dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

神様は乗り越えられないような苦難は与えない、というのは本当でしょうか?以前、希死願望と毎日戦っていたうつ病の知人に話したところ「うそですね。だったら年間3万人も4万人も自殺してませんて」と言われました。

A 回答 (6件)

神様が介入しているかどうかは別として、現実的に「乗り越えられないような苦難」なんて、今のところは有りませんヨ。



もし本当に人間に乗り越えられない苦難が存在したら・・・人類は滅びてますから。
将来、例えば月が地球に衝突したら、乗り越える自信は無いですが、これまでの所、幸い、そういう苦難には人類は遭遇していません。

言い換えると、人類が地球上に生まれてから、現在まで生存していると言うコトは、「これまで地球上に存在した苦難は、乗り越えた人が存在する」からです。
「乗り越えた人が存在する苦難」は、乗り越えようと思えば乗り越えられます。
「出来る/出来ない」じゃなくて、「やるか/やらないか」だと思います。

先天的な疾病などで、「やっても出来ないコト」がある人も居ますが、それでも必死で努力する人が居る一方で、「やれば出来るコト」をやらずに、諦めてしまう人が多いのは残念なコトですね。
    • good
    • 2

ウソですね。


天災や人災による“不幸”で、その苦難を乗り越えるための選択の余地すらなく、命を落とす人は多くいます。
乗り越えられない試練なんてのは腐るほどあります。

ただし
神様はそーゆー“不幸”には関与していない、乗り越えられる苦難だけ関与していると言うのであれば、“本当”ですね。

質問者さまの知人さんの論拠は乏しいですね。
“乗り越えられないような苦難”と“確実に乗り越えられる苦難”は違います。
当然のことながら苦難を乗り越えられずに自殺する人がいても不思議ではないですし、自殺者が景気などに連動しているのも変ですよね。
(神が試練を与える気分と景気が連動している?)
    • good
    • 0

こんにちは。



人によりますよね。。。。
私も小学校からずっと同じことで苦しんでいましたが、当時はその言葉も嘘だと思いました。

今はその苦しい時代があったからこそ、強くもなれたと思っています。

その人がどういう結果になったかではないでしょうか。
    • good
    • 0

そのとおりです。



ただ、試練に立ち向かうかどうかは、その方次第です。
試練から逃げる選択肢もあります。

試練に打ち勝てば、さらに困難な試練がやってくるかもしれません。
でも、その時には自信と確信に満ちた対応ができるようになっているはずです。
そうやって、人は成長していくのですよ。
    • good
    • 0

乗り越えない解決法もあると言う意味も含まれます。


戦うだけが苦難とは思われません。
決して、死ぬしかないと言ってはいるのではありません。
    • good
    • 1

こんにちは。

30代既婚女性です。

私もそう思います。
そういう辛い状況の時に慰めたり力づけたりするための慣用句だと思います。

うつ病でなければそういう考えもあるかな、って思えたりするかもですが、うーん、うつ病の時はねー、難しいですねー(笑
そう言われたのをきっかけに悪化したり自殺したりする人もいると思いますね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!