
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
昭和の終わり頃、それより前は国公立大学は受験機会が1回しかなかったのを、2回受けられるように制度が変えられました。
その時点ではA日程B日程と2回受験して、まさに「両方とも合格すれば好きな方を選べる」制度でした。連続方式と呼びます。しかし、これだと入学辞退者がたくさん発生するので、困り果てた一部の大学が分離分割方式というのを導入しました。
こちらは、A日程を前期、B日程を後期と言い換えています。で、前期日程で合格した人にはその時点で入学手続きさせる、その人は後期日程の受験資格を失います。
もし入学手続きしなければ後期は受けられますが、後期試験の合格発表より前に前期の入学手続きは締め切られます。だから「両方とも合格」という状態は発生しません。
しばらくしたら連続方式を採用する大学はなくなって、今は分離分割方式だけが残っています。
No.3
- 回答日時:
簡単に言えば、前期合格者は後期受験できないので、両方合格することは、出来ません。
ただし、前期後期とも同時出願ですから、出願はできます。前期合格した時点で、入学手続きをしなければ、後期を受けることはできますが、入学手続きをした時点で、後期の受験資格を失うと言うことです。つまり、受験できないのです。No.2
- 回答日時:
時系列は以下ですから,前期合格者が後期入試を受けることはできます.
(1)前期合格発表日(2)後期入試日(3)前期合格者の入学手続き〆切日(4)後期合格発表日
前期合格者がもしも後期入試を受験した場合は「前期合格という事実と後期入試の手応えという感覚」を材料に,前期合格の入学手続きするか合格を蹴るかを数日の内に決めます.多くの人は前期受験第一希望なので全国的には少数派です.
そして
(3)までに手続きを行った受験生の情報は後期入試の出願先の国公立大学に提供される制度になっており,その受験生は後期入試合格者選考の対象から外されます.
だから,前期合格して入学手続きをした人は後期には合格できないです.両方に合格することはできません.
No.1
- 回答日時:
まず前期で国公立大学に合格したら入学手続きをします。
この際、入学手続きを済ませた段階で後期の入学資格(受験資格)がなくなります。当然ですが入学手続きをしないと前期日程の入学資格が取り消されます。
簡単にまとめると、「国公立大学は前期に合格したら、事実上後期は受けられない。両方とも合格し好きな方を選ぶということは不可能」
ただ国公立大学に前期日程で合格し、前期日程での入学資格を破棄して後期を受験することはできるかもしれませんが、そのような受験生は聞いたことがありません。
そもそも後期日程は前期日程で不合格となった受験生への救済処置のようなものです。そのため難易度も前期日程と比べて後期日程はかなり難しくなります。
例えば、
前期日程で
東大不合格の受験生→後期日程で地方の旧帝(東北大や九州大学など)
地方の旧帝不合格者→後期日程で金岡千広や5S、地方国公立
地方国公立不合格者→後期日程で地方の公立大学
という受け方が一般的です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 私は、国公立大学の推薦Ⅱに合格することが出来たのですが、合格発表前に一般選抜の前期の出願をしなければ
- 国公立大学絶対落ちました。 後期にもダメ元で挑みますがどうしたら合格できるんでしょう? ちなみに私の
- 大学受験について質問です。 私立大学を受ける予定なのですが、前期で大学合格したけど後期も受験したとし
- 私立大入試が一通り終わったのですが、遊んじゃダメですか? 自分が受ける国公立の入試科目は、口頭の英語
- 群馬県私立高校入学手続きについて
- 大学受験について
- 公務員保育士について
- 大学受験
- 【急募】国立大学の後期入試ついて質問です。 1次と2次の配点が9:1の入試(後期は面接のみ)なのです
- 20歳から名古屋大学文学部の受験について
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
国公立前期に合格しました。後期も出願していたのですが、当日無断欠席で大丈夫ですよね?
大学受験
-
国立前期、後期ダブル合格は可能ですか?
大学・短大
-
理解に苦しんでます!国立大学後期試験?
その他(教育・科学・学問)
-
-
4
私立大学で前期に合格していて、入学手続きを行ってから、別の大学の後期入試を受けることって可能ですか?
学校
-
5
国立中期に受かって後期も受かったら選べるか_?
大学・短大
-
6
国立大学は、日程が違えば前期で2校受験することは可能ですか?
大学受験
-
7
名古屋大に前期落ち、後期は蹴るつもりでいけと滋賀大後期を受けました。 合格でしたが、行きたいと思えず
高校
-
8
国公立大学の前期・中期・後期について
大学・短大
-
9
国立前期落ちたので、後期試験を受けなければならなくなったのですが、判定がEよりのD、そしてEでした。
大学受験
-
10
国立前期落ちました。 私は何より恥ずかしいという思いが強いです。 驕っているように聞こえますが、私の
大学受験
-
11
大至急お願いします。国公立大はけれますか?
大学受験
-
12
彼氏に挿れたまま寝たいって言われました
セックスレス
-
13
国公立大学入試の中期、後期日程について。 前期で合格した場合、中期後期は受けたとしても自動的に不合格
大学受験
-
14
大学入試です。 前期で落ちて 後期 同じ大学受ける人。 前期あと何点で合格でしたか? 僕はあと12点
大学受験
-
15
東京都立大学に行かれると恥ずかしいと母親に言われて困ってます。せめて旧帝にでも、と。 放射線技師にな
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
国公立大学は前期に合格したら...
-
首都医校について
-
何でこの国って学歴ロンダリン...
-
学歴ロンダリングしてる奴が「...
-
早慶の理系学部卒で学歴ロンダ...
-
彼が獣医さんなんですが聞いて...
-
理系大学生ですが、学部卒で技...
-
早稲田と慶応、どちらの法科大...
-
GPAについて教えてください。 ...
-
東京外国語大学と上智大学はど...
-
イギリスで弁護士
-
弁護士、検事・・・になりたい...
-
聖徳大学の学生証について
-
中堅私大(日大など)→旧帝大東工...
-
大学生で 英検 漢検 数検 持っ...
-
法学部以外に所属しながら、司...
-
日本大学法学部二部卒の弁護士
-
学歴ロンダについて
-
何故慶応から東大院に行く人が...
-
東京大学の寮について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国公立大学は前期に合格したら...
-
東京電機大学や千葉工業大学に...
-
首都医校について
-
帝京大学の奨学特待生制度につ...
-
芝浦工業大学の機械機能工に合...
-
偏差値50に通う大学1年です。私...
-
金銭トラブルって学校に通報し...
-
1から目指すなら知識がないこと...
-
理系大学生ですが、学部卒で技...
-
彼が獣医さんなんですが聞いて...
-
早慶の理系学部卒で学歴ロンダ...
-
学歴ロンダリングについて。 学...
-
ハーバード大学とハーバード大学院
-
商業科から大学への進学について
-
スタンフォード大学院の入学方...
-
東大→東大院とfラン→東大院が全...
-
何故慶応から東大院に行く人が...
-
地方大から東京大学大学院へ進学
-
神田外語大学のプレゼン入試頑...
-
公務員試験でのカンニング
おすすめ情報