
No.10
- 回答日時:
高校の同じクラスだった幼馴染が東京大学理科三類現役合格しましたが、本当の話模試の結果はいつもD時々Cとか模試が帰ってくるたびにショック受けてたのを思い出します
でも結論受かりました
あなたは1年からずっとA判定らしいので(5位より上ということはB判定はない)あと過去問で満点5回も撮ってるらしいのでこの調子に勉強すれば受かるでしょう。
(最後に釣りとか言うのやめてよね)
No.9
- 回答日時:
「高1の頭から東京大学理科三類がずっとA判定かB判定、模試での順位も5位以下になったことないです」
ほかの人も言っているけどおかしな話だよね。
本当にできるやつはこんなところでこんなこと聞かないから(釣り)
No.8
- 回答日時:
どの程度信じるって、A判定で5人に1人は落ちますとか10人に1人は落ちますとか、そんなことでしょうから、それをいくら信じてみたところで、落ちない保証がそもそもどこにも無いのです。
No.7
- 回答日時:
どんな模試かわかりませんが、B判定で順位が5位より上というのは私には理解できません。
1-2位でないと理三が確実でないとすると模試のレベルが低いのかな。もう少しハイレベルの模試ってないのかしら。ところで、おそらく受かると言えるのは「ずっとA判定」の人だけでない?東大は満遍なく成績の良い人が向いているので、苦手をなくすことをやって下さい。余分な一言を言わせてもらうと、医学部は象牙の塔なので、それを破れる力を持つ人に期待したいと思います。政治家でいうと小泉さんみたいな人かな。現在の医師会は組織力だけで動いていてあまりよろしくないものね。
No.6
- 回答日時:
模試の判定は信じるものではなく、参考にするものです。
試験は水物、と言います。
試験作成者の気まぐれで、全く傾向の異なる問題が出されるかもしれないし、
緊張していつもの力を出し切れない事もあります。
インフルエンザの予防接種はしましたか?体調に気を付けて、最後まで頑張って下さい。
合格お祈りしています。
No.4
- 回答日時:
東大理系は共通の出題なので「理三の過去問」というのは存在しません。
また東大では過去に満点を取った人はいません。少し前に数学と理科が共に満点という人がいましたが、英語と国語では取れていません。取れるものではありません。あなたは5回も取れたようなので、史上最高クラスですね、来年公表される合格最低点が楽しみです。
全国4位でも理三B判定しか出ない模試というのはどんな模試ですか。なぜそんな信憑性の低いマイナー模試を受ける必要があるのでしょうか。理三当確、常連上位なら「どの程度模試の判定を信じていいのかわからない」などという稚拙な質問はしないはずです。ライバル不在でほぼいつでも受かることは「自覚できる」はずなので。理三でもトップ(ほぼ例外なく東大理系トップ)とボトムでは二次440点満点で得点能力に100点近くの差があります。
また「マーク模試でも4位以上」というのは毎回ほぼ最高点(98%以上)ということですが、理三当確の人はそんな(無駄な)勉強のしかたをしないはずです。
No.3
- 回答日時:
問題は体力的なものでしょうね、私の頃は全国模試がなかったのでよく分りませんでしたが、一応安全と言われていたのに高二一学期の中間考査中に十二指腸潰瘍から大出血を起し、著名な医師だった伯父がC型肝炎ウィルスの入っていない特別な血液を調達してくれたので現在元気です。
そこで理Ⅲに入っても研修医中に死んだらアウトだ、と全員考え理Ⅱから化学へ行きました。皮肉な事にトップを争っていた奴はインフルエンザで一年棒に振り、五年程前に筑波大の皮膚科の教授を退職しました。ワクチンしか防護法のないインフルエンザは怖いです。No.2
- 回答日時:
んーと、あなたが東大の過去問をどれだけ解けるかにもよります。
理3はわからないけど、基本的に東大入試の数学って1問完全に解けてその他は部分点で合格ラインに達します。理3だとどれくらい取らないといけないんですかねぇ...。でも、あなたが東大の過去問を解けるかは非常に重要なことです。常に満点取れるのだったら問題ありませんが、1〜2問だと本番で解ける問題が出てくれるかどうかが重要で、これは模試の順位とかは関係ないですね。運ゲーみたいなところもあります。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 東京大学理科3類に行きたいです。
- 私は建築学部を目指しているものなのですが 今、芝浦の先進プロジェクトと、東京理科大の工学部建築学科の
- 大学受験 偏差値55の学校からの指定校推薦狙い 東京理科大or同志社です (理系) 学校での順位は今
- 慶應医学部ってそんなにすごいですか?一応B判定ありました、最終の模試で。今度受けます。ぶっちゃけ私立
- 結局勉強って努力しても変わらないよね? 本当に勉強した人にはわかってもらえると思います。 勉強したっ
- 共通テストで大失敗しました。
- 中学3年生模試について
- 通信制高校生の今後の進路(大学受験)についての相談
- こんばんは。今年受験を控えた中学3年生です。 西宮東高校を受験したいと考えているのですが… 三年一学
- 理学療法の大学に行こうと考えていて、第1志望の大学が模試でE判定で、国語、英語、数学が必須の入試科目
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
冠模試で志望校の合格可能性の...
-
努力できない自分 こんにちは、...
-
高2で結構難易度高めの国公立志...
-
11月の時点でC判定での合格はむ...
-
進研模試のD判定はどのくらいの...
-
埼玉大学経済学部のオススメの...
-
進研模試の判定について
-
模試の結果が違いすぎ!!
-
河合模試である大学がB判定でし...
-
第一志望の国公立大学がC判定で...
-
模試の結果が返って来て教科の...
-
マナビジョンの進研模試は私立...
-
河合塾の偏差値62.5と65って結...
-
武蔵大学の評判を教えて下さい...
-
模擬試験で、志望校が学部内で5...
-
共通テストで大失敗しました。
-
志望校の判定が河合塾では、A判...
-
共通テストで失敗してしまい、...
-
国立大学E判定でした。 しかし...
-
c言語のプログラミングに関して
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
11月の時点でC判定での合格はむ...
-
一般で大学受験しようとしてい...
-
模擬試験で、志望校が学部内で5...
-
河合模試である大学がB判定でし...
-
武蔵大学の評判を教えて下さい...
-
模試の結果が返って来て教科の...
-
努力できない自分 こんにちは、...
-
国立大学E判定でした。 しかし...
-
模試をすっぽかした
-
模試の結果が違いすぎ!!
-
高2で結構難易度高めの国公立志...
-
第一志望の国公立大学がC判定で...
-
ある病原菌を検出する検査法に...
-
7月に受けた模試でC判定だった...
-
阪大実戦(オープン)では、大体...
-
共通テストで失敗してしまい、...
-
大学受験について
-
模試で科目不足の判定になって...
-
進研模試の判定について
-
高3の進研模試について質問です...
おすすめ情報