
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「なぜ」という正確な理由については、MySQLコミュニティあたりで、作った人に聞かないと解らないと思いますけど。
MySQLでは、文字列内の文字位置に関して、統一的に1番開始としてるようです。
http://dev.mysql.com/doc/refman/4.1/ja/string-fu …
以下は、私の推測ですけど
LOCATE(substr,str) などの文字位置を返す関数で、見つからなかったら0なので、位置番号が0開始では具合が悪い
また、0 は真偽判定で、false に判定されちゃうので、見つかったのに、0番として返ると、条件判定上具合が悪からじゃないかな?いちいち+1して判定してといっても、ユーザーとしては使いにくいし、そんなこと忘れるし。
0番開始のプログラム言語では、見つからなかったら負数を返すことが多いけど、真偽判定では、逆にtrueになるのでMySQLのwhere句で使うなら、見つからなかったら負数じゃなく0を返して欲しい。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/11/20 10:35
ご回答ありがとうございました。
SQL言語がすでにそのルールのようですね。なぜ、そうなのか明確な答えが見つかりませんでした。きっと探し続ければあると思いますが。
「0番として返ると、条件判定上具合が悪からじゃないかな?」あたりなんでしょうかね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
6月の共テ模試が6割しか取れな...
-
河合模試である大学がB判定でし...
-
高2で結構難易度高めの国公立志...
-
進研模試のD判定はどのくらいの...
-
阪大実戦、まさかのD判定でした...
-
進研模試の結果が悪かったです。
-
模試の結果が違いすぎ!!
-
中身がFALSEなのにTRUEになる
-
模試の結果が返って来て教科の...
-
国立大学E判定でした。 しかし...
-
模試で科目不足の判定になって...
-
進研模試について(高2です) 先...
-
受信メールの件名の直前に SPAM...
-
奈良女子大か大阪教育大か
-
埼玉大学経済学部のオススメの...
-
私大共通テスト利用でB判定って...
-
進研模試の判定について
-
第一志望の国公立大学がC判定で...
-
ある病原菌を検出する検査法に...
-
九大機械系の前期と九工大後期...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
6月の共テ模試が6割しか取れな...
-
至急です! 河合塾の共通テスト...
-
7月に受けた模試でC判定だった...
-
模試で科目不足の判定になって...
-
阪大実戦、まさかのD判定でした...
-
模試の結果が返って来て教科の...
-
模試をすっぽかした
-
私大共通テスト利用でB判定って...
-
模擬試験で、志望校が学部内で5...
-
高3の進研模試について質問です...
-
明治大学の全学部は英検利用で...
-
ある病原菌を検出する検査法に...
-
河合模試である大学がB判定でし...
-
高3男です。 高1の頭から東京大...
-
11月の時点でC判定での合格はむ...
-
九大機械系の前期と九工大後期...
-
国立大学E判定でした。 しかし...
-
阪大実戦(オープン)では、大体...
-
共通テストリサーチについてで...
-
埼玉大学経済学部のオススメの...
おすすめ情報