
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ランク表の定義等を考える方が。
ランク表にも依ると思いますが、例えばB判定が合格率60%なら、その偏差値の人、その判定の人が5人に3人受かる、2人落ちる、ということでしょう。
C判定が合格率40%なら5人に2人が受かる、3人落ちる。
Dが20%なら...、Eは5人に1人も受かってないが0とは言えない。
なんて意味でしょう。
仮にEは除くとしても、Dでも低い確率で合格者が出ますが、例えばこういう事例を、あなたはどう考えますか?
D判定の偏差値が取れていればxx大学に受かる、と考えますか?
受かるか、受からないか、なら、たぶん受かる、と言えそうですが。受かる人は少し居るんで。
では、あなたは現状、あくまで現状、5月6月の偏差値とは違う可能性が高いですが、現状で、どこの大学にどういう判定が出ていますか?
よく聞くとは思いますが、夏まで(私なんて秋目一杯(笑))部活をやっていて、ろくに勉強しなかったが、部活を辞めてから伸びた、浪人してから伸びた、なんて。
グラフにしてみれば、傾きが大きい、というわけでしょう。
それに対して、三年間六年間勉強を積み重ねてきた、概ね人間の限界に近いのか、もうあまり伸びそうに無い、傾きが小さい、そんな人も居るでしょう。
傾きの大きさで、先々どうなるかが変わるはずです。人に依るんで何とも言えません。
判らないことはどう考えても判りません。
ただ、あなたが現状、どこにどういう判定なのか、どのくらいの確率なのか、ということは見ておいて良いと思います。
伸び代が大きそうか小さそうか、何がどれだけ見えているのか、も。
どんなケースが、というのは、ちゃんと統計を取って算出してある、ランク表の方がおそらく正確です。
凡人の話にイチローや内村航平の話を混ぜて3で割っても、話がおかしくなるだけです。
いくら考えても上記以上の判断材料は出てこないと思います。
あなたが先々どうなるか判るくらいなら、株の上下も分かるしどのお馬さんが勝つかも判るはずです。
であれば、たぶん大学になんて行かなくても人生どうとでもなるから、それでも医者になりたいなら医学部を受ければ良いということにしかなりません。
迷うのは理解できますが、判るはずが無いことを手を変え品を変えしても判るわけではありません。
二年後、三年後、活躍するのはどの選手でしょうか。判るならその選手をドラフトで指名すれば良い。たぶん5年後には強豪プロ野球チームになっているはずです。
イチローに至っては、誰も予想できなかった。
リスクを取るのか、医者は諦めるのか。
リスクは何か、合格率はどれほどか。
浪人した場合、最善は医学部合格、次善は何か、その確率は、更にその次は、....、最悪、どこで止められそうか。
中堅私大薬学部も無理なのか、田舎の国立薬学部は無理なのか。
ありがとうございます
このアプリを利用して少しでも誰かに来年は医学部合格できるって言ってもらいたかった自分が見えバカバカしくおもいました。
現状を見つめると医学部に行きたいというより、医師になりたいと思うので頑張ります。
本当にご丁寧にありがとうございます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 国立医学部現役合格を目指している高一です。 今年の共通テストを解き、自己採点しました。数学は一通り学 2 2023/01/20 19:18
- 医学 慶応経済の3年生,4年生が将来の夢を医療系にシフトし、歯科医師or医師になろうとした際、現役若しくは 5 2022/08/04 16:04
- 大学受験 美大を目指し三浪目で難関大学ではないところに進学すると就職はどうなりますか? 大手広告代理店に就きた 1 2022/03/26 19:02
- 大学受験 医学部/名古屋/駿台・河合塾 名古屋で1年浪人を考えています。 志望校は岐阜大学医学部医学科です。 4 2023/03/10 15:06
- 大学受験 国公立大学の受験について 大学って高校の成績表関係ありますか?関係あるとしたら浪人生とかはどうなるん 8 2022/06/17 20:05
- 大学受験 1浪→阪大工学部に進学しバイトで生活費と学費払い1人暮らし→2年秋で阪大中退→道路工事などのバイト転 18 2022/06/10 15:09
- 大学受験 私的には1浪して第一志望の大学に合格した人が一番強くなれると思っています。 現役の時に失敗した悔しさ 6 2023/03/10 13:09
- 大学受験 文系 医学部 5 2022/03/27 00:00
- 大学・短大 高校3年生 現役で私文短大か浪人か 3 2022/10/09 20:38
- 大学受験 共通テストの点数がなかなか取れません 国公立医学部志望です。一浪なのですが、現役の時から共通テストが 7 2023/07/25 22:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
6月の共テ模試が6割しか取れな...
-
「E判定でも受かる A判定でも落...
-
MySQLの substring
-
センターリサーチa判定、模試で...
-
至急です! 河合塾の共通テスト...
-
二年河合塾偏差値
-
私大共通テスト利用でB判定って...
-
現在大学の判定がEの所に行ける...
-
共通テストリサーチについて質...
-
11月の時点でC判定での合格はむ...
-
模試で科目不足の判定になって...
-
ある病原菌を検出する検査法に...
-
VBA マウスクリックとキーボー...
-
高2で結構難易度高めの国公立志...
-
恒等式と方程式の見分け方が分...
-
模試の結果が返って来て教科の...
-
共通テストで失敗してしまい、...
-
進研模試のD判定はどのくらいの...
-
センター試験利用受験校の合格...
-
看護学部目指してて二浪はヤバ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
6月の共テ模試が6割しか取れな...
-
河合塾で浪人してる者ですが、...
-
九大機械系の前期と九工大後期...
-
奈良女子大か大阪教育大か
-
ある病原菌を検出する検査法に...
-
私大共通テスト利用でB判定って...
-
中身がFALSEなのにTRUEになる
-
模試の結果が返って来て教科の...
-
受信メールの件名の直前に SPAM...
-
至急です! 河合塾の共通テスト...
-
ベネッセ実力判定テストについて
-
11月の時点でC判定での合格はむ...
-
共通テストで大失敗しました。
-
模試をすっぽかした
-
恒等式と方程式の見分け方が分...
-
大学出願を信州大の物質科学か...
-
高3の進研模試について質問です...
-
武蔵大学の評判を教えて下さい...
-
模試で科目不足の判定になって...
-
阪大実戦、まさかのD判定でした...
おすすめ情報