
外側のdivの高さを入れ子のdivの高さに自動的に合わせたい
添付画像のようなコンテンツを作成しています。
外側のdiv(contents_box)内にcontents_imgとcontents_textのdivを配置しています。
このcontents_imgとcontents_textの高さに合わせて外側のcontents_boxも自動的に変動させたいのですが、どのようにしたら良いのでしょう?
高さをautoですとただの棒のようになってしまい、ダメでした。
どうぞよろしくお願い致します。
xhtml
<div id="contents_box">
<div id="contents_img">ここに画像</div>
<div id="contents_text"> ここにテキスト</div>
</div>
css
#contents_box {
height: auto;
width: 805px;
border-bottom-width: 1px;
border-bottom-style: solid;
border-bottom-color: #333;
}
#contents_img {
height: auto;
width: 300px;
margin-top: 10px;
margin-right: 10px;
margin-bottom: 10px;
margin-left: 0px;
float: left;
}
#contents_text {
height: auto;
width: 485px;
margin-top: 10px;
margin-right: 0px;
margin-bottom: 10px;
margin-left: 10px;
float: right;
text-align: justify;
}

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
クリアーしていないって事かな・・・ 色々方法はあるけど。
----------------
<div id="contents_box">
<div id="contents_img">ここに画像</div>
<div id="contents_text"> ここにテキスト</div>
<hr /> <!-- 追加 -->
</div>
#contents_box {
width: 805px;
}
#contents_box hr { clear: both;} /* 追加 */
#contents_img {
width: 300px;
margin: 10px 0;
float: left;
}
#contents_text {
width: 485px;
margin: 10px 0;
float: right;
text-align: justify;
}
ありがとうございました。
clear: bothと言うタグが高さを変動するキーになるのでしょうか?
ともかく出来ました。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
floatをかけるとその全体を包むボックスは消えてしまいます、なので、floatを解除して全体を包むcontents_boxを拡張しなければいけません。
HTML側の
<div id="contents_box">という部分に
<div id="contents_box" class="clearfix">と書き加えてください。
そして
CSS側で
.clearfix:after {
content: "."; /* 新しい要素を作る */
display: block; /* ブロックレベル要素に */
clear: both;
height: 0;
visibility: hidden;
}
.clearfix {
min-height: 1px;
}
* html .clearfix {
height: 1px;
/*\*//*/
height: auto;
overflow: hidden;
/**/
}
と書き加えてください。これでなおると思います。
これはクリアーフィックスという手法です、詳しい解説は名前を検索すればでてきます。
ありがとうございました。
ちゃんと手法があったんですね。にしてもまだまだ初心者なので、ちょっと難しく感じます。
下の方のと両方試してみて、どちらが適しているか検討してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
表示倍率を変えるとレイアウト...
-
CSSのみで作る横ドロップダウン...
-
safariでの横並びリスト(List...
-
css初心者 フレックスボックス...
-
Flexslider2のカーセルスライダ...
-
div要素の左寄せ、中央寄せ、右...
-
CSSだけで、テーブルにスクロー...
-
CSSで背景画像を一番下にもって...
-
ulタグやliタグの中でbrタグ...
-
含む含まないという概念自体の...
-
カラープレーンってなんですか?
-
htmlのolやulなどlistにtitleや...
-
<ul>~</ul>が二つ続くと間に改...
-
input type="hidden"で取得した...
-
ワードにコピペ、画像が表示さ...
-
【ヒトの神秘】美男美女から何...
-
<ul><li></li></ul>にするメリ...
-
HTML属性での「""」 「''」違い
-
htmlの<ol>タグで、数字などを...
-
idの中のid指定
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
htmlの文字が縦書きになる
-
widthやheightの数値に単位(px...
-
css初心者 フレックスボックス...
-
余分な縦スクロールバーが出て...
-
画像イメージの上下左右、欲し...
-
表示倍率を変えるとレイアウト...
-
【CSS】ヘッダーの高さが不明の...
-
CSSがなぜかfont-sizeだけ効か...
-
<div>と<div>の間の10px程の...
-
CSSの角丸での質問です。 今、C...
-
divで囲まれたpaddingの指定を...
-
「dt」「dd」の内容を一列で表...
-
ネガティブマージン
-
CSS上での計算を行うためのルー...
-
Flexslider2のカーセルスライダ...
-
CSSで画面サイズを縮小するとレ...
-
W3Cのソースコードの検証サービ...
-
HTML、cssのatomつぅー...
-
footer を横幅いっぱいに広げる...
-
初心者html・CSS ウィンドウを...
おすすめ情報