
No.3
- 回答日時:
インターネットの接続には、ひかり電話用ルータ(RT-S300HI)の他に
質問者様が設置済みのルータがありますか?
もしくはPCにてPPPoE接続をなされていますか?
この場合は、RT-S300HIは、初期状態でも支障が有りませんよ。
ひかり電話の設定等変更をされたいならば、既存ルータを使っているならば
既存ルータを外して、RT-300HIにPCを直接つないで、説明書の
アクセスURLにて設定画面を出して下さい。
その時、一旦はRT-S300HIにPPPoE設定をしますが、最後に
「接続しない」に変更すれば、既存ルータにてPPPoE接続する事が
可能です。
PCにてPPPoE接続している場合は、PC内のPPPoE接続設定
(フレッツ接続ツール/Windows広帯域接続等)を削除してRT-
S300HIにPPPoE接続設定をすれば良いでしょう。
もし、PPPoEとかの言葉が意味不明ならば、NTTの設定相談窓口に
相談して下さい。
NTT東の相談先
電話から: IP電話対応機器お取扱相談センタ 0120-710444
※携帯電話・PHS・050IP電話の場合: 03-5667-7200(通話料金がかかります。)
※受付時間 9:00~21:00(土・日・祝日も受付)
年末年始12月29日~1月3日は休業とさせていただきます。
http://flets.com/customer/inquiry_s.html?link_id …
No.2
- 回答日時:
設定済みで光電話が使用可能の状態で初期状態のランプ表示したらRT-S300HIの機器の故障と推測されますので、NTTへ連絡を。
光電話が使用出来ないのであれば設定不良と思われます。
ランプは機器の状態を表示するため必要ですので消すことは出来ません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Wi-FiのBUFFALOを初期化したら...
-
ヤマハRTA55iが、ピーピー音...
-
VPN接続が急にできなくなりまし...
-
eoスマートリンクタブレットに...
-
NIC、ネットワークアダプタ、ポ...
-
MSN JAPANのホームにつながらない
-
DSN設定
-
外付けHDDを2つのPCで共有をしたい
-
USBカードリーダーの設置の仕方...
-
各部屋の光コンセントにて有線L...
-
iPhone使用でのPCテザリング接...
-
UPnPCJでポート開放ができませ...
-
この2つの商品の違いは何でし...
-
インターネット
-
IPアドレスについて パソコンの...
-
YAMAHA RTX1210について初歩的...
-
複数の光回線で同じプロバイダ...
-
ハブのみを介してPC間で通信したい
-
ルーターの設定の仕方..にな...
-
PPPoE接続グローバルIPアドレ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
iPhone7を楽天ポケットWi-Fiで...
-
Wi-FiのBUFFALOを初期化したら...
-
ヤマハRTA55iが、ピーピー音...
-
Tera Term で 「接続が拒否され...
-
クラウドWi-Fiは全て192.168.43...
-
ノートPCは繋がるのにスマホは
-
単体型・ひかり電話ルータ:RT-...
-
VPN接続が急にできなくなりまし...
-
コミュファのHOME SPOT設定
-
解約後のスマホ Wi-Fiを繋ぐには
-
LANが組まれている中の1台...
-
v6プラスでVPN ルーター超えが...
-
Pocket WiFi GL10P(SIMフリー)...
-
WAKWAKピアルでルーターを使っ...
-
プロバイダー変更設定について。
-
Windows98の無線LAN設定がうま...
-
個々にグローバルIPアドレス...
-
NVR510について
-
3台目が繋がりません
-
無線LAN接続方法
おすすめ情報