの日本人が信じてる間違っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
8から始まる12桁の電話番号って...
-
香港 マカオ 台湾 すべて別...
-
シンガポールって、漢字一字で...
-
日本から一番近い英語圏の国は?
-
アゴダで、航空券の、生年月日...
-
フライトスケジュール +1, 1da...
-
イギリス人男性の優しすぎるあ...
-
電話番号『121-XXXX-XXXX』の『...
-
お小遣い
-
香港へ手紙を出したいのですが...
-
至急!この時期にビーチサンダ...
-
自分の彼女が女の一人旅をした...
-
旅行に行こうかと思っています...
-
履歴に謎の12桁の番号が(+819~)
-
言語、シンガポール語で、あり...
-
「来星」の由来
-
853もしくは835で始まる電話番...
-
着信番号の頭に+がついている...
-
ベトナムの首都は?
-
シービューとオーシャンビュー...
おすすめ情報