
高画質のファイルがカクカクする
高画質のファイルを再生するとカクカクします。
スペック的に何が足りないためカクカクするのでしょうか?
どうすれば スムーズな映像になるのでしょうか?
動画再生ソフト GOM Player/Splash Lite
CPU Intel Core 2 Duo E8500 3.16GHz
Memory Size 4096 MBytes
GPU Radeon HD 3850 256MB GDDR3 PCIE
液晶 LG電子 FLATRON Wide LCD W2600V-PF
http://www.lg.com/jp/it-product/monitor/LG-16-9- …
TFTパネル TN方式パネル (CCFL)
サイズ 25.5inch Wide(26クラス)
最大解像度 WUXGA(1920×1200)(16:10)
輝度 300cd/m2
コントラスト比 MAX 5000:1 *DFC動作時(DFC OFF時1000:1)
視野角 水平:170°/ 垂直160°
表示色 1670万色
応答速度(ms) 5ms
画素ピッチ 0.2865×0.2865
走査周波数 水平(kHz) 30~83Khz 垂直(Hz) 56~75Hz
入力信号 ビデオ信号 アナログRGB/DVI-D(HDCP対応)
同期信号 セパレート/コンポジット/SOG
消費電力 50W(標準時)110W(USB全負荷時)/スリープ、オフ時1W以下
入出力端子 HDMI端子/ミニD-sub15ピン/DVI-D(HDCP対応)
No.2
- 回答日時:
異常を感じているのは、映像だけですか?
※音声に関しては、まったく異常なし?
この回答への補足
重くて映像が部分的に止まるって感じです。
音もずれそうだけど かろうじて音ずれは無いような感じです。
FULL HD映像 とか 見るとき 重く感じたりしませんか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ 液晶モニター選択について 7 2022/08/15 12:56
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ VHSを高画質な動画ファイルにしたいです。 3 2022/05/06 12:08
- BTOパソコン BTOパソコン ゲーム中のカクつき問題 3 2022/07/14 00:17
- その他(動画サービス) 動画編集ソフトDaVinci Resolve をDELL NI65-9NHB ノートパソコンでダウン 2 2022/08/05 19:14
- デスクトップパソコン intel hdグラフィックス3000 4 2022/10/03 14:14
- Android(アンドロイド) いま3台のAndroidを使っています。 AndroidってiPhoneには無いmicroSDXCが 1 2022/05/06 11:42
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画をディスク作成すると画像が乱れる。 4 2022/06/24 07:49
- ビデオカード・サウンドカード グラボが認識すらされません 5 2022/04/04 23:09
- モニター・ディスプレイ パソコンのモニター選び 10 2022/11/30 12:19
- ノートパソコン DELL NI65-9NHB ノートパソコン Inspiron 15 7590 ブラック 【仕様】 2 2023/01/08 17:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
RST端子とRNT端子の違いについて
-
観光バスのモニターをタブレッ...
-
S端子ケーブルと一般のAVケ...
-
テレビの音をパソコンに録音したい
-
真空管アンプとプリメインアン...
-
ヘッドホン端子のサビを落としたい
-
IEEE1394端子とUSB端子の接続に...
-
圧着端子の共締めの数
-
LENOBO G570にHDMI端子がない
-
三相交流のRSTとUVWの違いを教...
-
TVの入力端子の接触不良について
-
テレビとDVDを接続したいんです...
-
ローゼットに L1 L2 が有ります...
-
テレビでネットを見る方法について
-
インターネット対応してないTV...
-
ラグ端子とは
-
D端子からVGA端子へ
-
電磁接触器のA1/a、A2/bとはな...
-
ブレーカー清掃
-
旧式TVの配線
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
RST端子とRNT端子の違いについて
-
S端子ケーブルと一般のAVケ...
-
テレビの音をパソコンに録音したい
-
端子キャップの役割と必要性は...
-
IEEE1394端子とUSB端子の接続に...
-
テレビとDVDを接続したいんです...
-
圧着端子の共締めの数
-
観光バスのモニターをタブレッ...
-
ラグ端子とは
-
ローゼットに L1 L2 が有ります...
-
ヘッドホン端子のサビを落としたい
-
サブモニターとして使えるか教...
-
電磁接触器のA1/a、A2/bとはな...
-
真空管アンプとプリメインアン...
-
COM端子、共通端子とは?
-
昔買ったステレオのスピーカー...
-
D端子からVGA端子へ
-
TVの入力端子の接触不良について
-
DVDプレーヤーにイヤホン端...
-
三相交流のRSTとUVWの違いを教...
おすすめ情報