dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 Windows 7 のエクスプローラでZipファイルをダブルクリックしても解凍出来ないし、エクスプローラの右クリックメニュー(コンテキストメニュー)で「すべて展開(T)」が表示されない。
 前に、フリーの解凍ソフトを何種類かインストールしたのが原因かと思うのですが、現在は、フリーのソフトは、すべてアンインストールしてあります。
 Webページを参考に「regedit」でエクスプローラの「.Zip」を削除してみたのですが戻りません。
 エクスプローラからZip形式への圧縮は行えます。(自分で圧縮したZipファイルも同じく解凍できません。)
 Windows 7 標準のZip解凍が出来るようにするにはどうすれば良いでしょうか。
 ご教授下さい。

A 回答 (1件)

とりあえず順序通りに。



1:OS上でZipファイルは種類:圧縮(Zip形式)と認識されているか?
されていなければ、そもそも作成したファイルがおかしい、または2。

2:右クリックで「全て展開」が表示されない。
→Yes。Zip形式がOSに認識されていない。レジストリいじってzipとの対応を削除しただけでは通常、OS機能との対応づけられない。というか削除したら悪いんじゃ?何をしたかはっきりしないので何とも言えませんが。

あまり知識がないようなので修復インストールが無難かと。

この回答への補足

nitho_tさん 情報ありがとうございます。

>1:OS上でZipファイルは種類:圧縮(Zip形式)と認識されているか?
説明が不足していてすみませんでした。Zipファイルはいくつか試したのと、他のソフト(Lhaplus/7_Zip)等で正常に解凍できことを確認してあります。
 エクスプローラでもアイコンはZip(チャックの)になっています。
 また、最初にも書きましたが、Zipへの圧縮は正常に行えまが(当然、他のソフトで解凍できことも確認してあります。)、自分で圧縮したZipファイルも解凍できないという意味です。

>あまり知識がないようなので修復インストールが無難かと。
 そうですね、「あまり知識がないので」
 (1)修復インストール
 (2)だまってフリーソフトを使っていれば   
  ・・・・・等の案もありますが、それでは面白くないので(自分が)、どなたか知識・経験のある方のご教授がいただきたく投稿しました。
 よろしくお願いします。

補足日時:2010/11/14 20:36
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ありがとうございました。

下記のページを見つけることができ、自己解決しました。

http://pasofaq.jp/windows/mycomputer/initzip.htm

お礼日時:2010/11/15 20:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!