
Word に貼り付けたExcelの表の元ファイルを探したい
仕事で何枚もExcelの表を作っており、Wordの報告書の中にそのExcelの表を「Windowsメタファイル」あるいは「拡張メタファイル」で貼り付けて作成しています。
Word内のExcel表に修正が必要な場合、元のExcelファイルに戻って修正してから改めてWordに貼り付け直しをしているのですが、いつもその時に元のExcelファイルがどれか探すのに時間がかかります。
「Windowsメタファイル」あるいは「拡張メタファイル」で貼り付けた図表の元ファイルがどれか、すぐにわかる方法はないでしょうか?よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No.2の回答者です。
Word2010を使っていないので、以下の説明と同じことが可能か
検証できませんが、おそらく大丈夫だと思います。
> ファイルが重くなったり、
確かに、図としてだけの貼り付けよりも重くなります。
> 出先で修正したり
Excelファイルそのものを修正しないなら問題ないです。
> メールでWordファイルを先方に送ろうと思うと、
この場合はExcelファイルを編集することはないのでしょうから、
リンクしていない図にしておけばよいのです。
その図を選択して行内配置になっている状態にしておいてから、
[ Ctrl+Shift+F9 ]キーでフィールドコードから実行結果である
リンクしていない図そのものへと変換しておいてから、送付して
あげればよいのです。
行内にできない場合は、選択した図を再度[コピー]や[切り取り]
しておいてから、[形式を選択して貼り付け]にてリンク貼り付け
していない図として貼り付け直せばよいのです。
> もうすでに「拡張メタファイル」で貼り付けてしまった表
これはExcelファイルだけでなく、テキストや図を貼り付けした
だけの場合でも、元ファイルなどをたどれないのと同じです。
何度もありがとうございます。
リンク解除の仕方もおしえてくださって、助かりました。
次回からそのように貼り付けたいと思います。
ただ、図表で貼り付けたら元のリンクはたどれないのですね・・。
ただいま、膨大な量の資料の修正を休日出勤でやっています。
元のExcelファイルがなかなかみつからなくて、泣きそうです(T_T)
No.3
- 回答日時:
No.1です。
何か理由があって、「リンク貼り付け」をお使いにならないと
思って、お答えしました。
この方法をご存じなくて「拡張メタファイル」として貼り付けて
いらっしゃるのでしたら「リンク貼り付け」か、先程の
「Excelワークシートオブジェクト」をお使い下さい。
何度もありがとうございます!
「リンク貼り付け」や「Excelワークシートオブジェクト」を試してみます。
ちなみにヴァージョンは、office2010です。
No.2
- 回答日時:
なぜ[リンク貼り付け]を使わないのですか?
Wordのバージョンがわかりませんので、説明方法としては
フィールドコードの内容での説明になりますが。
Excelファイルの特定シートの特定範囲を[リンク貼り付け]
すると、以下のようなフィールドコードになります。
{ LINK Excel.Sheet.8 "C:\\ファイルパス\\ファイル名.XLS" ""シート名!セル範囲" \a \p }
このLINKフィールドにあるスイッチ「\a」は自動更新を示し、
「\p」はリンクするオブジェクトを、Windowsメタファイルでの
挿入をしてくれます。
[形式を選択して貼り付け]で[リンク貼り付け]を選択しておき、
[図]として貼り付けすれば、上記のフィールドコードになると
思います。
これなら、右クリックにリンクの編集や開くなどのコマンドが
表示されると思いますので、修正やリンク先のファイルの確認
などをするのも簡単だと思いますよ。
早々の回答をありがとうございます。
下の方にも書いたのですが、
「Microsoft Office Excelワークシート」や「ハイパーリンク」を使うとファイルが重くなったり、出先で修正したりメールでWordファイルを先方に送ろうと思うと、リンクされているExcelファイルもいっしょにしておかないといけないと思っていました。
もうすでに「拡張メタファイル」で貼り付けてしまった表からは、元のExccelファイルをたどれないんですね。
次回からはこの方法を試してみます。
No.1
- 回答日時:
「形式を選択して貼り付け」で「Microsoft Office Excelワークシート」が
一番上にありますが、これで貼り付ければ、表をWクリックするとワードの
メニュー・ツールバーがその時だけエクセルになり、編集ができます。
これがベストですが。
これをお使いでなければ、表を選択し「ハイパーリンク」を貼れば、該当ファイルが
開きます。
表を右クリック。「ハイパーリンク」。挿入ダイアログが開くので「リンク先」を
ファイルwebページに。「検索先」ボックスから該当ファイルを指定。
これで、Ctrlを押しながらクリックすると、警告メッセージが出ますが、OK。
ファイルが開き、編集できます。
早々の回答をありがとうございます。
「Microsoft Office Excelワークシート」や「ハイパーリンク」を使うとファイルが重くなったり、出先で修正したりメールでWordファイルを先方に送ろうと思うと、リンクされているExcelファイルもいっしょにしておかないといけないと思っていました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Word(ワード) Word 2016のマクロを Word 2021のWordでキー動作させたい 3 2023/04/12 16:14
- Word(ワード) テキストデータのPDFをWordで開くとテキストが図として認識されてしまう 3 2023/01/24 11:38
- Visual Basic(VBA) このVBAでExcelアプリケーションを作成は必要ですか? 3 2023/07/19 21:13
- その他(Microsoft Office) Wordを変換してExcelに挿入 2 2022/07/04 23:59
- Excel(エクセル) Excelから複数のWordファイルを操作する方法について教えて頂きたい。 やりたいことは、複数のW 2 2022/07/26 20:11
- その他(Microsoft Office) WordやExcelについての質問です。先日姉から授業で使うという理由でパソコンを借りました。そして 3 2022/06/20 15:32
- Excel(エクセル) Excel VBA 3 2023/04/22 10:46
- フリーソフト ファイル保存できるデジタルノートアプリ 3 2022/05/03 09:11
- その他(Microsoft Office) Office Home & Business 2021で外付けHDにあるファイルを開く方法 3 2022/06/08 22:26
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) CMD等でPC操作(excel開く等)を自動化させたい 1 2023/03/15 09:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
拡張子.hoc
-
Word に貼り付けたExcelの表の...
-
autocad ハッチングが消えてし...
-
フォトショップで複数のファイ...
-
illustrator cs6で複数ページのpdf
-
illustratorで配置できない
-
PLTファイルが開けません
-
Excelで、国際委電話番号表示を...
-
エクセルファイル(ファイル自体...
-
CAD.DATA変換フリーソフト
-
CADが自動でPDFに変換されて、...
-
zrdのファイルをJWCADで観覧及...
-
zrdのファイルを・・・・。
-
dccからdwgへの変換方法
-
図脳RAPIDからautoCADに変換...
-
拡張子がdwxのCADを開く方法は?
-
JWW-CADでDXF変換後の線が連動...
-
JWS形式のスペクトルデータ...
-
ソリッドからサーフェスへ変換
-
会社で・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
拡張子.hoc
-
Word に貼り付けたExcelの表の...
-
JW-CAD用の図形データが開けま...
-
tmp 拡張子ファイルの開き方
-
イラストレーターで新規ファイ...
-
花子の.jhdファイルを読みこめ...
-
フォトショップで複数のファイ...
-
illustrator cs6で複数ページのpdf
-
フォトショップで複数ファイル...
-
ベクターワークスへの取り込み
-
DVD DecrypterのMDSについて
-
DBファイルの開き方
-
GIMPでファイルが開けない
-
A3サイズのTIFデータをA1サ...
-
PLTファイルが開けません
-
DVD shrinkの拡張子について
-
【至急】レイヤーマスクの流用...
-
フォルダに入ったhtmlを自...
-
pdfファイルだけでなく
-
DWG(AutoCadファイル)を見るに...
おすすめ情報