
Google chromeでのフォント設定方法についてです。
先日、XP用の『メイリオフォント』をインストールし、
クロームの設定→オプション→フォント・言語の設定で、
ゴシック表示のところで、メイリオを選んで設定しました。
でも、いざ表示させると細め(小さめ)の文字が
ガタガタになってしまってかなり美しくないので、やっぱり元の
MSPゴシック表示に戻したいと思い、再度
クロームの設定→オプション→フォント・言語の設定で、
MSPゴシックを選択し直しました。
しかし、メイリオフォントが入ってしまっているからなのか、
フォントがメイリオ指定になっているサイトを見ると、
メイリオで表示されてしまうのです。。。。
そこで、さらにメイリオのファイルであろうmeiryo.ttcとmeiryob.ttcをFONTフォルダから
削除してみたのですが、そのとたん、そのメイリオ指定になっているサイトのページは
記号やら漢字やらの羅列だらけになり、文字化けしてしまいました。
メイリオをインストールする前までは、それらのサイトは
MSPゴシックで普通に表示されていたのに・・・。
こんな場合、どうしたら元のMPSゴシック表示のみにもどるのでしょうか?
どなたか解決方法をご存知でしたらお教えください。
よろしくお願いいたします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
#3です。
おはようございます。
私のは、XP MediaCenter で、メイリオは追加していません。
インストールしたのは、葉書ソフトに添付されているものだけです。
それにしても、Grouに入ったら、表示されたのが「井筒」だったとは!!!!
現役サラリーマンの時は、酒田の本店で飲んだものですから驚きました。
未だ、お江戸に進出していなかった頃の話です。
No.3
- 回答日時:
#1/#2です。
「GoogleChrome メイリオ」で検索するといろいろと苦労話がヒットします。
ここは、一旦GoogleChromeを削除して、再度インストールが早道のような気がしますが、問題はフォントフォルダーに、メイリオの出し入れが正確に行われていたか、なんですよ。
意外と、フォントフォルダーは壊れ易いようで、結局はOSの再インストールまで戻らざるを得なかった、と言う事例を見かけた事がありました。
No.2
- 回答日時:
#1です。
ワタクシの、iGoogleChromeはVer.6.0.472.63で、
・明朝系 MS P明朝18
・ゴシック系 MS PGothic18
・エンコード 日本語Sift JIS
になっていて、
「Grou」の美味しそうな画像も、説明文も正しく表示されますよ。
そもそも、万人向けのサイトが、フォント指定するなんて有り得るのでしようか。
Grouの閲覧条件は見つけられませんでした。
ありがとうございます。
そうでしたか。
ちゃんと表示されていらっしゃるんですね。
XP用メイリオをインストールされていて、
そのように正常な表示なのでしょうか。
それともそもそもvistaとか7で、
最初からメイリオが入っていらっしゃるのでしょうか?
>そもそも、万人向けのサイトがフォント指定するなんて
有り得るのでしようか。
実は、このサイトのページにちょっと関わったので
HTMLおよびCSSも知っているのです。
body{
font-family:"メイリオ", "Hiragino Kaku Gothic Pro", "ヒラギノ角ゴ Pro W3",
verdana,arial, "lucida grande", sans-serif;
}
という感じで、いちおう指定があるので
メイリオフォントが入っていればメイリオで表示されるし
なければ代理のもので表示されるはずなんですけどね・・・
ほかの方の意見も参考に
もうちょっといろいろ検討してみますね。
No.1
- 回答日時:
・「フォントと言語」→エンコード→「日本語 Shift JIS」
或いは、
・「高度な設定」→右下・「規定値に戻す」
で、駄目?
ありがとうございます。
エンコードもいろいろいじって、ctrl+F5で更新してみたり
「規定値に戻す」もやってみてるんですけど・・・
やっぱり変わらず、全部文字化けしちゃうんです。
yahooとかは普通にMSPゴシックで表示されるんですけど、
たとえばここ↓とか・・・メイリオ指定のようなので
文字化けしまくってます。
http://grou.dadat.jp/
ん~なんなんでしょうか。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(インターネット接続・インフラ) Webサイトのフォント・級数変更について 1 2022/10/18 18:08
- Excel(エクセル) [入力規則]のリストボックス内の“不揃いの林檎たち” 3 2022/09/15 18:32
- HTML・CSS Web font 会社のホームページを作成についてですが、webフォントを使用することを検討しており 4 2022/11/04 10:36
- Excel(エクセル) エクセル2013「次のページ数に合わせて印刷」が小さすぎる 9 2023/03/28 10:18
- 政治 私の発明した「二階建て漢字」は使えるでしょうか? 3 2023/02/08 16:40
- HTML・CSS 欧文フォントの表示がおかしい ホームページを作成しています。 英語と日本語を違うフォントを設定してい 2 2022/12/16 19:00
- Word(ワード) ワードフォント 一括置換の方法 4 2022/12/31 00:27
- Word(ワード) Wordの表中の文字を選択した時の白黒反転の違い 1 2023/04/25 12:13
- ビジネスマナー・ビジネス文書 私の所属する公的機関の文書はとても読みにくく、おそらく、以下が原因のように思われます。 フォントはゴ 1 2022/12/01 07:35
- ノートパソコン Chromebookの文字フォント(デバイスの入力文字など)が直せないです 1 2022/06/21 14:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「たる」を漢字変換しようとし...
-
HGPゴシックM
-
新しいパソコンにしてフォント...
-
文字が薄くなります
-
ゼロとオーがはっきり区別でき...
-
このフォントを探しています
-
コマンドプロンプトの文字化け
-
EXCELのフォントに「江戸勘亭流...
-
"Times New Roman"がフォント一...
-
創英丸ポップ体のフォントを導...
-
Windows XPで二点しんにょうを...
-
別のPCへのフォントのコピー...
-
直の字の文字化け
-
いらないフォント
-
Osaka フォントについて
-
Excelのワードアートにフォント...
-
Wordのフォント「HGP創英角...
-
ttfファイルのを見るにはどうし...
-
削除したファイルを元に戻したい。
-
フリーフォントで文字化けが!!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「たる」を漢字変換しようとし...
-
文字が薄くなります
-
新しいパソコンにしてフォント...
-
ttfファイルのを見るにはどうし...
-
EXCELで正楷書体が使えない
-
HGPゴシックM
-
直の字の文字化け
-
青柳隷書フォントを使いたい
-
このフォントを探しています
-
フォントのインストールについて
-
フォント一覧
-
EXCELのフォントに「江戸勘亭流...
-
エクセルに数字フォントを導入
-
消えた隷書体フォント
-
"Times New Roman"がフォント一...
-
[WORD]HGP行書体について
-
フォントをインストールしない...
-
パワーポイントの表示ずれ
-
Frutiger Romanを使いたいので...
-
AAの貼り方
おすすめ情報