重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

テレビ東京(テレビ大阪)について・・・

京都市内でテレビ東京(テレビ大阪)の
ワンセグ放送が受信できません。

どなたか原因を知りませんか?

A 回答 (6件)

テレビ大阪さんの電波が京都まで届かないからです。

それで受信できないと思いますよ。
    • good
    • 2

まあ、皆さんの書いていらっしゃるとおりですね。


根拠の確認は、下記にて。
Dpaの受信エリア確認。
http://lbs.mapion.co.jp/dpa_b/dpa_block.html?grp …

地図下の、大阪局の項目の横に、逆三角の、プルダウンメニューがありますから、
そこの中から、TVOを選ぶと、TV大阪の受信エリアが出てきます。
これは、地デジでの受信で、20素子クラスの屋根のアンテナの、
受信可能地域です。
大阪京都の県境付近で、途切れています。
ワンセグでは、アナログ並みの、受信エリアになりますから、
上記のエリアよりも広くなります。
といって、京都市内に届いているかは、わかりません。

現実として、
京都市内でも、南に大きな障害物が無い、屋外なら、
ワンセグが入る可能性があります。
室内や、少しでも障害物があれば、無理でしょう。
    • good
    • 0

#1&2です。


>来年の7月にはTXN系列は京都から完全撤退ということですね。

厳密に言えば撤退ではないです(元々進出していないから)。
現状のままでは視聴不可地域に京都がなるだけの話。

但し、一応TVOが放送エリアを京都府と兵庫県も広げる構想(2011年7月24日以降)はあるようですが、KBSやSUNの猛烈な反対が予想されるので実現できるかは不明。
http://ja.wikipedia.org/wiki/TXN#5.E5.BA.9C.E7.9 …

だから「ある意味「業界的な意味合い」もあります」なのです。
縄張り争いが激しいのですよ、マスコミと言うのは。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。

ただ、ぼくは京都にいてる時間帯に

どうしても見たい番組があっただけで

いろんな方からのまさかの回答の連続で

とても勉強になりました。失礼しました。

お礼日時:2010/11/03 12:55

デジタル放送の場合は地域外再送信不可という業界の取り決めが強化されてるようで他府県の放送は映らないのが原則となってます。


ですのでTVOが京都で映らないのはまったくおかしくないわけです。
もちろん市内といっても大阪に近い地域とか地形の関係で一部映る場合もあります。
そんな地域は専用のアンテナ(屋根につけるもの)やブースターなどで受信すればできる場合もありますが例外と考えてください。
これはサンテレビも然りでそれだけでも映ればラッキーと思ってください。
逆に大阪や神戸ではKBS京都が映らないのが通常となるわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

ただ、ぼくは京都にいてる時間帯に

どうしても見たい番組があっただけで

いろんな方からのまさかの回答の連続で

とても勉強になりました。失礼しました。

お礼日時:2010/11/03 12:51

#1です。


「その都市のローカル局」と言う意味は「業界的な意味合い」ではなく「受信できない技術的」な問題なんです。まぁある意味「業界的な意味合い」もありますが、京都にはTXN系列の提携テレビ局がないから受信できないと言うオチでして・・・「地デジ放送」のそのものが、電波技術的に「その都市」の「ローカル(限定)」でしか受信できないシステムになっているんです(京都じゃないですけどNHKですら見られない地域が出てくると言う体たらくなんですけど、まぁそれはこの場はおいといて)。
だからTXN(テレビ東京)系列の番組が見たくても見られない地域が出来るのは実は前々から解っていた事なんです。
その一例が京都なんですがKBS京都もサンテレビもTXN系列とは提携しておらず、提携しているテレビ大阪は放送が流れない(電波が届かない)と言うオチなんです。
これは京都が盆地だと言うのも関係する問題なんで(地デジ放送波は直進性が極めて強く、障害物にめっぽう弱い)、だから「原因は「京都市内だから」です」となるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々、ありがとうごさいます。
短文にて、失礼しましたが重ねてもうひとつだけ。

ということは来年の7月にはTXN系列は京都から
完全撤退ということですね。

お礼日時:2010/11/03 04:18

原因は「京都市内だから」です。



基本的に地デジ放送(含ワンセグ)ではTXN系列のその名に地方(都道府県)名を冠するテレビ局はその都市のローカル局と考えてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ローカル放送と言えばサンテレビとかKBS京都も
そうですよね?

こちらの放送はバッチリ映るのですが
テレビ大阪についてはまったっくなんです。

業界的な意味合いはどうでもいいのです。
受信できない技術的な解決方法が知りたかったのですが・・・

お礼日時:2010/11/02 23:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!