
婚約指輪のダイヤの大きさが引っ掛かる嫌な自分がいます。
婚約指輪を買っていただけることになり、
ふと入ったお店(一軒目)で決めてしまいました。
最初「婚約指輪はなくてもいい?」と言われていたけれども、
私のわがままで「憧れでもあるし婚約指輪は欲しい!」という私の意見を聞いてくれ、
デザインも私に選ばせてくれ、凄く幸せ者だと思うんですが、
ダイヤの大きさにちょっと不満が…。
0.2から0.3程の大きさを買われる方が多いそうですが、予算の関係上0.1カラットになりました。
購入してから、色々と調べたところ、0.2や0.3程の物を「小さい」と皆さん言っている中、私は0.1…。凄く小粒でつけていても婚約指輪にみられないんじゃないか?
とか、誰かに見せても心の中では「小さい」って思われるんじゃないかとか
婚約指輪を買ってもらえた喜びよりも、
もう少し大きいダイヤの方が良かったという気持ちの方が大きくなってきました。
あと今後他人のダイヤの大きさと比べて、羨ましくなってしまうんだろうなと予想しています。
私って嫌な女ですよね…。
どうしてもこの気分から逃れられません。
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
ま、お気持ちはわかります。
皆意外と大きいのつけてたりしますもんね。
いいじゃないですか~。0.1なら結婚指輪として毎日つけたらどうですか?華奢でかわいいと思いますけど。
私のは0.3です。始めは大事にしまっておいて…と思ったのですが、なんか小さい気がするのとデザインが婚約指輪っぽくないので外出時は結婚指輪と重ねて毎日つけています。仕事でもつけていて完全に普段使い。皆に「デザインリング?」とか言われます。
婚約指輪として嫌味じゃないのであれば、普段用にしちゃえばいいんですよ。逆にデカい人はお祝いとかの席でなければつけないから箪笥のこやしですよ。そして普段は地味な結婚指輪をしてる。
0.1なら家事をしても邪魔にならないしいいじゃないですか。
他の人より素敵な結婚指輪になりますよ。使用頻度が高いほうがいいじゃないですか。
友人が0.1ctくらいの大きさの華奢な一粒リングをしていてすごくかわいいなと思いましたよ。
それにね~…いいんですよ、婚約指輪にお金なんてかけなくて。
だって一粒リングをしてる年配の方っていますか~?あまりみかけませんよね。もっとパヴェとかゴールド素材にエメラルドとか…派手なものをしますよね。年を取ったら婚約指輪みたいな一粒リングみたいなのつけてると逆に貧相だからつけないんでしょうね。相当デカくない限り。
だから中途半端な一粒リングこそホント箪笥の肥やしになるだけです。
No.8
- 回答日時:
そんなことをにがにがしく思っているのは今だけじゃないかな?
婚約指輪のカラットがどうだったかなんて、結婚生活がはじまって2、3ヶ月もすれば忘れてしまうと思いますよ。
なんてったって結婚したら、生活!生活!生活!ですから。
裕福だろうと、貧乏だろうと、結婚してしばらくしたら何かしら問題が出てくるものです。(しかも、とても、タフな問題です)
結婚後にふりかかってくる多種多様の問題に比べたら、今の悩んでいる問題なんて小さなことです。
無理に気持ちを切り替える必要もないと思いますよ。結婚したら自然に切り替わっちゃいますからね。
No.7
- 回答日時:
うらやましいですよ。
私は 欲しかったけど買ってもらえませんでした。
離婚していまいましたが…。(10年で)
でも あとあと 結婚5年を超えたころ オーダーで作ってもらいました♪
現在の彼は 貴金属にお金をかけても仕方がない、結婚しても 自分は結婚指輪しないし(つけるのが嫌い)私の分だけ買う、なんて言ってますよ!
私たちはバツがあるので婚約指輪は 考えてませんし。
一緒にお店に行って二人で選んだ指輪は 素敵だと思います。
No.6
- 回答日時:
ハハハ、かわいいヒトですね(笑)。
ちなみに私は婚約した時、1カラット以上のダイアを買ってもらいました。
そりゃあ当時、みんなからうらやましがられましたよ(笑)。
指にキラキラ輝いてましたから。
反対に婚約指輪にお金をかけず、新婚当初から
ステキな一戸建てを買った友人もいます。
そりゃあ私はうらやましかったですよ。
私はその友人をみて「二人で頑張っていつか私達もステキな家を!」と思っています。
友人も「いつか私もあんな豪華なダイアを買ってもらいたい」と言っています。
私は豪華な指輪をもらいましたが、家はまだです。
友人は家を手にしましたが、指輪はまだです。
お互い、結婚生活の目標があることに喜びを感じています。
「好きな人からもらった指輪ならなんでもうれしい」という気持ちがあるものの
婚約指輪って、幸せの象徴というか、婚約者(男性)の甲斐性の象徴というか
そいういうものは実際あると思うんですよね。
なので出来ればうらやましがられるものがほしいと願う事は
別に嫌な女とは思いません。
でも婚約指輪が結婚のゴールではありません。
結婚生活は二人で作り上げていくものです。
今は0.1ですが、
「5年後に0.5、10年後には1カラットの指輪を買ってもらうぞ!」
という目標を二人でもてばいいのです。
10年後のステキな楽しみと思いますよ。
「婚約時は0.1カラットだったが、10周年に10倍の1カラット!」なんて。
10年後、あなたの指にキラキラ豪華に輝く1カラットの指輪を二人でもしくはお子さん
「10年前は0.1が精いっぱいだったけど、君に1カラットを買ってあげられるようになったよ。
10年間俺を支えてくれてありがとう。そしてこれからもよろしく。」
「いえ、こちらこそありがとう。20年後は2カラットね!!」
「えー!!!」
なーんて言いながら眺めていたらいいですね。
(ちょっとセリフが臭いですが)
婚約指輪は「女の幸せの象徴」ですが、
10年後、「夫婦の道のりの象徴」となっていることをお祈りしています。
お幸せに。
No.5
- 回答日時:
まず、人は人じゃないでしょうか?
当初、無くてもいいとおっしゃっていたのを
質問者様の我儘で購入してもらったんですよね?
しかも、デザインとかも自分で選んだ・・・
だとしたら、小さいとかで不安がるのはおかしな話
購入後に調べるのだったら、なぜ事前に下調べ
なさらなかったのかしら?
小粒でもいいじゃないですか
彼が頑張って働いてためたお金で
購入してくれた物でしょ?
そんな風に思っていると彼が知ったら
どう思うかしら、私は、彼がちょっと可哀そうに思えます。
もし、大きいのが欲しいのなら
10年目とか節目の時にでも、大きい物を購入してもらったら
いかがですか?
私は、当初要らないって言っていました
けど、主人がいやこれは贈りたいからと
私が色々調べて購入しました。
予算上、ちょっと小さい粒ですが主人の気持ちが嬉しくって
つけていましたよ。
質問者様は、そういう気持ちにはなれないのかしら?
相手を思いやる気持ち大事にしてください。
>購入後に調べるのだったら、なぜ事前に下調べ
なさらなかったのかしら?
この事に関しては事情があります。
実は、私はまだプロポーズはされていないんです。
付き合いは長く、いつかできたらいいね、いつかするのかな?と言いあっている状態。
彼は、どうせいつか贈るなら、好きなデザインの物をと考えていてくれて、
二人で遊んでいるときに、参考がてらお店に入りました。
もちろん購入しようと思っていたわけではありません。
けれど、実際指輪を見て、値段を大幅に値下げして頂けたことや、
0.2になると予算を超えてしまう、
0.1の大きさの物は数が少なく、次に来てもないかもしれない、
いつか買おうと思っているのなら、気に行ったこれに、という思いが彼にあったのと、
あとは店員さんの接客におされ買ってしまったという感じです。
私だって、できることならもう少しお店を回ったり、
下調べしたかったですよ。
けどそれが出来ない状況でした。
けどもっと大切に考えなくちゃいけない彼の気持ちを無視してましたね。
人への見栄や、石の大きさにこだわっていた自分が恥ずかしくなりました。
アドバイスありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
別に、それだけでお「嫌な女」ではないかと。
。。苦笑>最初「婚約指輪はなくてもいい?」と言われていたけれども
…ということは、余り彼氏さんとしては予算がなくて、そのことを質問者さん自身も分かっていた。
その上で、選んだ指輪なんですよね。
今更になって0.1カラットを悔やんでいることが「?」なのですが・・・
購入後、実は彼氏さんにはもっと高価な指輪を買える位の余裕があったことが分かったとか??
でも、せっかくの婚約指輪です。
記念の品ですから、付けるのが気に障るようであれば大切に保管されたらどうでしょう?
あとは結婚指輪選びに力を入れるとか。結婚指輪だってダイヤ入りでもいいんですから。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
30代既婚女性です。う、うーん。
なくてもいい?って聞かれてたって事は、彼氏(婚約者)さん、お金ないとかですよね?
なのに、頼んで、買ってもらった。
なのに、熟考することもなく?1軒目で即決してしまった。
そもそも、婚約指輪に潤沢な資金を提供できない彼氏との結婚を決めてしまったのもあなたですよね…。
オンナゴコロとはいえ、ちょいと彼氏さんがかわいそうです。彼氏さんはベストを尽くしていると思うのです。
個人的には宝飾にもともと興味が薄いせいもありますが、ダイヤの大きさよりも、全体のバランスを見ますね…。大き過ぎるのも私は“変”と感じますので。(私の手は小さく、指も5号なので余計に)
指輪をした時の地金の色と肌の色のなじみ、ダイヤの大きさ・台の太さと指の太さのバランス、そっちのが私には大事です。
あえて小粒、ってのも、粋だったりすると思うんですけどね。まあ、その人の見る角度の問題でしょうが…。
No.2
- 回答日時:
既婚女性です。
私も当初は大きさを気にしてましたが婚約指輪って出番が少ないし
今となっては全く気にならない問題ですよ。
それにこのご時勢、もらえるだけでも喜ばしいことだと思います。
時間が経つと人と比べてしまう気持ちは薄れてきます。
大きさより、買ってくれた時の夫の気持ちに感謝してますから
自分自身も満足ですしね♪♪
外野もよほど暇な方じゃない限り、心の中で「小さい」なんて思ってませんよ。
それより、幸せそうにしてる質問者さんを見て「幸せそうで羨ましいなぁ」って
感じてる方が大きいと思います。
気に入って買ってもらった指輪です。ガンガン使ってあげてください。
妊娠・出産すると指が浮腫んで入らなくなったりするので箪笥のこやしになりがちです。
婚約指輪はデザインやダイヤの大きさで価値が決まるわけではないです。
2人が結婚を決めてこれから頑張ろうって誓った証のようなものです。
もし気になり過ぎて眠れないぐらいでしたら、結婚指輪を石付きにして
2つ付けた時にバランスが良いデザインにしてみたら気持ちが少し和らぐかも。
No.1
- 回答日時:
女性ならではの思考ですよね^_^;
同じ女として分かりますよ^_^;
まぁ、男性の気持ちをくんでやれないんで一般的には嫌な女って思われるでしょうが、
そうやって思っちゃうんだから仕方ないですよね!
私は0.4カラットでしたが、親はどうして1カラットを買ってもらわなかったの!とか、親戚中が1カラットもない指輪で恥ずかしいとか色んな事言われました。
納得して、キレイって凄く思ってたのに凄く嫌な指輪に大変身しちゃいました(:_;)
今では、やっぱり大切で大事な指輪って心から思ってます。外出時に付けても行きます!(結婚指輪を外してまで(*^_^*))
そこまで、やっぱり大切!って気持ちになれたのは自分が好きで選んだデザインや旦那が頑張って買ってくれた姿を見てたからかもしれません。
ご質問者さんも、自分の好きなデザインと幸せ者って気持ちがあったんですよね?
だったら、きっと大丈夫です!
結婚してしばらくしたら、やっぱり素敵って思ってはめれますよ(*^_^*)
お幸せになって下さいね!
実は指輪はセミオーダーのもので、指輪は出来上がってないし、ちゃんとしたプロポーズもまだなので、
実際指にはまると感動してどうでも良くなりそうです。
気に入って買って頂いたものなので、石の事でグチグチいいましたが、買った指輪の事を考えると幸せな気持になれます。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プロポーズ・婚約・結納 婚約指輪、婚約ネックレスについて。 20代、新婚の女です。 私は婚約指輪を貰わずに、カルティエのダム 5 2023/07/08 18:24
- 会社・職場 今年入籍予定です 去年誕生日プレゼントに貰った指輪ですが 右手薬指用に買ってくれました この指輪をつ 4 2022/07/03 10:04
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 婚約指輪の代わりのものについて 婚約中の彼がいます。 婚約指輪は最初からいらないと言っていて、 その 5 2022/04/29 23:20
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 結婚指輪、結婚式(写真だけでも)なしで後悔しませんか? 6 2022/10/25 19:23
- プロポーズ・婚約・結納 30代前半の女性です。 同い年の彼氏と結婚する話をしており、彼から、「一昨年他界した祖母のダイヤの指 8 2023/05/04 13:29
- プロポーズ・婚約・結納 婚約破棄だと言われ、結婚指輪と婚約指輪を返せと言われています。2年付き合った彼氏ですが、結婚しようと 14 2022/08/29 20:37
- 失恋・別れ 婚約破棄だと言われ、結婚指輪と婚約指輪を返せと言われています。2年付き合った彼氏ですが、結婚しようと 3 2022/08/29 23:27
- プロポーズ・婚約・結納 婚約指輪と結婚指輪について。みなさんはまず婚約指輪を渡してその後結婚指輪を渡しましたか?友人に聞くと 2 2023/05/11 18:44
- その他(法律) 多くの方、また、専門家の方のご意見をもっと聞きたいため、また改めてご質問させてください。婚約破棄だと 3 2022/09/01 02:58
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 結婚指輪購入しましたが、後悔と罪悪感。 6 2023/01/15 08:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
婚約指輪のダイヤが小さくて泣いてしまいました
その他(結婚)
-
ダイヤ小さいですか? どう思いますか?? これくらいが相場です??
プロポーズ・婚約・結納
-
婚約指輪は大きさ?
式場探し・ウェディングドレス・結婚準備
-
-
4
婚約指輪が悔やまれてなりません。
その他(結婚)
-
5
婚約指輪の後悔
その他(結婚)
-
6
婚約指輪の購入に後悔
その他(結婚)
-
7
どんな婚約指輪が羨ましい?(ブランドorダイヤの質)
式場探し・ウェディングドレス・結婚準備
-
8
友人に嫉妬している?
浮気・不倫(恋愛相談)
-
9
夫の夜の営みが下手です。真剣に悩んでいます。
夫婦
-
10
婚約指輪選びでの後悔
プロポーズ・婚約・結納
-
11
お金をかけるのは婚約指輪と結婚指輪どっち?
プロポーズ・婚約・結納
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
婚約指輪のダイヤが小さくて泣...
-
婚約破棄だと言われ、結婚指輪...
-
婚約指輪について
-
婚約指輪の相場、選び方など
-
婚約時計??
-
男性が結婚指輪をしたり、はず...
-
何となく…。 私は、何となく「...
-
ダイヤのきれいな結婚指輪
-
ティファニーの結婚指輪
-
どこの結婚指輪か分かる人いま...
-
失敗の結婚指輪
-
プロポーズする時に指輪をプレ...
-
婚約指輪より大きなダイヤを記...
-
エンゲージリングの人気ブラン...
-
結婚指輪、婚約指輪について。...
-
ダイヤ4Cのカラーについて
-
親の結婚指輪を受け継いで欲し...
-
お医者さんは結婚指輪はつけま...
-
婚約指輪で悩んでいます
-
結婚指輪、シルバーはアリですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報