
Windows7でのPC内の音の録音ができない
問題はタイトルの通りです。コントロールパネルからサウンドを見ると
それぞれのタブには以下のように計3つ表示されています。
再生:スピーカー(RealTek)
録音:マイク(RealTek),ステレオミキサー(RealTek)
多くある質問だと思うので、調べた結果ステレオミキサーがあればPC内の音(ネットラジオなど)を
録音することは可能とのことなのですが、表示させてもステレオミキサーの右側の
音量グラフが何を再生しても全く動きません。システムの音を変えても変わりませんでした。
録音ソフトもウィンドウズ付属のレコーダーやポケットレコーダー、
仮面舞踏会など試してみましたが、入力音声にステレオミキサーが表示されないようなのです。
ちなみにマイクのほうはおおむね期待通りに動いています。
PCはTOSHIBAのDYNABOOK、OSは32ビットWin7です。
録音音声の入力をPCの音声にするにはほかに何を設定するべきなのでしょうか?

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
補足、読みました。
自分の、パソコンは、VISTAなので、7は、表示が違うようです。
デバイスが、既定に出来る時点で、有効になっているようです。
(戸惑わせて、スミマセン。)
スタートアップ>コントロールパネル>ハードウエアトサウンド
>RealTek HD オーディオマネージャー
は、確認しましたか?。
録音の仕方。
1)開いた、ラジオの、音量をMAXにする。
2)ウィンドウズのボリュームを、50~80の、間で調整。
3)RealTekステレオミキサーの、デバイスを確認、出来る、
エンコーダーソフトで、録音。
4)録音が、始まったら、(雑音を入れたくないのなら)終わるまで、
基本的に、パソコンは、触れません。
(サウンドイベントで、音を出さないように、設定すれば、簡単な、
閲覧くらいなら、出来ますし、録音を、始める前に、プログラムを
起動しておいて、タスク右下の、ボリュームの、ミキサーで、
ミュートにしておけば、使用可能です。)
(自分は、めんどくさいので、そこまではしません。ひたすら
終わるのを待つだけです。(笑い))
自分の、場合、メディア9で、録音、可能です。
以前、WIN7で、メディア9による、アナログTV録画も、
確認していますので、サウンドだけの録音も、問題ないはずです。
常駐ソフトの、録音レベルが、反応し無いとの事ですが、上の
設定を、行った後に、確認して見てください。
又、デバイスが、確認出来ない、ソフトは、WIN7に、未対応の
物かもしれません。
最後に、何度も言いますが、録音前に、ミキサーボリュームの
ミュートの確認は、怠らないで下さい。
(RealTek HD オーディオマネージャーで、確認できます。)
録音レベル
返信が遅くなり申し訳ありません。
その後、おすすめのソフト等を入れてみましたが特に進展がなかったため、
メーカーにも確認したところ、どうもハードウェア的にステレオミキサー録音に
関して制限があるとのことでした。
自分の調べが足りなかったようで、すみません。
回答してくださったみなさんありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
メディアエンコーダ9を、インストールして、新しいセッションで、
オーディオ、ビデオの取り込み、を選択して、オーディオに、
チェックを入れて、デバイスと構成を確認、試してみてください。
(一時停止も、出来て、便利です)
http://mbsupport.dip.jp/mb/wme_01.htm
先ほどの、質問者さんの、ウインドウでの、有効、無効
のチェックは、確認、してますよね。
普通は、有効なら、アイコンの下に、「動作中」の文字が、
表示されるのですが?。
確認方法>「アイコン、右クリックから」
有効なら、RealTekの、コントロールウインドウで、音量の
設定が、可能なので、確認を。(録音時ミュート確認)
確認方法>コントロールパネル>サウンド・・・
以上です。
この回答への補足
マイクを既定のデバイスに選択した場合には正常に動作していますがどのあたりに動作中と出るのでしょうか?アイコン付近には確認できないのですが…
補足日時:2010/11/08 01:45No.2
- 回答日時:
一応、基本的なことを確認させていただきます。
添付画像の「ステレオミキサー」を右クリックし、「プロパティ」を選ぶと「ステレオミキサーのプロパティ」が出ますが、この中の「レベル(タブ)」のレベル設定はどうなっているのでしょうか。
(ひょっとしてゼロになってるとか・・・)
この回答への補足
回答ありがとうございます。
No1さんもご指摘ですが、音量レベルは100にしております。
いるのですがなぜか録音ソフトに音声が流れてきません…
RealTekHDオーディオマネージャなるものを起動して確認してみましたが、
やはりマイク・ステレオミキサーともに有効で音量最大でした。
ドライバ情報を見てみたところバージョン6.0.1.6083となっていました。
すでにステレオミキサー自体の存在自体は確認できていますが
メーカーサイトなどからドライバ更新をすれば変化が望めるものでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 Windows10のライン入力について 3 2022/08/13 17:35
- ビデオカード・サウンドカード windows11のパソコンへ適切な音量でマイクを接続する方法を教えてください 5 2023/02/08 20:29
- ビデオカード・サウンドカード PCに接続したイヤフォンのマイクが使えません。 3 2022/10/22 11:07
- ビデオカード・サウンドカード PCで、ステレオ楽曲を聴きたい 9 2022/04/06 14:31
- ノートパソコン ステレオミキサーが反応しない 1 2023/06/20 23:16
- Windows 10 windows付属のボイスレコーダー。雑音が入らないように録音するには? 1 2022/05/16 22:39
- 楽器・演奏 cubaseの録音方法について相談させてください。 私は、アコギの弾き語りを録音する際に、 ギターの 1 2023/08/20 07:40
- 楽器・演奏 cubaseの録音方法について相談させてください。 私は、アコギの弾き語りを録音する際に、 ギターの 1 2023/08/20 06:03
- スピーカー・コンポ・ステレオ Windows10にアップル(iPhone)のマイク付きイヤホンで音声入力できますか? 7 2022/08/04 17:02
- Windows 10 Windows10 の設定?について (長文ですがよろしくお願いします)m(_ _)m 3 2022/05/14 12:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Anvsoft Virtualのインストール...
-
相手の音声に相手のPCの音が...
-
マイクの音量がかなり小さいで...
-
Windows7でのPC内の音の録音が...
-
ヘッドフォンをさしてもスピー...
-
PCの左右の音のについてなの...
-
Windows11 サウンドレコーダー...
-
ページ移動のときの音を消したい。
-
パソコンに自分の声を録音する...
-
録音コントロールのマイク音量...
-
PC上で流れてる音を相手にSkype...
-
Win メディアプレイヤーで...
-
サウンドレコーダーの音がでない
-
win 7サウンドレコーダー音割れ...
-
いわゆるエロゲのムービーの音...
-
windows7 音量が自動で変わる
-
サウンドレコーダーの音が小さ...
-
ステレオミキサーについて(VAI...
-
PC内の音とUSBマイクの音...
-
サウンドレコーダーで録音する...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マイクの音量がかなり小さいで...
-
pcのマイクについて マイクがパ...
-
相手の音声に相手のPCの音が...
-
windows付属のボイスレコーダー...
-
PCの音量を0にしても音が出る
-
イヤホンで視聴時の録音
-
音がモノラルになってしまいま...
-
サウンドレコーダーの音が小さ...
-
Windows11 サウンドレコーダー...
-
PowerDVDの音量が変えられません
-
ステレオミキサーが水の中よう...
-
いわゆるエロゲのムービーの音...
-
サウンドレコーダーの音量は大...
-
Windows Media Player の音量...
-
マイクの設定が勝手に変更される
-
PCの内蔵スピーカーから出る音...
-
ラジオの放送を録音してCD-Rに...
-
Windows10のマイク音量が勝手に...
-
サウンドレコーダーで録音する...
-
windows8.1の音量の設定
おすすめ情報