
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
いつの時代のMacでも「付属のインストールディスク」からリストアするだけです。
先代って言われてもなんですが、2009年5月発売の「Mid 2009」でしょうか?
その場合プリインストールOSは10.5なんですけど、操作は基本的にどのバージョンでも同じなんで表題は10.6のときの方法の記事なのですがこちらをどうぞ。
http://support.apple.com/kb/HT3910?viewlocale=ja …
こちらの1と2だけ行っておけばとりあえず大丈夫です。
(3以降を行うと「n_ms_m_xxさんのMac」としての環境を作っちゃうので)
No.2
- 回答日時:
リストアCDを入れて初期化してください。
あとは手順に従うだけです。
注意すべき点は、元のデーターを見られたくはありませんよね?
オプションで「0書き込み」を選んでください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インストールした覚えがないア...
-
Macbook ProからgoogleDriveを...
-
media player
-
Ubuntu10.04でのランレベル変更
-
BullZip PDF Printerをオフライ...
-
Windows11のインストール入れ替え
-
Windows セキュリティ 検出済み...
-
MicroSoft NET Framework 1.1と...
-
Debian をインストールしていま...
-
safariのバージョンダウンについて
-
HDDからSSDに変更したPCの工場...
-
Windows11へのアップグレード
-
工場出荷時以前のOSへのダウン...
-
macでライフサイエンス辞書は使...
-
バーチャルボックスでUbuntuを...
-
uefiのマザーボードを旧来のbio...
-
Kindleアプリについて
-
学校配布のPCの初期化について
-
手持ちのパソコンに、Windows11...
-
fedora30のパーティションの編...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インストールした覚えがないア...
-
ロータス123 を windows10 に...
-
Windows セキュリティ 検出済み...
-
Windowsの古いゲーム(32bit OS...
-
macでDocuWorks を使うのは無理?
-
Ubuntu に xed をインストール...
-
Windows8.1 AOS BOX coolnとは...
-
学校配布のPCの初期化について
-
UEFIのPCにUbuntu(Zorin OS 15)...
-
kali linuxのアーカイブ(過去の...
-
USBメモリにLinuxをインストー...
-
[iMovie]前バージョンが再イン...
-
プログラムの追加と削除にアイ...
-
TCPWrapper のインストールにつ...
-
Solarisの文字コードについて
-
Macbook ProからgoogleDriveを...
-
OS10.4へOS9.2を後でインストー...
-
Windows3.1とWindows95の最低動...
-
Windows 10 バージョン 21H1 の...
-
Macの初期化の方法
おすすめ情報