
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
国立で募集定員が少ない場合や、今年の場合横国で起こりうることです。
またドッキング判定を利用した場合、二次力に問題があると判断されると起こります。募集パターンが少ない場合や今年の横国などの場合は、かなり厳しいと考えられます。二次力が理由の場合は、その後の勉強で、どの程度取り返したと言うことにかかってきます。それとは別に例年、第一希望ではないが、希望している人数がある程度いて、上位から鞍替えする受験生がいる場合も起こりえます。中堅からやや上位の国公立大で起こる現状です。また私立の共通テスト利用型入試で、「後から出せるタイプ」でも起こります。質問者はこの条件のどこに当てはまりますか?それによって回答が変わります。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
共通テストで失敗してしまい、第一志望校の共通テスト判定C+記述模試A判定でドッキング判定がBでした。
大学受験
-
第一志望の国公立大学がC判定でぴったりボーダーくらいです、、 そこはセンターと二次の比率が450対7
大学受験
-
国立大学E判定でした。 しかし、疑問に思うことがあります。 ・第一志望者の中では全体の人数(88人)
大学受験
-
-
4
センターリサーチでD判定でした、、、
大学受験
-
5
やればやるほど落ちる模試結果
大学受験
-
6
国立前期落ちたので、後期試験を受けなければならなくなったのですが、判定がEよりのD、そしてEでした。
大学受験
-
7
高3受験生です。 センターボーダーより−3点のC判定って受かる可能性ありますか? ほぼないですか?
大学受験
-
8
大学受験について
大学受験
-
9
共通テストリサーチについてです 第1志望の大学が 河合塾 C判定 ベネッセ E判定(あと一点でD判定
大学受験
-
10
模試のドッキング判定について教えてください。 「ベネッセ駿台共通テスト模試」と「ベネッセ駿台記述模試
大学受験
-
11
昨日河合塾の共通テストリサーチが判明しました。結果はボーダーマイナス76点でした。 配点比率は共テ:
大学受験
-
12
私大共通テスト利用でB判定って感覚的に落ちることの方が多いですか?受かることの方が多いですか? 大阪
大学受験
-
13
センター ボーダーマイナス
大学・短大
-
14
国公立前期に合格しました。後期も出願していたのですが、当日無断欠席で大丈夫ですよね?
大学受験
-
15
センターと二次が500:500で、私はボーダーから100点ビハインドです。二次挽回は不可能なのでしょ
大学受験
-
16
11月の時点でC判定での合格はむずかしいでしょうか?(現役生)
大学受験
-
17
国公立大学の出願書類を大学に送ったのですが ちゃんと届いてるか、不備がないか、とても不安です。なんど
大学受験
-
18
大学受験の合格判定基準(A.B.C.D判定)のD判定以下でも受かることってあるんでしょうか
大学受験
-
19
センター(共通テスト)6割から8割まであげる方法
大学受験
-
20
共通テストでもセンターでもいいです。 1ヶ月で100〜200点あげるには過去問やるのがいいですか??
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
模試をすっぽかした
-
5
受信メールの件名の直前に SPAM...
-
6
共通テスト利用入試について
-
7
名古屋大学工学部機械航空、電...
-
8
共通テストで失敗してしまい、...
-
9
ある病原菌を検出する検査法に...
-
10
模試の結果が返って来て教科の...
-
11
共通テストリサーチについてで...
-
12
共通テストの結果。広島大学文...
-
13
國學院大學 現代文についてです...
-
14
進研模試の判定について
-
15
共通テストで大失敗しました。
-
16
理科大薬学部にA判定で落ちまし...
-
17
高3
-
18
2次試験の小論文での挽回
-
19
国立前期落ちたので、後期試験...
-
20
河合模試である大学がB判定でし...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter