
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
以下がオススメです ジャンルはいずれも「自己啓発」になります。
D・カーネギー著で山口博訳「人を動かす」(創元社)
・・・お友達がたくさんできます
ロバート・シュラー著で稲盛和夫監訳「いかにして自分の夢を実現するか」(三笠書房)
・・・夢が実現し、元気になれます
D・J・シュワルツ著桑名一央訳「大きく考えることの魔術」(実務教育出版)
・・・自分の無限の可能性に目覚めます。何より自信がつきますよ。
西田文郎著「No.1理論」(三笠書房)
・・・何でもできるようになりますよ。
マクスウェル・マルツ著で田中孝顕訳「潜在意識が答えを知っている!」
・・・まさしく元気の基。一生の座右の書になりますよ
佐藤伝著「図解 朝日記で夢をかなえるノート」(PHP研究所)
・・・夢がかなわざるを得ない日記のつけ方などが紹介されてます
ジェームス・スキナー著「成功の9ステップ」(幻冬舎)
・・・元気・健康になれます
スティーブン・R・コヴィー著ジェームススキナー・川西茂訳「七つの習慣」(キングベアー出版)
・・・自分の価値観を明るいものにかえられます
アンソニー・ロビンズ著本田健訳「一瞬で自分を変える方法」(三笠書房)
・・・元気出ます
ナポレオン・ヒル著で田中孝顕訳「思考は現実化する」(きこ書房)
・・・まさしく願望が現実化します
今村暁著「1分間の日記で夢は必ずかなう!」(フォレスト出版)
・・・まさに人生の夢がかないます
望月俊孝著「100%夢をかなえる人の習慣」(中経出版)
・・・この本に書かれてある通り宝地図を作れば楽しく、夢がかないますよ
カレン・キングストン著で田村明子訳「ガラクタ捨てれば自分が見える」
・・・この本に書かれてあるとおりガラクタ捨ててすっきりし、毎日嬉しいです
安藤一男著「無意識の魔力」(三笠書房)
・・・無意識の無限の可能性に目覚めます
野口嘉則著「3つの真実」(ビジネス社)
・・・人生明るくなります
No.3
- 回答日時:
アーネスト・ヘミングウェイの「キリマンジャロの雪」です。
アフリカ旅行中に瀕死に陥った小説家の
回想と無為の後悔が綴られています。
とても短いですが、3年に1回くらい読み返しています。
もしあなたに何か成し遂げたい夢があるなら
一度読んでみて欲しい小説です。
No.1
- 回答日時:
中日の落合監督が書いた自伝は何度も読み返しました、単に憧れていたからですが(病院に入院していた
こともあって) 内容は下手な小説よりも奥行きがあり、普遍の理屈や沢山の知識を得ることも出来たし
何気ない日常も描かれていて楽しい本でした
映画好きと言うことで、一見合理的なようで優しい人ですよ
普通の本は、何度も読むうちに相手の腹の底が分るようになりがっかりしますが
それとは逆の本の有りますよ
良い本は何度も読み返すことは大事だと思います
この回答へのお礼
お礼日時:2010/11/07 18:40
ご回答ありがとうございます。
今Amazonで落合監督の著書を検索してみましたが複数ありました。
タイトルが分かれば教えていただけないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どうしてなろう系の作品は嫌わ...
-
画像の意味
-
活字離れ とは?
-
小説や物語の登場人物の心情や...
-
ラノベや漫画は活字に入りますか?
-
読書量と年収の関係
-
図書館をよく日常的に利用する...
-
読んだ本に対するアウトプット...
-
義務教育の教科書と言うのは子...
-
お勧めの本
-
皆さん、ほしい本が、本屋にな...
-
GANTZという漫画
-
ブックカバーまで有料化!紀伊...
-
今読んでいる本を教えてくださ...
-
至急です!!!とある小説?を...
-
図書館をよく日常的に利用する...
-
自分が図書館で予約した本30...
-
読書を今後習慣にしたいのです...
-
5ちゃんねる以外でなにか面白...
-
私(昭和40年生まれ、三木谷社...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
世間知らずな人間が読むべき本
-
人生のバイブルは何ですか。
-
寝食を忘れるほど夢中になった本
-
読み始めたら止まらない本を教...
-
現在高1 人生において読んで...
-
一番好きな本を教えてください
-
おすすめ本を教えてください!
-
オススメの本は何ですか?
-
この物語にアドバイスを・・・
-
電車内でおすすめの本
-
大学入学する前に読むべき本は?
-
HTML&CSS 学習本の相談
-
HTML&CSS 学習方法のお勧め
-
大金持ちを一文無しにする方法
-
脚本の書き方
-
図書館の職員の方にお聞きした...
-
趣味で六法全書を買ってみよう...
-
趣味がない人(言いづらい人)は...
-
土方の喫煙率がほぼ100%なのは...
-
文章を読む速度
おすすめ情報