dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

【緊急】 Webサイトについて
作ったばかりのWebサイトがへんなのです!
http://ikki0920japan.web.fc2.com/index.html
なんか、説明しにくいのですが、TOPページに行くとなんか「ダウンロード」の画面が出てしまうのですが、なぜかtext/htmlではなく、application/x-httpd-phpが返ってきます。
application/x-httpd-phpをtext/htmlが返ってくるようにするには、どのような変更が必要ですか?初心者なのでできるだけわかりやすく教えていただけるとありがたいです。

「【緊急】 Webサイトについて」の質問画像

A 回答 (5件)

FTPでサーバに接続してください。


.htaccess というファイルがあり、その中にたぶん
AddType application/x-httpd-php .html
という一行があるのではないかと思います。

その行を削除(または 頭に # を入れて 
#AddType application/x-httpd-php .html
としてみください。

この回答への補足

FTPとは、なんなのでしょうか?
Wikipediaでも調べましたが意味が分かりません
そしてどうすればできるのか
もう少し詳しくお願いします。(^^;;

補足日時:2010/10/23 20:10
    • good
    • 0

>どうしましょう!


今拝見しましたが、ダウンロードにならずにちゃんと表示されているようですよ。
私は#Ano3 の原因しか思いつきませんでしたが、同じ問題で悩む人のために、解決法を書いてくださると助かります。
お疲れさまでした。

この回答への補足

補足に解決方法を書きます
#JaneDue さんの
AddType application/x-httpd-php .html
という一行があるので削除し
その行を削除して#を入れて 
#AddType application/x-httpd-php .html
にしてFTPでサーバー上のhtaccessを更新して2日くらいまってブラウザーで見てみたら見れた!という感じです。
アップロードしてからすぐはダウンロードの画面が出てきたので「やっぱだめかー」と思ったのですが・・・・
改善できたみたいです。

補足日時:2010/10/30 14:43
    • good
    • 0

#Ano3です。


FTPはサーバとファイル転送(アップロード・ダウンロード)するためのソフトです。
てっきり作成したホームページをFTPソフトで転送したかと思いましたが、FC2にはファイルマネージャがあるようですね。そちら使用したのですかね。きっと。

FTP/ファイルマネージャどちらでもかまいません。
サーバに接続して .htaccess というファイルをダウンロードして、あとは#Ano3 の通り修正してみてください。

.htaccess はサーバのサーバの動作を設定するためのファイルです。
「ファイルはhtmlなのにPHPとして出力されている。ところが FC2ではPHPは使用不可のようですので、不明な形式のファイルとしてダウンロードになってしまう」
のだと思います。


※FTPはサーバとファイル転送(アップロード・ダウンロード)するためのソフトです。
一応:FC2のFTPヘルプページ
http://help.fc2.com/web/manual/Home/upload/ftp.h …

この回答への補足

A No 3の通りにやって 全部やり直してみたのですがやっぱり出てしまいます。
どうしましょう!

補足日時:2010/10/29 03:03
    • good
    • 0

<head xmlns="">を<head>に変更


<body xmlns="">を<body>に変更 してみては?

この回答への補足

この質問はYahoo!知恵袋の方で質問をしたのですが、わかりやすいのが集まらなかったので、OKWaveの方でこの質問をしてみました、Yahoo!の方では・・・・
「なぜかtext/htmlではなく、application/x-httpd-phpが返ってきます。
最近、.htaccessを変更しませんでしたか?」
とか
「何故かはわかりませんが、ご指定のURLを叩いたレスポンスのContent-Typeがphpのプログラムの扱いになっているようです。

http://ikki0920japan.web.fc2.com/index.html

GET /index.html HTTP/1.1
Host: ikki0920japan.web.fc2.com
User-Agent: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.1; ja; rv:1.9.2.2) Gecko/20100316 Firefox/3.6.2 GTB7.0 ( .NET CLR 3.5.30729; .NET4.0C)
Accept: text/html,application/xhtml+xml,application/xml;q=0.9,*/*;q=0.8
Accept-Language: ja,en-us;q=0.7,en;q=0.3
Accept-Encoding: gzip,deflate
Accept-Charset: Shift_JIS,utf-8;q=0.7,*;q=0.7
Keep-Alive: 115
Connection: keep-alive
Cookie: __utma=168497334.1466592305.1269449529.1269449529.1275066763.2; __utmz=168497334.1275066763.2.2.utmcsr=help.fc2.com|utmccn=(referral)|utmcmd=referral|utmcct=/fc2id/qa/group6/; fgcv=1%3BjzlTKJX44PJaFMlNN%2BjTo6qv%2BlRh85AhQAMTM0XboZCDBk3p

HTTP/1.1 200 OK
Date: Thu, 21 Oct 2010 16:11:01 GMT
Server: Apache/2.0.63 (Unix) mod_ssl/2.0.63 OpenSSL/0.9.8l PHP/4.4.9 mod_perl/2.0.4 Perl/v5.8.8
Last-Modified: Thu, 21 Oct 2010 13:25:47 GMT
Accept-Ranges: bytes
X-Powered-By: ModLayout/4.1
Content-Length: 5935
Connection: close
Content-Type: application/x-httpd-php
Content-Language: en
----------------------------------------------------------

おそらくこれが原因だと思います。」
とか、詳しく回答が来たのですが、どう変更すればいいのか、わかりません!
どうすればいいでしょうか?

補足日時:2010/10/22 21:44
    • good
    • 0

IE9はまだ世に出ていません。


IE9β版上でのことでしたら、テスターとしてマイクロソフトに状況を報告して下さい。β版上の動作(トラブルとか不具合とはまだ表現しません)の改変方法については、ここのようなQ&Aサイトでお答えできる人はいないでしょうし、またお答えする類の内容ではありません。
テスターご苦労様です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!